緑茶ドラゴン

小説練習してます。 緑茶龖和(ろくさ とうわ)です。 通称、緑茶ドラゴン

緑茶ドラゴン

小説練習してます。 緑茶龖和(ろくさ とうわ)です。 通称、緑茶ドラゴン

マガジン

  • 迫真の留学日記

    アメリカへ留学中の一人の人間の日々の追憶を、日記として残します。留学に興味がある方、読んでいて楽しい文章をお探しの方へ

最近の記事

留学日記76「一旦停止」

 日付:2024年1月24日(水)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:雨  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  毎日毎日、書けない言い訳ばかりを書いている自分にうんざりしている。前の家は授業の30分前に家を出発すれば間に合ったが、今の家は一時間半以上かかってしまう。  もう書けない言い訳に入ろうとしている。朝が早いから書けないというのは理由にはならない。それなら早く書き始めればいいだけの話である。  

    • 留学日記75「」

       日付:2024年1月23日(月)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:雨  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  色々と明日の授業の準備をしていたらこんなにも夜遅くになってしまった。最近ちょっと休止を考えている。  家が変わったことによる環境の変化によって続けるのが厳しくなっている。  明日にはどうするかを考えておこう。

      • 迫真の留学日記74「明けない夜」

         日付:2024年1月22日(月)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:雨  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  明けない夜はない、そして沈まぬ太陽もない。よく小説やドラマで前半部分だけを切り取った発言を耳にするが、虫が良すぎると思う。  現状がどん底な人間にかけてあげる言葉なのかもしれないが、私はそういった人間に対して、無責任に良いことがあるよなんて言えない。むしろ今の君を繋ぎとめているものを大切にして

        • 留学日記73「flex」

           日付:2024年1月21日(日)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:曇り  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  新しい家の生活にも慣れてきた。ルームメイトとも良好な関係を築けている。  ラファエルの将来の夢は、フランスのラッパーになる事らしく、今日の夜なんかはずっと外に出て、自分で書いたリリックを口ずさんでいた。  毎日深夜に真っ暗な部屋でこうやって日記を書き続けている自分からすれば、あまり驚くこと

        留学日記76「一旦停止」

        マガジン

        • 迫真の留学日記
          77本

        記事

          迫真の留学日記72「後悔する勇気」

           日付:2024年1月20日(土)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:雨  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性 ・ラファエル:ルームメイト、18歳フランス人 ・ダニエル:準ルームメイト、17歳スイス人  ここ最近毎日、日記が書けなかったことの反省をしている気がする。反省というのは、ただ思うだけではなく、行動が伴って初めて完成するものであるため、こうやって日記を書くこと自体が自分の反省の現れなのである。  

          迫真の留学日記72「後悔する勇気」

          留学日記71「」

           日付:2024年1月19日(金)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  愚痴ばかりを吐いていると、常に新しい愚痴はないのかという目線で、日常を過ごすことになるので、何かにつけて良くないところを探そうという気持ちになる。  しかし、常に疑っている人間は、自分の本心がバレてしまったらあまりにも社会で不利になることを知っているため、内側には欺瞞を満たしておきながら、表

          留学日記71「」

          留学日記70「おやすみ」

           日付:2024年1月18日(木)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  最近になってなんでこうも執筆の時間が確保できないのかと、懊悩しているかというと、新年が明けてからクラスのレベルが一段階上がってしまい、それまでは朧気ながらあった、受験の記憶を頼りに乗り越えることができていたが、今のレベルだとさすがに復習や準備が必要になってくるためである。  前の文章の長さか

          留学日記70「おやすみ」

          迫真の留学日記69「黒猫 Across Me」

           日付:2024年1月17日(水)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  今住んでいる家は、猫を二匹飼っていて、一匹が黒と白のまだらな色の猫で、そしてもう一匹は年老いて弱々しい黒猫である。  お手洗いを済ませ、ドアを開けると、目の前をちょうどその年老いた黒猫がゆっくりと右から左へと横切っていった。私はそれをまたぐこともなく、道を譲り渡した。  よく黒猫が横切ると

