マガジンのカバー画像

ブログ運営メモ

24
僕のブログの運営状況についてメモをしていきます。アクセス解析や分析することで得られる運営方針の決定について残していきます。 『建築学科のための材料力学』:https://mate…
運営しているクリエイター

#ブログ

フロントページアクセス遷移とアドセンス広告ユニット管理

フロントページアクセス遷移とアドセンス広告ユニット管理

7月のブログ運営メモを残します。2019年の5月にブログのフロントページを編集しました。

フロントページを編集する前は、フロントページにWordPressのデフォルトである新規投稿一覧を表示していました。自分が運営しているブログが勉強系の解説サイトであったので、ユーザーのアクセシビリティの向上を目的として、フロントページをサイトの目次へと追加しました。

▽▽▽編集後のフロントページ▽▽▽

もっとみる
【2019年4月】材料力学計算プログラムの実装

【2019年4月】材料力学計算プログラムの実装

平成最後のブログ運営メモを残します。4月はブログへいくつか変化をもたらしました。このブログ運営メモでは、4月のアクセス解析を少々と、4月に加えた変更点についてをまとめていきます。

運営サイト : 建築学科のための材料力学
アクセス解析 : Google Analytics

2019年4月のアクセス解析4月の合計ページビューは約72,000でした。3月からおおよそ+20,000PV増加しました

もっとみる
【2019年3月】バナー広告募集ページの特設とTwitter Botの機能追加

【2019年3月】バナー広告募集ページの特設とTwitter Botの機能追加

3月のブログ運営メモを残します。3月はブログに以下の変化をもたらしました。

・バナー広告募集ページの特設
・ブログTwitterアカウントの機能追加

今回のブログ運営メモでは、上の2点について書き残します。

運営サイト : 建築学科のための材料力学
Twitterアカウント : 建築学科のための材料力学Twitterアカウント

バナー広告募集ページの特設について建築学科のための材料力学ブロ

もっとみる
【2018年12月】記事タイトルとアクセス数

【2018年12月】記事タイトルとアクセス数

2018年のブログ運営メモを残します。こちらのブログ運営メモでは、僕の運営しているサイトの人気記事上位3つをランキング形式にして列挙していこうと思います。そしてなぜその記事がその順位なのかを考察していきます。

運営サイト1:建築学科のための材料力学

アクセス解析ツール:Google Analytics

2018年 建築学科のための材料力学 人気記事ランキング1位:ヤング率(縦弾性係数)とは?

もっとみる
【2018年11月】デバイス間のサイト表示速度の違い

【2018年11月】デバイス間のサイト表示速度の違い

今年も残すところあと1ヶ月となりました。僕の運営している『建築学科のための材料力学』は2018年初めに記事を書き始めたので、あと少しで一周年となります。あと1ヶ月で一年という節目を迎える僕のサイトが、どれくらいのパフォーマンスを発揮し、どれくらいの人々に見てもらったかをこのnoteで残します。

運営サイト1:建築学科のための材料力学

運営サイト2:建築学科のための環境工学

アクセス解析ツール

もっとみる
WordPressでAMPを解除(削除)したい時 - 賢威7

WordPressでAMPを解除(削除)したい時 - 賢威7

先日WordPressでサイトをAMPに対応させようと思いまして、AMPのプラグインを導入しました。僕に知識がなかったため、使っているWordPressテーマである『賢威7』はAMPに対応しておらず、自分のサイトにスマートフォンでアクセスするとレイアウトが崩れ、ユーザビリティを著しく落としてしまう結果となりました。

この記事は「レイアウトが崩れてるやばい!」とかなり感情的になって書き殴ったもので

もっとみる
WordPressAMP導入によるページレイアウト崩潰

WordPressAMP導入によるページレイアウト崩潰

先日運営しているWordPressブログで、モバイルWebブラウザーでの表示速度を上げたいと思い、AMP化したら色々とトラブルが発生したのでそのメモを残します。

WordPressでAMPを導入したらレイアウトが崩れた

最悪...。Google Analyticsで「なんか最近アクセスが落ちてるなー...」と思って自分のサイトをスマホで確認してみたところ、こんなことになっていました。ブログの編

