見出し画像

No.3 自信と慢心は紙一重。自信が無い人へ/一夫多妻制について/お肌のケアどうしてる?/時計仕掛けのオレンジ/インセンプション/コロナのバカヤロー、等

*雑念日記(大学生の)
・自信がない人へ/一夫多妻制へのメス
*今週の読書
*今週の映画
・時計仕掛けのオレンジ/インセンプション
*的をかすめる人生相談
・コロナのバカヤロー/お肌のケアどうしてる?
*その他、、、
では、どうぞ ( ´ ▽ ` )ノ


雑念日記(大学生の)


♦この動画は、面接とか大切な場面で自信を持てない人にぜひ見て欲しい!😊

悲しいから泣くのではなく泣くから悲しい」というジェームス=ランゲという心理学者が提唱した言葉があるように、私たちの行動は色々な要素、この動画ではホルモンに影響をすると紹介している。体を大きく広げて、空間を支配するようなポーズを2分間取れば、それだけでテストステロンの値が上がり、やる気・自信がみなぎってくる。一方、スマホを触ったり体を縮めていると、心まで委縮してしまう。

画像1

自信が無くても、自信があるようなフリをしていると、いつかそれがフリじゃなくてリアルになっている。けど、傍から見て自信があるように見えて、中身はすっからかんという状況だけは何としても避けたい所存なので、実力+2くらいの自信をつけれるようにがんばろっ😆

P.S.  体を大きく広げるポーズをトイレでひそひそとした後に、行われた面接にてちゃっかり合格を頂きました🤣 サンプル1です


♦約3年ぶり?くらいにカラオケに行きました。行く予定は当初全く立ててなくて、偶然会った友人とその流れで。ここだけの話、めっちゃ緊張😖

自分の声を聴く機会って普段あんまりないから変な感じだったけど、一緒に来てくれた人が作ってくれためちゃ温かい空気のおかげで楽しめたぁ😆 

とは言いつつ、体や喉はガチガチに緊張。。カラオケで良いなぁと思ったのは「普段出会わないような曲と巡り合えること」やね!


にしても、いかに僕が音楽を聴くときにサビとか1番とかのみに注目をしてしまっているかを痛感した。Cメロ?とか曲の2番とかになるとリズムや歌詞があやふやになってしまう。曲を楽しむんじゃなくてリズムを楽しんでいるような感じがしたから、これからの音楽の聴き方は変えてみようかな♪

カラオケに行ったことで、初めて歌を歌うという事にハマりました笑 自分の声をスマホで録音して聞き返すというのを繰り返して、なんとかうまくなろうとしているんだけど、これがまた難しいんよね😅 ただ、そんな中神動画を見つけました!!カラオケ好きな人とか見てみるとより上手く歌えるかも♪ まじで、ビックリするくらい声質変わるから!!

⇓女性用♪
https://youtu.be/787JqEYNHrs
⇓男性用♪
https://youtu.be/uO1ELc_cLUk


★「なぜ一夫多妻制は良くないのか?」という問いに対する1つの答え。

僕がフォローしている進化心理学を紹介されているTwitterの人のツイートを参考に。

もし、容姿端麗・スポーツ万能・頭脳明晰な男がたくさんの女性を虜にして一夫多妻制を実現した場合、その他の男性たちはパートナーを得ることができない。その時、パートナーを得られなかった男性たちはどうなるか?妬みや嫉妬の感情が芽生えて、社会(モテモテな男)に反抗する。そうなってしまうと、社会の中でお互いに足を引っ張り合って全体の成長は望めない。

そこにメスを入れたのが一夫一妻制という素晴らしい精度。これを導入することによって、いくら完璧な要素を持っていたとしても1人のパートナーとしか結ばれることができないため、男たちの間の平等性がある程度保たれる。つまり、本来1人の男に集中するはずの女性たちが分散されることで、より多くの男たちがパートナー得ることができる。

パートナーを得れる機会が保証されることで、
男たちは「自分もパートナーをっ!」と仕事を頑張る、勉強を頑張る、筋トレを頑張る💪 一夫一妻制は男たちが社会の成長に貢献するためのインセンティブとなっている。

という1つの仮説を聞いてみると、色々考える余地がある。確かに、アフリカの地域では一夫多妻制が認められているところが多く、それの影響なのかはわからないが経済的な力は一夫一妻制に比べると見劣る。また、今は一夫一妻制が認められているにもかかわらず、それがインセンティブとして機能していない。男たちはパートナーを得ることではなく自らの幸福を追い求める方向へと向かっている。SNSの普及で女性たちは韓国アイドルやジャニーズ、ハリウッド俳優など、いわゆるパーフェクトな男たちを身近に感じられてしまう。

