見出し画像

【才能】発見の書!【ストレングス・ファインダー】

画像1

【ストレングス・ファインダー2.0】トム・ラス著

今回ご紹介するのは【ストレングス・ファインダー2.0】

~さぁ、才能(自分)に目覚めよう~

とあります。

どんな本かと言いますと、
自分の「才能の発見」「強みを築く」にフォーカスした自己分析本

という感じです!

「弱み」「苦手」部分については、ほぼ触れません!
とても気持ちよく終わります(笑)


強みの方程式

<ストレングス・ファインダー>が測定するのは、
「才能」であって「強み」ではない。

___「強み(ストレングス)ファインダー」と名付けたのは、
私たちの最終目標がその人の真の強みを築くことにあるからだ。

「知識やスキル、そして恒常的な訓練が最も役立つのは、あなたの才能を伸ばすために使われたときだ」

たくさんのトレーニングを積めば、ほとんど持っていなかった能力を身に付けることはできるかもしれないが、
私たちの調査ではそれは最善の時間の使い方ではないことがわかっている。

最も成功している人は、その人が持つ高い才能を起点にしてスキルや知識を身に付け、練習を積んでいる。

こうすれば、才能は何倍にも増幅して開花するのだ。

自身の才能を見つけ、そこに対して投資していくことでより「強み」を強化することができ、成功に近づく。と著者はいいます。

才能(頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン)
×
投資(練習やスキル開発、知識を身に付けるためにかける時間)

強み(常に完璧に近い成果を生み出す能力)


早速「才能」を見つけてみよう!

本の最後のページにQRコードとアクセスコードが記載されており、

ログインした先でWEB上で自己分析テストを受けることができます。

画像2

テストは20秒以内に回答する選択式の質問ですが、

選択肢がちょっとややこしいです。

画像3

よくある「イエスかノーか」の5段階の質問ではなく、

「AとBとどちらの考え方に近いか?」を問われている感じでした。


よく読まずに5段階と思って始めると、少しテンパります。

「私にぴったり当てはまる」の回答例に対して
どちらもしっくりこない場合は、

真ん中の「どちらともいえない」を選択するわけですね。


僕の場合、5段階と思い込んでサクサク始めてしまったので、
前半部分は少しテンパり、
20秒の回答時間をオーバーしてしまうこともありました。

思い込まないように注意です!


また、20秒以内、というのは直観で答えるように促すためですので、
深く考えずにサクサク回答していくと、
大体20分~30分あれば全問終わります。


分析結果

テストの回答に対して、34の「資質」「行動アイデア」を教えてくれます。

専門サイトではさらに具体的な行動アイデアを沢山紹介してくれています。

本では、全ての資質の紹介や、相性の良い資質について知れたり
同じ資質を持つ人のインタビューなどが載っています。


参考までに、僕のテスト結果を暴露していきます!

画像4

1.内省
2.達成欲
3.着想
4.適応性
5.親密性

とあります。

これらの資質に共通している特徴 + 
回答者ごとのさらに細かいタイプ分け

をして分析結果を教えてくれます。


内省 共有する資質の説明

内省という資質を持つ人は、頭脳活動に多くの時間を費やします。内省的で、自分の頭の中で考えるのが好きで、知的な討論が好きです。
■考えることが好き
■ひとりの時間を楽しむ類の人間
■自分自身に質問を投げかけ、検討する。一生そうやって検討する。

という感じだそうです。

まぁ、確かに、思い当たるフシはあるかなぁ、という感じです。

内省 独自の強みの洞察 

■他人の指導を楽しむ
■社交的なイベントよりも、一人で思索するのが好き
■知識欲が貪欲
■アイデアを求めている
■読書好き

たしかにあまり社交的ではなくて、一人でいるのも好きです。

読書は結構好きですね!

内省 行動アイデア

■哲学や文学、心理学を学ぶのがおススメ
 →興味はあるので学んでみることにします!

■考えたことを日誌や日記に書き留めておくこと
 →メモはよくとるけど、「日記」をブログに始めてみる!

■「偉大な思想家」と関係を築く
 →「偉大な思想家」を身近に探す。尊敬する人の著書はよく読みます。

■一人で過ごし、誤解を招きやすいので、相手にきちんと説明すること
 →思い当たるフシは沢山あります。。説明していきます。。

■プロジェクトに関わるのであれば、最初から参加すること。途中参加すると場を荒らす可能性がある
 →これも思い当たる。決定事項を蒸し返したくなる時あります。。

■考える時間をつくること
 →頑張って「朝活」してみることにします。

■書くための時間をつくること。
 →「朝活」で考え、日記をつける!

■同じ興味を抱いている人を見つける
 →SNSを活用してリアルでも繋がれるように動いていきます!


