見出し画像

「どうしたら英語ができるようになりますか?」 - バンコクの美容室で聞かれた話

「どうしたら英語ができるようになりますか?」
「英語できるようになりたいんですよね。」

久しぶりに直球の質問が来ました⚾

バンコクの美容室で働く日本人の方です✁

どうやら2ヶ月前に、タイ人のインフルエンサーの方が来店したことをきっかけに、タイ人客が激増中とのことでした🔥

その日本人の美容師の方は来タイ2年で
私よりもはるかにタイ語ができます。
(在タイ6年の自分は反省中💦 )

しかし、お客さんとタイ語で話していると、
さすがに困るときがあるとのことでした。

私が初めてシドニーの床屋に行って、
「もみあげ」は英語で何と言うのかわからず、
捨て身で笑いに走った話を思い出しました。

✓ 初めて英語で笑いが取れた時の話 - シドニーの床屋にて

なるべくお客さんとタイ語で話すけれども、
行き詰ると英語に切り替えることがあるようです。

ただ、お客さんの英語能力も高くなく、
お互い曖昧な感じで終わることも多いとのことでした。

この英語の話が始まったのは私のカットの終盤で、
シャンプー後の数分の時間でした🚿

色々と話したい気持ちがある中で圧縮して、
恐縮ながら少しだけアドバイスをさせて頂きました💡

とことん1 on 1できる相手

画像1

バスケ仲間ということもあって、
一つ例えを使って聞いてみました。

「ちょうど良く1 on 1できる相手はいますか?」

一人で勉強をするのも良いのですが、
先生でも友達でも、
誰か話す相手がいると強いということも感じています。

必ずしもネイティブである必要性はないというお話と、
むしろネイティブではなくて、
自分より英語ができる日本人かタイ人が
ちょうど良いかもしれないというお話をしました。

お互いノンネイティブで緊張度が下がるからです。
いきなり包容力のないネイティブに1 on 1 を挑むと
「Huh?」と変な顔をされて
ショックを受ける可能性もあります。

すると、

「なまりが人によってありますよねー。」

髙岸の起動ボタンを知っているかのように、
ポチポチ押してくる美容師さんの質問力は流石です。

「この話題だけで一週間話し続けられます。」

と前置きをした上で、

美容室にくる相手はタイ人が多いとのことで、
アメリカ人っぽく話しても通じないと話していました。

相手はインスタを見て来た比較的若手のタイ人が多く、
彼らの顧客体験、満足度を上げる、
ここをゴールにするべきだろうという話をしました。

ちなみに私の頭の中では。。

「通じるって何か・・。」
「話し手だけではなくて聞き手も・・。」
「そもそも地球上で英語ネイティブは少数派で・・。」
「英語の歴史はイギリス人の植民が・・。」
「ネイティブの中にも地域差・社会格差が・・。」
「ある実験でオーストラリア人よりもシンガポール人の方が・・。」
「学習のゴール設定が・・。」
「日本の英語教育の歴史が・・。」
「無料で使えるアプリは・・。」

「いやいや。こんな話を始めたら止まらない。」

こんな感じになっていて、圧縮して話しました。

キーワード
Applied Linguistics, World Englishes, English as a Lingua Franca (ELF), English for Specific Purposes (ESP), Sociolinguistics, Second language acquisition, Intercultural communication

チャットのすすめ

画像2

仕事でお忙しくされているので、1 on 1の相手がいたらLineで日常的にチャットをすると良いとオススメしてみました。

日本人はどうしても音から学ぶのが難しいので、
スペルを見て比較的早い返信を要求されるチャットが、
適した練習の一つのような気がしています。

会話とライティングの中間に位置する感じではないでしょうか。

私もアメリカ留学時代からチャット相手を見つけては、
当時のWindows MSN Messengerというチャットで
ブラインドタッチの練習も兼ねて会話をしていました。