しかし、世の男たちは諦めてはいけない!のである。

画像2


★社長がここまで現地に出向いてくれて、細かいところまで指摘してくれるなんて、人によっては厳しいと感じるかもしれないけれど、とてもありがたいことだと思う。一回綻びを許してしまうと、それが当たり前になってしまって、しまいには一番最初の状態とは程遠い有り様になり果ててしまう。組織を常に最高の状態に保つという面においても、定期的にメンテナンスを施すことは重要だけど、やっぱり社長本人がそれを行うのは稀有だよな😳

指摘する時の言葉遣いも参考になる。現場にいるスタッフたちに対しては、優しい口調でお互いに合意を探り合う感じで話している一方で、店長に対しては厳しい口調でハッキリとものを言う。この接し方の違いは、めっちゃ参考になる。相手がどんな立場で、何を求められているのかをしっかり理解したうえじゃないと成り立たないから、ローランドさんは人と向き合ってるなぁと感じました😲


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


画像3

唐突な可愛い画像っ!!😳
集中力高めるには良いらしいっすよ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週の読書

オリエント急行殺人事件

かのアガサクリスティーさんのミステリー作品。「十角館の殺人」から「そして誰もいなくなった」を知り、そこからたどり着くことができ読むことに。事件自体は1つしか起こらないので、スピード感はゆるやかだけど、なんせ登場人物が多いので情報を整理するのが大変😓

「そして誰もいなくなった」は逆にめっちゃ事件が起こるからスピード感があったので、気づいたら終わりまで来てしまってた。。という感じだったけど、「オリエント急行殺人事件」は展開が緩やかなので、ページを行ったり来たりして内容を整理する余地がありました。それでもなお、難しいんだけど😣

いろんな国の人たちが登場人物として出てきて、国に対応した性格の描写とか接し方がなされていて、1つの面白い要素でした!


論語と算盤 現代語訳

てっきり、経済についての実用書的なものなのかと思って読み始めたんだけど、どちらかというと生きる上で何が大切なのかを説く道徳書のような立ち位置の本です。

もちろん、組織を運営する中でどのように人を配置した方が良いのかだったり、後輩に対してどう接したほうが良いのか?みたいな目的が明確な実践的情報は載っているけど、メインは渋沢栄一という人物が実践していた道徳についてだと思った方が良いです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週の映画

時計仕掛けのオレンジ

前半は胸糞悪い感じで、後半も胸糞悪い。この映画内で表現されていた暴力や性は、人間の本能的・ファストな脳が実際に求めているようなことで、それを胸糞悪いと感じるのは、人間特有の理性というスローな脳を兼ね備えているから。けれど、いつスローな脳が働かなくなって、ファストな脳を抑制できなくなるかは、未知であって、そうなったときの怖さをまざまざと見せつけられた。

主人公は最初は本能的に行動してて、暴力とか性に対して非常に雑だったんだけど、一旦捕まって政府による「特別な処置」を受けた後ではまるで別人のようになってしまう。

「特別な処置」というのは、まず主人公が(恐らく気分が悪くなるように)調合された薬を投与される。その後に、今まで快楽を感じていた暴力とか性の描写が出てくるような映画を見させられる。驚くなかれ、その彼は両手両足を縛りあげられ、さらに瞬きができないようにまぶたを特殊な装置で固定される。見たくなくても見ざるを得ない状況を作り出される。そして、投与された薬によって気分が悪くなる。

この時、脳内では「投与された薬によって」ではなくて「今見ている暴力とか性の描写がある映画」によって気分が悪くなっていると錯覚を起こす。暴力や性が主人公にとっては気分を害するものに変わっていく。この操作を複数回行うことでより強固になる。


、、古典的条件付けやん!

と心理学を学んでいる人からすると思うだろう。そうなのである。これは古典的条件づけを悪用するとどうなってしまうのかをリアルに描いた映画でもある。

だから、僕は正直、この映画怖いと思った。実際に実現可能だから。


インセンプション

人の夢の中に入り込むことに長けたMr. レオナルドディカプリオ演じる主人公グループが、とっても偉い人にとある任務を頼まれる。夢に入り込んで潜在意識を植えて、現実世界においての行動を操作しようというもの。

夢が一段階までならまだしも、この映画では夢の中の夢、そのまた夢という2段階にも3段階にも深くなっていく夢が登場。結構頭使わないとややこしくなってくる😂 夢の中に入り込んでできることは、「情報を盗むこと=エクストラクション」と「情報を植え付けること=インセンプション」の2つ


