ろこ Hiroko Kimura

地方移住リモートワーカー(建築設計)、母親アップデートコミュニティ(HUC)で活動して…

ろこ Hiroko Kimura

地方移住リモートワーカー(建築設計)、母親アップデートコミュニティ(HUC)で活動しています。中四国支部盛り上げ役。自治体の「SDGsとまちづくり」企画に参加。「里山がっこう」広報。登山、アニメ、GAME、歴史も好き。

マガジン

  • 里山がっこう | SATOYAMA GAKKOU

    広島県福山市熊野町で、Resonant is the key(共鳴することが鍵)をコンセプトに、サスティナブルな地域づくりを地域と連携しながら好循環型社会をめざす「里山がっこう」プロジェクト

最近の記事

落合陽一さんのサマースクール 2022.8 Report (3/3)

サマースクール3日目をレポートしていきます。ついに最終日です! 1日目・2日目をまだ読んでいない方は是非こちらもご覧ください。↓↓↓ 3日目(8月15日)メインホールでプレゼン いよいよ最終日、KDDI維新ホールメインホールでプレゼンテーションが行われます。プレゼンを嫌がっていた娘は「発表できるよ」と、最初の心配はどこへやら…!成長を感じることができてすでに感激です。 落合先生のお話 まず最初に落合先生から、今回のサマースクールについてや、子ども達に伝えたい事をなんと

    • 落合陽一さんのサマースクール 2022.8 Report (2/3)

      サマースクール2日目をレポートしていきます。記憶と感動が鮮明なうちに!1日目をまだ読んでいない方は是非こちらもご覧ください。↓↓↓ 2日目スタート!秋吉台へ(8月14日) さあ2日目は大変ですよ!写真ロケ⇒写真の印刷という全行程を1日でやり遂げるのです。 みんなで落合先生と一緒に観光バスに乗って秋吉台へ。バスガイドもして下さる落合さん楽しい(笑) 各グループに分かれて撮影です。昨日の講義では今回の写真は「記録」ではなくて「作品」であること。そして作品を物質化して誰かにあ

      • 落合陽一さんのサマースクール 2022.8 Report(1/3)

        娘は小学4年生になりました。2022年の夏休み、コロナとともに歩む世界。さてどんな夏にしようかな?以前から気になっていた落合陽一さんのサマースクール、ちょうど4年生からOKという事で申し込みをしました!2泊3日のレポを3回に分けてnoteに残したいと思います。 今回のテーマ 4月に開催されたサマースクールを体験した母親アップデートコミュニティ(HUC)メンバーのお話も聞いていた事もあって、次回は絶対申し込むぞと意気込んでいました。今回のテーマはこちら。 恥ずかしがり屋で

        • 広島県福山市で親子ワーケーション実証実験を開催!~3/3~

          遅くなってしまいました!3日目のレポートです。前回より引用⇒11月末日、2泊3日で『福山親子ワーケーション実証実験』開催しました。3度目のトライで、ついに実現!参加は母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)メンバーで、県外在住6組+福山市在住2組。お子さんの年齢は3歳〜小学5年生。 これからワーケーションを企画してみたい方、参加してみたい方は是非読んで頂きたいです! ↓↓↓↓前回の2日目のレポートはこちら day3 ①トイノバ・振り返りワークせとうち母家での1泊が明

        落合陽一さんのサマースクール 2022.8 Report (3/3)

        マガジン

        • 里山がっこう | SATOYAMA GAKKOU
          8本

        記事

          広島県福山市で親子ワーケーション実証実験を開催!~2/3~

          お待たせしました!2日目のレポートです。前回より引用⇒11月末日、2泊3日で『福山親子ワーケーション実証実験』開催しました。3度目のトライで、ついに実現!参加は母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)メンバーで、県外在住6組+福山市在住2組。お子さんの年齢は3歳〜小学5年生。 これからワーケーションを企画してみたい方、参加してみたい方は是非読んで頂きたいです! ↓↓↓↓前回の1日目のレポートはこちら day2 ①せとうち母家・里山がっこうへ! 性教育講座が終わり、