          迫真の留学日記69「黒猫 Across Me」

          留学日記68「今日はお休み」

           日付:2024年1月16日(火)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  寝落ちしてしまったので今日は休ませてもらう。

          留学日記68「今日はお休み」

          迫真の留学日記67「キングになりたい」

           日付:2024年1月15日(月)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  今日は、キング牧師の日ということで、学校が休みだった。大統領ではなく一人の牧師の誕生日が祝日になるのは非常に面白い。功績を鑑みれば妥当であるが、日本には天皇以外にそういった祝日は存在せず、あるのは○○の日という、休日を設けようという話し合いのもと生まれてきたような休日ばかりしかない。  むか

          迫真の留学日記67「キングになりたい」

          迫真の留学日記66「投影」

           日付:2024年1月12日(金)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性 ・ラス:ドイツ人、16歳男性、でかい  こんなに毎日書きたくない書きたくないと、書いていると。自分が太宰治に憧れているのかと錯覚してしまう。こんなことを書いていると、この文章はいったい誰の意思によって書かれているのかが分からなくなる。自分で自分の心の錯覚を見抜くとはなかなかやりやがる。  こう

          迫真の留学日記66「投影」

          留学日記65「too much drunk」

           日付:2024年1月13日(ド)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  昨日は、昼飲みの副作用による、強烈な眠気に耐え兼ね、外が暗くなってくる時間帯に眠りに入ってしまった。  経験がある人にはわかるかもしれないが、夕方の昼寝はその言葉の矛盾が示す通り、喜ばしいものではない。  多くの人にとって、夕方以降というのは、仕事や学校などの束縛から解放された貴い時間のは

          留学日記65「too much drunk」

          留学日記64「」

           日付:2024年1月12日(金)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  昨日の気分の落ち込み方とはまた違った落ち方をしている。今日は午前中に授業が終わり、昼からお酒を少々嗜んでしまって、夕方くらいに帰宅してから、寝落ちしてしまい、起きたら11時で夜ご飯は没収となってしまった。  こんなことで落ち込むような人間ではない。というかそのことの後悔で落ち込んでいるわけで

          留学日記64「」

          留学日記63「where is my happiness」

           日付:2024年1月11日(木)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  なんでなんだろう、こんなに気分が上がらないのは。短い期間の留学であれば、ある程度海外の人と仲良くなって、涙の別れみたいな流れができるかもしれない。だけどこうも長くいると、国ごとの根底にある価値観の違いみたいなものが見えてきてしまう。  そういうものに悩まされてるのかな、いや悩んでいるのは自分

          留学日記63「where is my happiness」

          留学日記62「プレゼンテーション」

           日付:2024年1月10日(水)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性  最近授業で、自分の国の有名人をプレゼンテーションで紹介してみよう、という課題が出ている。あろうことか私はドイツ人とペアを組まされたため、ドイツと日本のハーフでかつ有名人を探さないといけないのかと困惑したが、どちらかの国の有名人で構わないと、ティーチャーからアドバイスを受けたので、今回のプレゼン

          留学日記62「プレゼンテーション」

          迫真の留学日記61「差別なんて」

           日付:2024年1月9日(火)  位置:アメリカ カリフォルニア州(時差-17時間)  身分:留学生  天気:晴れ  登場人物 ・緑茶ドラゴン:書いている主、21歳日本人男性 ・ダニエル:スイス人、17歳、ルームメイト ・ラファエル:フランス人、18歳、準ルームメイト  2段ベッドは上がいいのか下がいいのか、これは非常に難しい話である。前の家にいるときにも、2段ベッドについて話したことがあったとも思うが、その時は上に誰かが寝ているわけではなかったため、体を起こすと頭が当

          迫真の留学日記61「差別なんて」