見出し画像

注目ニュース&コメントまとめ

タイガー魔法瓶に措置命令 ケトル倒れても湯「こぼれない」と宣伝

ある一定ラインで漏れないレベルの商品ならいいのでは?って思ったけど、「コマーシャルの撮影時にケトルに液体は入っていなかった」って部分は流石にアウトだな。

パチンコ業者、2020年は「減収」が8割迫る 時短営業・外出自粛など影響か TDB調査公開

減っても売上高13兆円って凄いな。ただ、来客数が減ってもそこから絞り上げる事は可能。問題は最近の台価格の高騰と規制による撤去台分の入れ替え。売上高が期待できないとなると絞るしかないよね。

五輪組織委、未使用マスクなど500万円分廃棄 「保管場所ない」

保管場所無いから廃棄しようって考えが凄いな(笑)あまりにも安易というかね。こうゆう問題こそ環境大臣なりがしっかりと発言して欲しいね。

お湯不要、レトルト温め専用マシン「レトルト亭」登場

これ良い感じだね。お値段もお手頃だし一般販売されたら売れそう。

「パジェロ製造」に幕。販売は在庫がなくなり次第終了…

ジムニーの人気をみるとパジェロミニを生産しておけば間違いなく売れていただろうなと思ってしまうよね。ある意味SUVブームを読めなかった経営陣のセンスの無さを感じる。

セブン-イレブンの「宅配」参入は成功するか…? 成否を分ける「最大のポイント」

札幌は先行という形でセブンの宅配サービス実施してたけど、正直期限切れ近い商品が配送されたのは残念だったんだよね。配達の場合は複数購入する場合も多いからその辺りの配慮は欲しいよね。

「コロナ感染で10万円」保険の販売休止 第一生命、感染急拡大で

販売を停止するって事は保険会社としては儲からないって意味だろうね。問題は現時点での加入者に対してちゃんと支払われるのか?今後どうゆう変更とかをしてくるのか?っていう点だよね。

ワタミ会長「政治家は飲食店を1軒も倒産させない補償制度を示すべき」

基本的にズレてるよね。何故飲食店だけを倒産させない仕組みを作る必要があるのか。飲食店ってコロナ禍でなくとも新旧の入れ替えが激しいわけだし。あくまでも飲食店を軸に話を聞いたからこうゆう回答ともいえるかもしれないが。

アマゾン、米国で自社ブランドのテレビ発売へ 10月にも=報道

日本でも販売して欲しいよね。立ち位置的にはタブレットのテレビ版って感じだろうから安価でNHKは映らないって最高じゃん(笑)

Netflixがアニメ化確約、「少年ジャンプ+」漫画家発掘番組で“業界注目”の二社がタッグを組んだワケ

まさにwin-winな関係性だよね。少年ジャンプ+で間口を確実に広げる事だけではなく、こうゆう注目させる方法までやってくるとはね。更にNetflixはコンテンツを囲い込めるのは大きいよね。

河野氏、接種待機は1800万人 ワクチン巡り行革相

札幌のワクチン接種状況をみると本当に9月に完了するの?って感じ。集団接種は30代解禁されていないし、その状況でも予約殺到。個別接種に関してもライブチケット争奪戦のような感じだし。

富士そば、労組幹部の解雇は「無効」の審判 雇調金不正は認めて返還

一言でいえば残念過ぎる企業としての対応だよね。告発したらどうなるかっていう見せしめでしかないし、懲戒解雇を争ってる状態で更に普通解雇までやってくるとは…

「だからムダな会議がちっとも減らない」日本企業に決定的に欠けている"ある概念"

時間を使う方がいいものが生まれるのでは?って考えている部分があるからいつまでも無駄な会議なりが減らないだよ。時間に縛られない形でサクッと簡潔に細分化していく方が効率的な気がするがね。

重症化防止効果は十分も…ワクチンで集団免疫獲得難しく

1ついえるのはワクチン接種のメリットは自身の重症化を防ぐ可能性を高めるって部分だろうね。あとは差別じゃないよー!っていう空気感を全面に出してワクチン接種した人に経済を動かすという大義名分で様々な制限解除って感じかな。

カードローン満足度ランキング 3位「プロミス」、2位「アコム」、1位は?

ここから先は

6,525字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。