達成欲 共有する資質の説明

達成欲と言う資質を持つ人は、並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得ます。
■常に何かを成し遂げている必要がある
■平日も休みも関係なく何かを成し遂げないと満たされない
■「達成」に対して絶え間なくニーズを持っている

忙しいほうが好き、というのは当てはまる気もします。


達成欲 独自の強みの洞察

■努力は報われると信じている
■達成するとさらに努力する
■仕事や研究に人一倍エネルギーを注ぐ
■考えたり知識を得るのに最もエネルギーを注ぐ
■人に教えるのが得意

達成欲 行動アイデア

■好きなだけ忙しく働けて挑戦できる環境に身を置く
 →今も好き放題してる。挑戦できる環境じゃないと息が詰まる

■具体的な結果につなげる目標や進捗、スケジュールを持つこと
 →求める結果や目標に具体性が足りていないと感じる。
  スケジューリングも苦手。意識していく!

■節目ごとに、達成を祝ったり評価する時間をつくる
 →これはあまり意識したことない。。やってみる!

■つまらないことでも「目標設定」することで生産性を上げれる
 →小さなことでも「何のためにやるか」考える。

■専門分野について学び続ける
 →本からの学びばかりなので、体験を取り入れるようにしていく

■勝手にやる気になるので、常に高い目標設定をすること
 →具体的に立てていくこと。目標は高めだけど、ふんわりしてることが多い。。

■よく働く人をパートナーに選ぶ
 →たしかに「よく働く人」が側にいると、めちゃくちゃ調子いい!

■率先して新しいことにチャレンジする
 →色々つまみ食いしてるけど、これも具体的目標を掲げてやる!


着想 共有する資質の説明

着想という資質を持つ人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。全く異なる現象に見えるものの間に、関連性を見出すことができます。
■複雑な物事を的確で簡潔に説明できる考え方に惹かれる
■一見共通点のないことに、結びつきをいつも探している
■新しいもの、逆説的、奇抜なものが好き
■発見するスリルを求めている

「発見」てのは誰でも好きだと思いますが、それが強い、ということでしょうか。

確かに奇抜なファッションとかも結構好きです。。(笑)

着想 独自の強みの洞察

■独創的・革新的な考え方してる
■伝統に抑えつけられたり身動き取れないことを拒否する
■「それは変えられない」と融通効かないとイライラする
■いろんなアイデアを思いつきがち

不自由なことは嫌いですが、そんなにアイデアマンか?と感じます。

この本のスタンスは「長所を伸ばす」ですので、痒いくらいに褒めてきます。

着想 行動アイデア

■アイデアが功績になり、それで対価を得る仕事が向いてる
 →集客や教育、社風の醸成に向けたアイデアを考える

■飽きっぽいので、常に小さな変化を起こしていくこと
  →確かに飽きっぽい。通勤の道を変えるとか、やってみます。

■アイデアは誰にでも伝わる形にまとめてから伝えること
 →思いついたまま伝えて伝わらないことはよくあります。一度練る。

■アイデアを「検証」してくれる信頼できる友人か同僚を探す
 →同僚はいる!別業種のそういう人も見つけたい。

■アイデアを思いつく環境を再現できるよう記録しておく
 →これも日記をつけていく

■夢やビジョンを持った人たちと討論する
 →これは大好きです!そういう場に出向いていくこと。

■【分析思考】の人とパートナーになるのが良い
 →募集中です。

■広い分野のことを学ぶとアイデアの糧となる
 →いろんな分野の本やお客さまの話を聞いて勉強する!


適応性 共有する資質の説明

適応性という資質を持つ人は、「流れに沿って進む」ことを好みます「今」を大切にし、それぞれの時点で進む方向をひとつずつ選択することにより、将来を見極めます。
■いまこの瞬間を最も重要視する
■将来はいまの選択によって変わると考えている
■突然の要請や予期せぬ出来事を期待している

僕の場合であれば、
よく言えば適応性ですが、「計画性の乏しさ」とも取れます、、

でも、予期せぬことは期待しがちです。

適応性 独自の強みの洞察

■いろんなゲームのやり方に対して、柔軟な態度を持っている
■勝利よりも経験を重視する
■計画は立てているけど、それに縛られず行動する
■成り行きに任せがち
■決められた計画や標準化された体系に縛られるのを嫌う
■自分の人生がどうなるのか楽しみにしている

楽観的、ということですかね!

これに関しては全体的に当てはまるように感じます。

適応性 行動アイデア


■弱気になった友人や同僚を柔軟な対応で助けてあげる
 →自分から関わりを持つようにする

■都合よく人に使われやすい。自分の中に判断基準を持つこと。
 →少し自覚もある。具体的な目標設定をして判断基準にする!

