見出し画像

みんなのPTAラジオ、第4回配信しました - なるけんさんと「パパの育休」について考える

「私とnoteとどっちが大事なの?」

生後5ヶ月の娘に問われながら、今日の記事を書いています。

昨日の記事を書いて、自分にプレッシャーをかけてしまいました💦

力まず、一つずつ行きたいと思います。

おかげさまで、2021年に入って早くも2回目の音声配信ができました🎧

Maple副会長、本当にありがとうございます🙇‍♀️

「学びを止めない社会への貢献」を目指すみんなのPTAの今年のテーマは、

「素敵な方が集まったからこそ可能な発信力。」

「集まるだけではもったいない。認知から行動へ。」

「応援」

今日は、みんなのPTAの「軽くお話会」の流れで、全員で録音もしてしまったという楽しい会のお知らせです。

「軽くお話会」からの参加者全員でラジオ録音

みんなのPTAラジオ

サークル「みんなのPTA」では、隔週で「軽くお話会」という形でZoom会を行っています。

トピックはnote活動、noteのメンバー同士の交流、是非ともお話したい話題についてお話します。

日曜日の朝8:00開始という早い時間にも関わらず、先日は世界各国6名の参加になり、楽しく会話ができました。 

🌟 参加者のみなさん 🌟
成川献太 (なるけん)さん 🇯🇵
Mapleさん  🇺🇸
sachiさん 🇯🇵
いっくきゅうさーん   🇯🇵
まっすーさん 🇮🇩
・私 🇹🇭
(早すぎて参加ができなかった方、すみません🙇‍♀️)

(ここで娘が予想以上に早く目覚めたので、行けるところまで行きます。)

🌟 成川献太 (なるけん)さん

「育休が最高だったので、他の人にもぜひオススメしたい」

なるけんさんにみんなのPTAに参加しただいたご報告をしました。

育休の本出版の応援団が、早々に300人を超え、本の出版が決まったそうです!

🎉  おめでとうございます 🎉

300人の応援で出版決定!

育休パパによる育休の本出版プロジェクト
334人 / 300人 (2021/1/14現在 )

パパの育休について考える

画像2

✅ なるけんさんの自己紹介
✅ パパ育休2.0とは何か。
✅ なるけんさんが育休を取った経験。
✅ 育休パパによる本出版の活動について。
✅ 育休を取りにくい理由は何か?

今回はいっくきゅうさーんもテキストで参加いただき、2名のパパ育休体験者、ママ2名と一緒に考えるという充実した時間になりました。

なるけんさんとのお話の中で、育休制度について、そもそも知らないことが多いということがわかりました。

国の制度として、日本は世界トップレベルであることも初めて知りました。

家族のカタチや働き方は多様化しているかと思います。

だからこそ、まずは選択肢の一つとしての育休を入れるためにも、経験者とともにお話できたことは有意義だったように思います。

認知からスタートするきっかけに、少しでも貢献できれば幸いです。

最後に

本当はもう少し書こうと思っていましたが、娘が

「私とnoteとどっちが大事なの?」

と私に何度も問いかけているようで、限界になってきたのでとりあえずここで終わろうと思います。

(*あとで追記したいなーと思っています。)

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。 (1)

🌟「みんなのPTA」サークルご案内 🌟


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

いつもnoteを読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただいた際は、私からのサポートに使わせていただきます。 記事をきっかけにみなさまと繋がることができれば幸いです!