見出し画像

障がいと向き合う利用者さんの生の声を届けたい…インタビュー記事まとめ

こんにちは。就労継続支援B型カチカの利用者Ryuです。
当ブログでは、実際にカチカに通われている利用者さんにインタビューを行い、記事としてまとめています。
様々な特性を持ちながら、それと向き合う利用者さんの生の声をお届けしていますので、ぜひご覧ください。


【第7回:あーちゃん・ginger夫妻】
支えあって14年…統合失調感情障害、ASDと向き合い夫婦で歩んできた軌跡

ご夫婦でカチカに通われている「あーちゃん」と「gingerさん」
お互いに特性がありながら、支えあって14年!
ご夫婦で「支えあう」生活とは?
その生活にフォーカスします。

https://note.com/ryu_cachica/n/nf72f60878283  前編
https://note.com/ryu_cachica/n/nee5f79ee7b60  後編

【第6回:ネイルするひつじさん】
一型糖尿病と発達障がいを併発…特性がありながらも、デザインの才能が開花

中学二年生でうつ病と診断された「ネイルするひつじ」さん。
いじめなどもありながら、それでも登校を続けます。
無事卒業し高校にも進学し、大学にも通学しますが…

https://note.com/ryu_cachica/n/n2745e071e69e  前編
https://note.com/ryu_cachica/n/n05d62678e6e5  後編

【第5回:SHさん】
原因不明の幻聴…統合失調症による鬱を発症。それでも前に進んだこれまでの軌跡

大学卒業後スーパーで勤務していたSHさん。
ある日原因不明の倦怠感に襲われます。
その日から人生は大きく方向転換していきます。

https://note.com/ryu_cachica/n/neb5ef7217047  前編
https://note.com/ryu_cachica/n/nff742e5c10b5  後編

【第4回:nonさん】
子育てと特性との両立…統合失調症・醜形恐怖と向き合う二児の母

高校生の時に統合失調症の影響で醜形恐怖症を発症したnonさん。
定時制高校へ転校しますが、登校するのは難しく、家に籠る日々が続きます。
高校卒業後は、販売職に就きますが、すんなりとは行かず…

https://note.com/ryu_cachica/n/nd168e0425e9a 前編
https://note.com/ryu_cachica/n/n2f0d9d735746 後編


【第3回:Mitsuyamaさん】
つらいけど理解してもらえない…社交不安障害とともに歩んだ軌跡

中学生時代の辛い経験から、社交不安症を発症したMitsuyamaさん。
顔見知りの飲食店で働き始めるも、コロナ流行により環境が一変してしまいます。
次第にその環境が息苦しく感じてきたMitsuyamaさん。
どのようにしてその環境から脱したのでしょうか?

https://note.com/ryu_cachica/n/n273e6957e771 前編
https://note.com/ryu_cachica/n/n8634290ecf0f 後編


【第2回:Zawaさん】
ブラック企業で21時間労働、うつ病と概日リズム障害を併発

前職は朝出勤、朝退勤のブラック企業だったZawaさん。
鬱と診断され、前職を退職するも、それを受け入れられない日々が続きます。
どのようにして、自分の特性を受け入れたのでしょうか?
ぜひご覧ください。

https://note.com/ryu_cachica/n/n7ff94b340897 前編
https://note.com/ryu_cachica/n/ne56dd5efeb6a 後編


【第1回:Aiさん】
双極性障害を高校生から発症。統合失調症により入院…

高校生の時、双極性障害と診断されたAiさん。
鬱と躁を繰り返す中で、統合失調症であることが明らかになります。
幻覚により、時には警察沙汰になることも…

https://note.com/ryu_cachica/n/nd11daca9134a 前編
https://note.com/ryu_cachica/n/nd1e8a51087b2 後編


就労継続支援B型カチカとは

私は現在、プログラミングの学習と、今まさに読まれているブログの制作を主な作業として行っています。
作業については、支援員の方が毎日確認してくださるので、自分にあった作業を割り振ってもらえます。
体調が悪い日は、報告すればいつでも休暇をとれますし、在宅での作業もできますので、自分のペースで作業ができます。
「働きたいけど、気分に波がある」「一般就労したいけど、障害があるし、スキルもない」
そんな方におすすめできるのが就労支援B型カチカです。
もし、上記に当てはまる方がいらっしゃるなら、一度相談されてみてはいかがでしょうか。県外の方でも、在宅で作業できますので、応募可能です。
カチカはいつでも利用者様をお待ちしています。

お問い合わせ先

お気軽にお問い合わせください!
・カチカの紹介noteはこちらから
・電話番号:090-4798-3783(担当:宮原)
・ホームページ:https://infini.drone-i.co.jp/about/
SNSも更新しています!
・X(旧Twitter):https://twitter.com/cachica_media
・Instagram:https://www.instagram.com/cachica_media/
・youtube:https://www.youtube.com/channel/UCooFDRbazG4RsZrGM2qyhIA