この作品の作者は「メメント」という映画を製作された人らしい。どうりで、ややこしいわけですな😅 

ちなみに「メメント」は10分間しか記憶を保てない前向性健忘という病にかかってしまった主人公が彼の妻を殺した犯人を捜すという物語。10分しか記憶を保てないため、得た情報を忘れないために体中など至る所にメモを残していく。この制約がめちゃめちゃヤバい😱 自分がどこへ行こうとしていたのかすらも忘れてしまうし、相手の名前も当然覚えれない。そんな厳しい状況の中で、いかにして犯人を捜すのか?という緻密な伏線回収が面白い!!😊

前向性健忘というものは、実際に存在するのであながちフィクションとして捉えることができないのが妙なむずむず感を感じさせる。心理学を専攻していている方は見てみよう!👌


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

的をかすめる人生相談

僕はまだ、人生経験も豊富で無く考えも未熟なところ大アリだけど、また神様でもなく学者でもないけれど、、ほんの少しでも読者の方に楽な気持ちになってもらえればということで、質問コーナーをやります。僕の回答はもちろんの事、質問を考える上で今抱えている悩みをまとめるという作業自体に、とても意義があると思います!できるだけ、回答していくつもりなので、気軽に下記のリンクからお申し付けを(´▽`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q:コロナのバカヤローっ!!

コロナの陽性者がまた増えてきてますが今となっては「緊急事態宣言(笑)」になっているような気がします。これから学生は夏休みシーズン。ワクチン接種が進むまで耐える日々が続くのでしょうか?
 (マウンテンキャピタル さんより)


A:ウエオロ涼の回答

(笑) の表現、めっちゃ面白い🤣 

そうですね。ワクチン接種が進むまでは耐える日々を続けた方が良いのは確かなんだけど、ワクチンを接種したからと言って感染が収まるのではなくて、マスクをつけるなど従来の感染防止策も併用しないといけないというのが鍵ですね。

正直、国民の皆が頑張って感染を防止しよう!というインセンティブは無くなりつつあり、「オリンピック開いてるなら私たちも遊んでいいでしょ😠」「感染防止しようとか言ってる大人たちが会食なんて開いてるんだし、私たちもいいでしょ😠」という意見をみんな持ち始めてます。私たちがいくら感染防止のための行動をしても、その効果はあくまで短期的なものであって、また我慢しなければいけないという事を今までの緊急事態宣言(笑)で身に染みて学びましたしね

学生の夏休みというのはかけがえのないものであって、それをコロナのせいで台無しにされてしまうのは、本当にやるせないですよね。遊びに行くのか?家でゴロゴロ過ごすのか?は完全に個人の自由です。

節度を守って、今しかできない事を満喫しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q:お肌のケアどうしてる?

初めまして、今年大学生になったばかりの男です。高校の時はそんなに気にしてなかったけど、最近自分のお肌について気を使うようになりました。けど、何かつけるモノを買おうとしても、色々ありすぎて困ってます。ウエオロさんは何を使ってますか?
(男子大学生 さんより)


A:ウエオロ涼の回答

質問ありがとうございます!
お肌を大切にしようとするその気持ちはすごく良いと思います😊

ただ、私のお肌がキレイと言ってよいのかわかりません😅 それでも、一応はお肌のケアはしてます。今やってることは、お風呂上りに無印良品の化粧水をつけるくらいです。それくらいです😓 敏感肌用・高保湿タイプのものを使ってます!


冬場にはこれに加えて、ワセリンを塗ってます!化粧水を塗った後にワセリンを塗るとより保湿してくれる?らしい。化粧水で肌に潤いを与えて、ワセリンでフタをするというイメージをしてもらえれば良いかと!

あと、何より大切なのは健康的な生活習慣ですかね!十分な睡眠と栄養を取って、ストレスを過度にため込みすぎず、定期的に運動して汗を流す。これらをコツコツ続けることが一番の美肌への近道なのかもしれません😆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おわりに

的をかすめる人生相談のコーナーでは、相談以外でも、感想、要望、何でも受け付けております。特に期限は設けていないので、数週間前の投稿に言及することもあります!できるだけまんべんなくお答えしていくつもりですが、他の読者が読んで不快に感じるような内容については回答を控えさせていただくことがあります。下記のリンクからお申し付けを(´▽`)😊



いいね、シェア、してくれると喜びます😌

ではでは~また来週に😊

この記事が参加している募集

Thank you for reading!! 良い一日をお過ごしください😊 (サポートして頂いたお金は、勉強代として利用させていただきます.)