見出し画像

【追記あり】2024年6月資産運用状況

時々公開している
みんな大好きお金のハナシ
共働き✕夫婦別財布な我が家

ワタシにとって資産運用は入りも出も
重視しており一般的な“貯める”タイプの
運用はカナリ積極運用をしています

老後資金の心配も然ることながら
浪費家?気味なのでw使うの防止目的


ワタクシ一応ファイナンシャルプランナー


まずは“”のオハナシ

今年は半年間、月に最低1回は旅立ち
ソレナリに散財しました

そして現在、夏旅・第一弾ナウ
今日は元旦の被災地エリアも訪問し
NHK石川の取材も受けます


因みに来月の親子旅はキャンセル待ち連絡が
来ておらず98%行かれないかも


そんな中コチラのVoicy関係者↓の内
今夏、対面してみたかった方お二人
会いに行くのが決定したのと…
(それぞれ別のイベントde初対面)
初経験一つ予定しており
つまり計3つ

旅立たなくてもイイかも
と言う気がしています

来月、今年2つ目の新たなオンラインサロン
入るしねッ


新環境の刺激でお腹いっぱいかも?!笑
そのオンラインサロンの企画で
愉しそうなイベントには
モチロン参加するツモリです

(現時点では開催日程不明なため、
空けておきたい狙い?目的も)


のオハナシはここまで


お次は“”の話
と言っても毎月の給与+保有中での
金融資産のこと、不動産は自宅のみ保有
大家は卒業済み←煩わしく向いてなかった
(住宅ローンは完済、生活費は全額負担
ワタシは私立小学校学費および小中学生
団体スポーツ以外の塾代・習い事検定代を負担
高校生は学費も習い事他も負担
私立中学校学費はワタシが払っていた
今後も発生可能性あり)


他の使途(お金の遣い方に
夫は一切何も言ってこないので
好き勝手?!にしていますwww)
について


ワタシの入部分は本業年収+副業メルカリ
小遣い程度+夫から振り込まれる生活費(←
コレは主に5人分の食費でほぼ全額消える)
ッて感じ、光熱費などは夫から引き落とし


現在資産運用分は…
(あくまでもワタシ分のみ
夫のは知らない複数の株寄りで
NISAはしてない模様、夫婦別財布なので
夫もワタシ分の詳細は知らない)


3/5 高金利の円定期預金
その他、、
1/15位? 塩漬けの複数銘柄投資信託(苦笑)
1/5位 複数銘柄社債
新NISAは成長投資枠❁積立投資枠、共に満額利用
iDeCo満額(2024年増枠分に合わせて増額予定)
残りは、子供名義の通帳(毎年贈与)と
自身の円普通預金



外貨預金は1米ドル150円台で
ユーロ含め全部、円転しちゃいました
自社株(持株会)も旧NISAも利益確定済み
大家をしていた不動産物件(共同オーナー)も
全て売却済み


新NISAで海外ものを積極的に5,6銘柄に
分散して入れています


そんな感じで〜す

〜直近投稿〜


#まったねー 💫


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件