■計画を立てるときは【目標志向】【戦略性】【信念】の資質の人に頼る
 →募集中です。みんなにこのテスト受けてみてほしいな。。

■落ち込みにくく楽観的なことを、周りの人に理解してもらうよう説明する
 →真剣に考えてない、と誤解されやすい。解決策や代案を提案していく

■厳密な手順が必要な業務だと窒息死する。自分なりにゲーム化して楽しむこと
 →自分なりに楽しむのは得意。それに人も巻き込めればもっと楽しそう

■人のイライラを鎮めるのが得意。その時のことを自分なりに分析しておく
 →これも日記を活用していく。


親密性 共有する資質の説明

親密性という資質を持つ人は、他人との緊密な関係を楽しみます。目標達成のために友人と努力することから、大きな満足感を得ます。
■すでに知っている人たちに引き寄せられる
■いったん最初の関係ができると、積極的に互いの理解を深めたがる
■利用されやすい
■本当に信頼しあえる人間関係を求める

前項につづき、「利用されやすい」とのこと。気をつけます。

そのリスクを背負ってでも、信頼しあえる関係を求める傾向にあるようです。

確かに、交友関係は狭く深い感じします(笑)

親密性 独自の強みの洞察

■いろんな面で自分自身の期待に応えている
■理にかなったことを心から楽しむ
■専門性を活かせるときに最高の仕事をする
■忙しいのが好き
■理解しやすい言葉や言い回しを意図的に使う

割と自分に自信がある、的なことが書かれていました。

そして、やっぱり「忙しいのが好き」とあります。

確かに暇はつらいですね(笑)

親密性 行動アイデア

■形式的すぎる環境ではうまくやれない。友情が推奨される環境が向いてる
 →かっちりした大企業などではうまくやれないみたいです(笑)

■出会った人について、その人のことを知るように心がける
 →自分から知る努力をする、ということですね。人見知りは強いです。

■人の職種や地位よりも、人間性や性格に興味を持つ。それを理解してもらう
 →職種や地位は、あえて聞かないほうが人間関係スムーズなのかもしれない。

■気遣いをどんどん表に出すこと
 →親しい仲の人には「おせっかい」を焼くこともよくあるかも。「親しい」と自分が思うことが必要なのかも

■どんなに忙しくても友人とは連絡をとるようにする
 →たしかに友人にはパワーもらえます!オンライン飲み会します!

■友人に対しては正直でいること。言いにくいことも言うこと。
 →その信頼関係が自信のエネルギーとなるそう。確かにそうなのかも。

■形式的な肩書などではなく、名前で呼んでもらうことを好む
 →明日から実践してみます!

■相手が心を開くまで自分も心を開かない傾向がある。自分から心を開くことを意識する。
 →たしかに、苦手に感じることではあります。意識していきます!

■家族や親友との時間を持つこと。
 →家族にはゆっくり会ってないし時間とらなな~

■仕事以外で同僚やチームメンバーと関わる努力をすること
 →飲み会はめちゃくちゃ好きですが、なかなか時間が・・工夫して関わり持ちます!


まとめ

具体的にやること

■哲学系や心理学の本を読んでみる。

■朝早起きして、「考える時間」をつくりブログに日記をつけて「書く時間」をつくる。そこにいろんな体験や気づきを再現性を持てるように記録する。

■「尊敬する人」「よく働く人」と関わる。

■なんでも「具体的な目標」を立てる。節目ごとに一旦立ち止まり振りかえる。

■夢やビジョンを持つ人の集まる場に行く。セミナーやオンラインサロンへの参加。そこで広い分野のことも学ぶ。

■自分の性格や適性を周りに理解してもらう努力をする。
誤解されやすいことは先に言う。日記をブログで公開することで理解してもらいやすくする。

■毎日違う道や飲み物を選ぶ、など小さな変化を起こしマンネリ化しないようにする。

■家族や友人との時間を増やす。オンライン飲み会の活用。

■初めての人にも「親しい」と思い込んで接する努力をする


個人的な内容になってしまいました。
ほぼ自分のためのメモです。

読んでくださった方は、何か参考にしてもらえたら嬉しくおもいます(^-^)


最後までご覧いただきありがとうございました!

記事に投げ銭していただけると非常に喜び、励みになります(^^♪
支援してくださった方には

■「おすすめ記事!」のマガジンに掲載をさせていただきます。
■アカウントをフォローしにいきます。
■記事への「スキ」をしにいきます。

是非よろしくお願いいたします(^-^)


ご支援ありがとうございます!!(^-^)
今後も参考にしていただける記事を更新していきます!
また見に来てください(^^)/



この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!