マガジンのカバー画像

面白かった、印象に残った作品

43
言葉の通り。面白かった小説やエッセイ、気になったコラムなどを蒐集しています。詳細はhttps://note.com/ryose/n/nf845cf5df9a6
運営しているクリエイター

記事一覧

【小説】花のように泡のように

 うっすら色のついた唇が、別のひとみたいだと思った。  カウンターに並んで座っていると、…

81

【掌編小説】夜汽車

「夏の頃であれば、あの丘に寝転んで、緑の絨毯の上で星を眺めながら一夜を過ごすこともできた…

くにん
3年前
19

とろけるほくろ #note墓場

『男』と呼ぶには近すぎる、片割れのような、同志のような、ぶつかり合ったり溶け合ったりした…

63

掌編小説 | 橙色の箱

《 ストレージがいっぱいです。》  はいはい解ってます、ご親切にどうも。瞳子はスマホの液…

32

【短編小説】ヒトガタサマ【前編】

 厄介事というものは望まずして飛び込んでくる。そりゃそうだ。誰も望んでまでそんなものに首…

57

まちがいさがしを片方だけ見てまちがいを予想してみた

今日のおやつは「きこりの切株」。 仕事中、ひと息つきたくなって開封すると、 フタの裏にま…

フクイチ
3年前
118

『ちいさな異邦人』(短編小説)

 間違いなくあれは現実だったのだと、今もそう信じている。  11歳のわたしは“ぐるぐるゲーム”に夢中になっていた。その名の通り、地球儀をぐるぐると回転させ、目をつむって人差し指で止めた国名を当てるそれは、わたしが考案した遊びだ。滅多に当たらないけれど、的中した時は興奮する。 北半球を狙ってアメリカやロシアと言えば当たりやすい。けれど、国土の広い国が当たってもそんなに嬉しくはなく、やっぱり、国土の狭い国、例えばネパールやアイスランド、キューバなどを狙いたくなる。

7組の飯村くん。

「悪いけど、プリント取りに来てくれるか?」 成り行きで引き受けた学級委員。いいですよと答…

野やぎ
3年前
50

物語の遺産

物語の遺産 物語の遺産について語ろうとしている。 かねてより伯爵邸には膨大な財産が残され…

とにかく遠くへ飛んでゆけ #わたしの元気術

   私の元気術は、遠いところへ行くことです。  とにかく一旦、その場を離れて、その話題…

小川牧乃
3年前
40
+1

寧静の海に

54

仮面を付け替えてもワタシ #教養のエチュード

お芝居が好きだ。「演じること」が好きだ。 目の前の役にとぷんと沈み切ってしまえば、ありと…

フラグ回収人の奇妙な人生

 人生は物語だ。そして物語は意外性があればあるほど面白くなる。ただし、意外性は何らかの脈…

人生のシナリオ

これはひとつの考え方です。 この考えに出会い、まるごと受け入れることにしたら、生きるのがずいぶん楽になりました。 なんでこんなに理不尽な出来事が私の身に起きるんだろう。 どうしてあの人は物事が順調に運ぶのだろう。 あの人と私でなにがそんなに違うんだろう。 そんな思いでモヤモヤしたとき、すぐに答えを出してくれる考え方です。 私はネットで見つけました。失意のどん底にいたときに。 とてもシンプルな童話です。聞いたことがある人もいると思います。 「このことをただ信じてみてく