インプットは必要な単語・楽しいものから

画像3

文法や音声の特徴の他に、
単語量を増やすと良いという点も触れました。

単語を増やす順番については、まずは仕事上で絶対必要な単語から覚えると良いという話もしてみました。

そして、心が動いたものが長期的にインプットされやすいので、楽しいとか悔しいというものから手をつけると良いかもしれないということも話しました。

例えば、私の場合はアメリカにいた時に、Expiration (賞味期限)という単語を覚えました。買ったばかりの牛乳の賞味期限が切れていました。悔しくてこの単語を覚えました。Expire (賞味期限が切れる) → Expiration → Expiration Date, "The milk was expired" こんな感じで覚えました。

おそらく、美容室で必要となりそうな単語の種類は以下だと推察されます。

必要となる単語の種類
✓ 髪の部位
✓ 髪質
✓ 切り方
✓ 長さの説明
✓ 色の説明
✓ 毎日の手入れ方法
✓ お湯の温度
✓ 店内で使うヘアスタイリングの説明
✓ お客さんの趣味に関する話題

Youtubeで字幕付きの動画 (日本語・英語) を見るのも良いのでは、と提案してみました。

最後に

この手の話は、以前にnoteで書き終わらなかった経験もあり、書き始める前に今日は少し悩みました。なるべくシンプルに書いてみました。

時間制限があって良かったです。
美容室で時間制限がなかったら、このノートも読み手の方々を置いてけぼりにしてしまう超長編になっていたかもしれません。

上記が全てではないのはもちろんですが、レベル、目的、環境に応じて様々なアプローチがあるな、と考えていて楽しくなりました。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

下のボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
関連記事
✓ 英語というペンで何を書こう

✓   英語を勉強したら目は青くなるか:私たちの英語学習のゴール再考

✓  「なぜ日本人はYesと言って違うことをするのか。」とAPACのヘッドに聞かれた

✓  タイ人との英語面接 - お互い第二言語でどこまで本音がわかるか

✓  仕事での英語使用場面を知っておくと良い理由

✓ 【英語学習】 「通じる」を目指して - 発音の話

✓  伸びきったゴムは切れやすい - 完璧主義からの脱却

✓ 「福澤諭吉って知っているか?」とカナダ人同僚に聞かれた - 英語で答えるまでの私の思考プロセスと実際の会話
内容をお伺いして可能そうであれば、スポットでコンサルもお受けしようかと考えています。

ご希望の方は、まずは以下からお問い合わせくだ さい。

プロフィール】
髙岸 亮介: ヘッドファーマー、応用言語学者
多言語社会での活躍を目指した小中高生から社会人、海外駐在員まで多くの人財サポートを行う。私立中高一貫校で専任英語教員として7年勤務後、アジアでの英語の必要性、多国籍間での英語の会話の必要性を感じ、香港の大学院にて修士号を修了。帰国後アウトプットを重視したカリキュラム・評価方法の提案・導入を行う。

多国籍間で英語を実際に使うビジネスの世界、人の継続的成長のサポートに関心を持ち、ヘッドハンターに転向。日本・APAC地域での外資系IT業界・コンサルティング業界に向けての各種人財課題のサポートを行っている (領域: AI/デジタル/SaaS/コンサル/スタートアップ/SCM) 。キャリア・業種に応じた英文レジュメ作成、日英インタビュー対策も含めて、国内・国外問わず次のステージを目指す方々に向けた包括的キャリアサポートを行っている。愛知県名古屋市出身。

✓ Accretive Talent for Japan, Director (2014-現在)
✓ The Education University of Hong Kong, TESOL修士、学院長栄誉賞 (2011-2012)
✓ 私立高校専任教諭 (2007-2014)
✓ The University of Wisconsin-Madison (米国)、交換留学生 (2005-2006)
✓ 南山大学外国語学部英米学科卒業 (2003-2007)
✓ 英語科教員免許一種 (中学・高校) 
✓ Asian Englishes Editor (2011-現在)
✓ 日本アジア英語学会会員 (2005-現在)

✦ 国際ジャーナル掲載論文
Takagishi, R. (2012). Non-native English teachers’ views towards pedagogic goals and models of pronunciation. Asian Englishes, 15(2). 108-135.

✦Linkedin: https://www.linkedin.com/in/ryosuke-takagishi


この記事が参加している募集

自己紹介

▼ 30-50代でお仕事の方向性にぼんやり悩んでいる方はぜひこちらへ | https://sites.google.com/atj.asia/partner-takagishi/home