マガジンのカバー画像

《耳から学ぶスポーツトレーナー論》

44
スポーツトレーナーとして活動する上で重要視している部分や失敗談。これまでのことやこれからのことなど雑念や独り言含めて音声でお届けするマガジンになっております。気軽にフォローよろし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

聴き流せない耳寄りな話

聴き流せない耳寄りな話

昨日聴き流して良い程度の・・・。

とか言いながら早速聴き流せない話を配信。

聴き流す中にもたまにはこれはしっかりと耳に入れておいて欲しい情報もお伝えするのです。

音声配信を継続しているからこそ耳は大事にしてもらいたいです。

そしてちょっとしたセルフワークで解決できる問題が想像以上に多いことをより多くの方に知ってもらいたいと思っております。

では

赤山僚輔

局所か全体かの議論はもう終わり

局所か全体かの議論はもう終わり

不毛な議論はもうやめにして

前向きな議論をして

少しでも選手のパフォーマンスアップに寄与できる準備をスポーツトレーナーとして重ねていきたいと思っている。

身体の調子が良いからこそ

もっと細部に意識を巡らせてブラッシュアップしていこう。

では。

赤山僚輔

聴き流す程度で充分の内容です

聴き流す程度で充分の内容です

音声メディアの良いところは何かをしながらでもインプットが出来ること。

私は移動中や何か作業をしながらいくつかの音声配信サービスを聴き流しています。

メモを取るほどでもないし、がっつりその為に時間を取る必要もない。

でも頭の片隅にあるだけでもいつか何かの役にたってもらえれば

そんな内容を同業者向けや時に、一般向け、選手向けにと対象を少しづつ変えながらお届けしております。

いつかのプラットフ

もっとみる
目の前の景色の認識を変える"思考”について

目の前の景色の認識を変える"思考”について

目の前の景色が変わらなくても

自分が変わると五感を通して認識できる情報が大きく変わる。

そんな経験を何度もして、その構造が想定できてからは意識してそのような状況へと自分を設定したりその真反対に設定したり。

ここ数年は行なっています。

アスリートのハイパフォーマンスの前提を考えるとやはりどちらにも振れすぎることなく中庸が良いと感じるようになってきました。

だからこそその中庸の状態に自分を持

もっとみる

息をするように成長したいからこそ

ただなんとなく日々が過ぎているように感じるか

確かな手応えとともに前に歩んでいると感じるか

もちろん捉え方次第な部分ではあるが

この2者の違いは想像以上に大きい。

アスリートに関わる以上

自分自身にも選手以上の成長を

出来れば一生続けていきたいと願っている。

行住坐臥という言葉を座右の銘に設定しているのは

怠け者の自分に対する戒めでもある。

そんな自分にとって目下伸び代満載なのが

もっとみる
この時期だからこそ記し残していく

この時期だからこそ記し残していく

未経験の日々を送っているのは、選手や指導者だけでなく

我々スポーツトレーナーも一緒。

関わっている選手とこんなにもオンライン指導をすることも初めてだし

部活のチーム指導からこんなにも間が空くことも初めて経験している。

だからこそこの日々に感じていることを記し残して

いつか振り返り財産になると良いなとも思っている。

先日習慣を継続する難しさについて記事を書いた。

この記事を書いてから今

もっとみる
Athlete Zoo -beyond 2020- vol.6に参加して 続編

Athlete Zoo -beyond 2020- vol.6に参加して 続編

昨日の引き続きオンラインでの表題のワークショップに参加した振り返りをPodcastでお伝えしております。

オンラインでの参加で最初の写真は今回のワークショップとは直接関係ないのですが、あしからず。

音声内でもお伝えしていますが、選手一人一人の中に小さなコーチがいるようにという指導者の表現からは気づかされることが多かったです。

スポーツトレーナーとしても選手との関係性で今一度、同じ目線で極力対

もっとみる
Athlete Zoo -beyond 2020- vol.6に参加して

Athlete Zoo -beyond 2020- vol.6に参加して

オンラインにて表題のセミナーに本日参加しました。

気づきも多く、自分のこれからに対して不足を知る貴重な機会になりました。

心に残った言葉を中心にPodcastで喋っています。

よければお聞きください!!!

ちょっと情報量多かったので何度かに分けてお伝えします!

海外でプロとして活動する方からスポーツの側面と文化的な側面、そして教育的な側面でメリットとデメリットを教授してもらえることは本当

もっとみる
習慣を続ける難しさ

習慣を続ける難しさ

4月1日から開始している音声配信の

Podcastが今日の配信で36本目のエピソードになった。

このnoteもそうですが、なかなか継続することが難しいと痛感している自分にとっては継続してアウトプットの機会を設けることで気づきの多い日々を送らせてもらっています。

習慣を継続することでしか気づけないことがある。

これは今まで何をしても3日ぼうずのように続かなかった自分にとって

大きな伸び代で

もっとみる
緊張する試合前の取り組みその1

緊張する試合前の取り組みその1

緊張して何もできなかったサポート経験があったからこそ

最高の舞台で緊張せずに最高のパフォーマンスが発揮できる為の準備を深く考えられるようになりました。

それをその時の自分は”覚悟”という風に表現しました。

それ以前にも現場に立ち続けていましたが

その時に覚悟がなかったとは想っていませんでした。

でもこれ以上ない悔しい経験をしたからこそ自分の甘さに気づけました。

そう気づかせてくれるのは

もっとみる
疲れを自覚するところから始まる

疲れを自覚するところから始まる

今日のPodcastでは

スマホやPC作業のし過ぎでの眼精疲労に対する考え方や手法などをお伝えしております。

またZOOM疲れについては

以下の記事に非常にわかりやすくまとめられていますので、是非ともご一読ください。

便利は不便とよく言ったもので

オンラインで済ませられること自体は良い面も沢山あります。

しかしそれが知らず知らずのうちに心身の不調の要因になっているのでは

本末転倒なの

もっとみる
体重ではわからない自分の重さ

体重ではわからない自分の重さ

写真は2011年8月22日の私の写真。

研修のためにハワイ大学へ行った当時のものです。

まだまだ伸び代満載ですが、このころの写真をみると自分の姿勢が変わってきた事を顕在化することができます。

そんな姿勢の重要性を昨日に引き続きPodcastでお伝えしています。

よければお聴きください!!!

身体軽くなると気分も軽くなりますからね!!!

では!!!

赤山僚輔

姿勢は大事、それは相手に見られていなくても

姿勢は大事、それは相手に見られていなくても

今日のPodcastでは言葉を伝える際の姿勢について

伸び代を指摘してもらえたので再考してしゃべっております。

冒頭の写真は2016年当時の赤山。

この時でも少し硬さは取れてきていましたが

振り返るとかなりの硬さです。汗

どんな硬さでも継続して自分に向き合えば

確実に改善していけます。

どんな硬さにも一歩づつ

向き合っていこう。

赤山僚輔

タケノコタケノコニョッキッキ♪

タケノコタケノコニョッキッキ♪

眼に映る景色よりも

その奥にある見えないものが重要である

そんな比喩はどこでもされることであるが

実際に自然を前にして

タイミングよくその現象をみると

なんだか考えさせられました。

そんなことを喋っております。

音声はバックグラウンド再生も可能ですので

ながらでも良いので聞いてもらえると嬉しいです!!!

ではまた!!!

赤山僚輔