見出し画像

5月のおすすめnote NO4

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでマガジンならびにサポートにて支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

youtubeでの情報発信もおこなっておりますので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。

スマホには残らないもの

確かにスマホがあれば出来ることは沢山あるし便利。ただ、スマホがある事で逆に出来ない部分に何か価値を感じる部分はあるんだよね。

他人に好影響を与えるナルシストと害を与えるナルシストの違いとは?

努力をしている姿って隠すよりも正々堂々としている方が個人的には好き。タチが悪いナルシストって結局口だけで表面的な部分ばかりなんだよね。

「行動力」が全てを凌駕する

行動をしなければ良くも悪くも得られるモノは無いわけだからね。人間は経験と失敗と改善のサイクルをしていくのが成長できるわけだしね。

”好き”を否定しない

好きを突き詰める、興味関心があるものを突き詰める。これをやり切れる人は間違いなく少ない。だからこそ希少な存在になれるわけだからね。

最近はじめた日々の小さなアップデート

ルーティンとアップデート。小さな事でもいいから何か変化を加えていくことで新たな発見があるかもしれない。現状維持よりも自分は一歩先に行きたいね。

多様性を尊重することは私たちが思っているより"身近"なこと

「多様性って、相手の考えを尊重することで自分のキャパを広げる」って部分だよね。今の時代絶対的な価値観なんて存在しないわけで、自分の視野だけで物事全てを測れないわけだし。

常套句な人にならないで

実際にクレーマーっていうのが存在しちゃうだけに対面ならばまだしも電話越しだとマニュアル通り対応せざる得ない部分も理解はできるから難しいところ。

情報発信で忘れてはいけないこと

価値観は人それぞれであって当然。良い部分を吸収しよう、様々な価値観を尊重しようって気持ちを持ち合うくらいが本来は丁度良いんだよね。

この記事が参加している募集

#note感想文

10,627件

#最近の学び

181,465件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。