もっとみる
【2018/10月】アフィリエイトコンバージョン率の増加を図る

【2018/10月】アフィリエイトコンバージョン率の増加を図る

早いもので10月が終わり11月になりました。最近は大学の研究で追われていることもあり、ブログ自体を触れていないのですが、これからブログの運営方針として色々試してみたいことを思いつきましたので、そのことについても今回は書き残していきます。

運営サイト1:建築学科のための材料力学

運営サイト2:建築学科のための環境工学

アクセス解析ツール:Google Analytics

アフィリエイト:Am

もっとみる
【2018/9月】記事の増加とアクセス増加のタイミング

【2018/9月】記事の増加とアクセス増加のタイミング

もう月末ブログ運営レポートを書く時期となってしまいました。時間が立つのが以上に早い。本当に早い。年を取れば取るほど過ぎるスピードが速くなる気がする。ってことで9月のブログ運営メモを残します。と言っても今回は前回までとは少しテイストを変えて、アクセスの分析の仕方についてここで復習をしてみようかと思います。

2018年9月ブログ運営メモ:建築学科のための材料力学今月も記事は1つも更新できませんでした

もっとみる
【2018/8月】閲覧ユーザーの増減と年齢層

【2018/8月】閲覧ユーザーの増減と年齢層

2018年8月分のブログ運営メモを残します。僕が運営しているサイトは自分が大学で勉強している内容を噛み砕いて記事にしています。8月は大学生が夏休みの時期であるため、自分の予想としてはアクセスは減少してしまうのだろうと考えていました。このブログ運営メモでは7月との比較を多用していますので、先月のブログ運営メモを確認していただけていると幸いです。

運営サイト1:建築学科のための材料力学

運営サイト

もっとみる
【2018年7月】記事の文字数とアクセス数のABテスト

【2018年7月】記事の文字数とアクセス数のABテスト

『建築学科のための材料力学』と『建築学科のための環境工学』を運営しています、栗田啓介と申します。大学で建築を学びつつ、趣味でパソコンを触っています。6月7月は都合上ブログを触ること全然できませんでした。ブログを触らないとアクセスはどのように変化するのかについて、今回のブログ運営メモでは綴っていきます。

運営サイト1:建築学科のための材料力学

運営サイト2:建築学科のための環境工学

アクセス解

もっとみる
【2018/5月】内部リンクと記事のリライトについて

【2018/5月】内部リンクと記事のリライトについて

2018年5月のブログ運営メモを残します。

5月は大学の授業もガッツリと始まっており、真剣に勉強をしていた方も多かったようで、僕が運営している材料力学ブログを訪れてくれた方も増えました。読者の皆様に感謝をしつつ、一つ一つ記事を丁寧に書いていかなくちゃなとか感じました。それでは5月のブログパフォーマンスを振り返りながら、アクセスを解析していきます。

2018年5月のブログ運営メモ5月のアクセス画

もっとみる
【2018/4月】時期感覚とユーザーの行動予測

【2018/4月】時期感覚とユーザーの行動予測

4月のブログ運営メモを残します。

その前に3月のブログの運営状況について確認をします。3月のブログ運営メモに関してはコチラからご覧ください。さて、3月の月間PV(ページビュー)は、13,366でした。自分の小さな目標だった10,000PVを超えたこともあり、嬉しい思いをした月でもありました。また、3月のブログ運営メモでは、「ブログのドメインは月ごとに強くなるのでは?」という考察について書きました

もっとみる
【2018/3月】ブログはオーガニックサーチから

【2018/3月】ブログはオーガニックサーチから

3月分のブログアクセス分析レポートを書く時期になりました。早いものでもう4月になりましたね。3月にも色々とブログで変化がありましたので、そちらをメモとして残しておきます。先月のアクセス分析メモはコチラです。

▽おじいちゃんの友達が運営しているブログ▽
建築学科のための材料力学
▽アクセス解析ツール▽
Google Analytics

2018年3月のブログ運営メモ僕が書いているブログは「建築学

もっとみる