見出し画像

どうするサンタさん

こんな住みにくい世の中でも、みんな平等にクリスマスはやってくる。
漏れなく我が家にもやってくる。

クリスマスを誰よりも楽しみにしているのは、やはり子どもの3号ちゃんだと思う。
だって、スーパーヒーローのサンタさんが年に一度の特別なこの日にやってきて、赤の他人の希望通りのプレゼントを届けてくれるんですもの。
私のところにも、子どもの頃は必ずやってきてくれた。
希望のおもちゃを手紙に書いて、家の中のわかりやすいところに置いておく。翌朝にはサンタさんが持って行って そこにはない。

3号ちゃんも例に漏れず、サンタさんにお願いした。
先日、手紙には書かなかったが 天に向かってお願いした。

すみっコぐらしのパソコンください。
お願いします。

遠くからそれを見ていたサンタさんは、早速自分のパソコンに向かい、Amazonでポチった。
数日後、クリスマスにはまだ早いのに我が家に届いた ”すみっコぐらしのパソコン”
サンタさんはこれで一安心。



とは順調にいかない大事件が勃発した!

サンタさんにお手紙かく~♪

テレビを見ていた3号ちゃんが突然ペンを執った。
こっそり背後から覗き込む おとうサンタさん。
そして目を疑った。

画像1

さんたさんへ
しるばみ(に)あふぁみりーください
おしごとがんばってね
おおえんしてるよ
ゆきみちがんばってね
ゆきのなかありがとう
いちばんおおえんしてるよ
さんたさんのおりがみおっといたよ
みてね
3号より


お~っと~!
ご希望のプレゼントが変わってるじゃん!

サンタさん、もうプレゼントの用意しちゃったかもよ。
だとしたら、パソコンをくれるんじゃない?

おとうサンタさん、必死の説得。

うーん、でも大丈夫。
シルバミ(ニ)アファミリーほしいの!

なんじゃそりゃ!
全然 大丈夫じゃないし!


数日間、お手紙をチェックする3号ちゃん。
なかなか取りに来てくれないサンタさん。

ついに根負けして受け取ったサンタさん。


さてどうする?
すみっコぐらしのパソコンは既に届いている。

どうする?

どうしたらいいんだ?


誰か教えて~~~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?