マガジンのカバー画像

たわいもない日常

172
日常の出来事です
運営しているクリエイター

#クリスマス

イブにちょっとビビらせてやった 笑

イブにちょっとビビらせてやった 笑

クリスマスイブ、今年のこの日は、まだ子どもが起きている時間にサンタさんがやってきた。
子どもが寝静まってからやってくるのが普通では?
私もそう思います。でも早い方が子どもも喜ぶし、イブの夜が盛り上がるしね。サンタさんも、子ども喜ぶ顔を早く見たいだろうし。

「今年は遅くまで起きてるの!
だって、サンタさんに会うから!」

どうやら、サンタさんが来たら会いたいらしい。
そう簡単には会えないのに。

もっとみる
プレゼントのために

プレゼントのために

クリスマスネタをもういっちょ。

漢字が苦手な3号ちゃん。
学校のテストも、なかなか1発で合格点をもらえない。
まぁ、勉強自体が嫌いで、しないから点も取れないんだけどね。
当然の結果というところか。
まったく、誰に似たのか....(私に似たのは確実なのだが、認めたくない 笑)

数日前、漢字テストがあった。
サンタさんには申し訳ないけど、クリスマスという楽しいイベントを利用させてもらうよ。

「今

もっとみる
今年もやって来る

今年もやって来る

さて、今年もこの時期が来ました。
わくわくするけど、出費が多くてハラハラもする 笑

今年の3号ちゃんのサンタさんへのお願いは、

1年間かけて完成するレゴブロック

だそうだ。
できあがる頃にまた次のお願いができるかららしい 笑

そんな都合のいいブロック、どこにあるんだ?

まったく、サンタさん泣かせの子だ。

我が家のイベント事情とお財布事情

我が家のイベント事情とお財布事情

我が家では、毎年クリスマスが近付くとアドベントカレンダーなるものを甥っ子、姪っ子に贈っている。

(画像はイメージです)

12月1日からクリスマスの25日まで、毎日扉を1個ずつ開けて、そこから出てくるお菓子をゲットできるというワクワクのカレンダー。
もうそれがひとつのイベントといってもいいだろう。

で、今年は...

なんと、サンタさんからのお手紙が届くという素敵なイベントを妻が見つけてきた。

もっとみる
サンタさん、結果オーライ!

サンタさん、結果オーライ!

表題を見て『は?今頃クリスマスの話?年末の話とかじゃねーの?』って思われる方もいると思いますが、そうです、クリスマスの話です。
それがなにか?
これが私のペース。私のnoteなの。

では、本題のクリスマスの話スタート(笑)

我が家の1番の権力者 3号ちゃんのサンタさんへのお願いの件、お暇なら下の記事をご覧ください。

簡単に説明すると・・・

①『すみっコぐらしのパソコン』をお願いした
②それ

もっとみる
どうするサンタさん

どうするサンタさん

こんな住みにくい世の中でも、みんな平等にクリスマスはやってくる。
漏れなく我が家にもやってくる。

クリスマスを誰よりも楽しみにしているのは、やはり子どもの3号ちゃんだと思う。
だって、スーパーヒーローのサンタさんが年に一度の特別なこの日にやってきて、赤の他人の希望通りのプレゼントを届けてくれるんですもの。
私のところにも、子どもの頃は必ずやってきてくれた。
希望のおもちゃを手紙に書いて、家の中の

もっとみる