見出し画像

医療保険はいつまで請求できるの?!

本日は医療保険にご加入中、ご加入される方に
知っておいてもらいたい「請求期限」について
お伝えします。

これまでの過去記事でも、

・入院給付金
 入院したときにもらえるお金

・手術給付金
 手術したときにもらえるお金

の注意点やポイントなどをお伝えしてきました。


では、本日お伝えしたいのは、「請求期限」
についてです。

「請求するの忘れてて時間がかなり経過した」

「もう2年も前の入院だし請求できないよね」

このように思って請求をされていない方、

お支払いできる可能性がありますので、
ぜひ保険会社にご請求をお願いいたします。


入院や手術の給付金の請求期限についてですが、
一般的には「3年間」遡って請求できると保険
会社の約款には定められています。

例えば、SOMPOひまわり生命保険のHPを
引用してみます。

給付金の請求の期限は、請求権者が給付金を請求できるようになった日から3年間と約款で定めています(一部の約款では、給付金を請求できるようになった日の翌日から3年間)。


ただし、これはあくまで約款に定める時効です。

保険会社は「不払い」をできるだけ避けるよう
努めていますので、3年を過ぎていたとしても
必要書類や条件などを満たせば、ご請求に応じ
てくれる保険会社が多くあります。

これは何故か。

保険会社が3年の時効を成立させるためには、
受取人に時効期間を過ぎたことを伝えること
が必要です。
ただ、これは一般的にほとんど行われていない
ため、3年を経過した請求を受け付けたとしても
お支払いをしているケースが多いです。

そのため、かなり前に入院手術などをしていて
請求をし忘れていた方や、請求できることが
発覚した場合などは、まず保険会社や代理店へ
確認をしてみてください。

せっかく病気や怪我などに備え、ご加入されて
いるものですので、受け取れる給付金は適切に
受け取るようにしましょう。

また、上記過去記事のとおり請求をする際は
診断書が必要となりますが、保険会社ごとに
診断書取付が不要なケースが存在します。

診断書代金も安くはありませんので、まずは
保険会社や代理店に診断書が必要なケースか
どうかを確認してみましょう。

それでは。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?