          広島県福山市で親子ワーケーション実証実験を開催!~2/3~

          広島県福山市で親子ワーケーション実証実験を開催!~1/3~

          11月末日、2泊3日で『福山親子ワーケーション実証実験』開催しました。3度目のトライで、、ついに、実現しました(涙) 参加は母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)メンバーで、県外在住6組+福山市在住2組。お子さんの年齢は3歳〜小学5年生。 こちらのnoteでは、レポートとともに約9ヶ月間実現に向けて走った裏話なども混ぜながら?主催者目線で書き残していきたいと思います。 これからワーケーションを企画してみたい方、参加してみたい方は是非読んで頂きたいです! はじまりは、

          広島県福山市で親子ワーケーション実証実験を開催!~1/3~

          【里山がっこう】VIVA!里山がっこう定期便~養蜂編~学校以外の、学びがある。

          学びの場は広がる、そう実感できるイベントになりました。「里山がっこう定期便」始めました!現地参加型イベントやオンライン配信を展開していきます。10月17日に実施された養蜂編は、実証実験的にコミュニティ内部で開催をしました。大変遅くなってしまいましたが、レポートしていきます。 <開催のきっかけ> 夏の福山ワーケーション企画も中止となり、なかなかリアルでの開催が厳しい現状のなか、動きを止めたくないという思いがありました。そこで、オンラインで少しでも里山体験をお届けしたい!里山が

          【里山がっこう】VIVA!里山がっこう定期便~養蜂編~学校以外の、学びがある。

          【里山がっこう】9月のFWは蕎麦の種蒔き。地道な作業でも先を見据えて。

          9月のFWと最近の活動をレポートしていきます。広島も緊急事態宣言が発令中ですが、やはり自然は待ってはくれない!ということで、短い時間ではありますが、今回も貴重な体験をしました。 ビジョンとコンセプト広島県福山市熊野町で、Resonant is the key(共鳴することが鍵)をコンセプトにサスティナブルな地域づくりを地域と連携しながら好循環型社会をめざす「里山がっこう」 代表(校長)は「せとうち母家」オーナーの岡田臣司さん。 今年スタートしたばかりのプロジェクトに、私も参

          【里山がっこう】9月のFWは蕎麦の種蒔き。地道な作業でも先を見据えて。

          日産スタジアムの藤井風さん。

          素晴らし過ぎて言語化できる自信はゼロなんですが、自分が心震えた出来事は記録していきたいので書き残します。 シンガーソングライター 藤井風さん。 岡山県の里庄ご出身、2019年デビュー。24歳。11年前から自宅でYouTube配信。ピアノはほぼ耳コピ、英語も洋楽から学ぶ。 ↓11年前の風さん。 才能の塊のような人で、聴いた瞬間、まさに彼のタイトルである『何なん!!』と衝撃が走りました(ああ、語彙力) 流行りの音楽はさらさらっとは聴くんですが、音楽にかなり疎い私は、疎いが

          日産スタジアムの藤井風さん。

          1年の3分の2が終わったそうなので、ホロスコープと共に振り返ってみた。

          自分の最近やっている事、色々予測していた事がひと段落した気がしているので、何か言語化したいなあと思っているところ、HUC(母親アップデートコミュニティ)メンバーまこちのnoteが目に留まりました。「これだ!」と思い、私もホロスコープ部長Cocoさんの言葉と共に振り返ってみたいと思います。 本日は9月1日、1年の3分の2が終わったそうです。だからなんだって話なんですが、区切りとしていいかなと。 HUCホロスコープ部では、誕生日月に特別版でホロスコープを読んで頂けるんです。

          1年の3分の2が終わったそうなので、ホロスコープと共に振り返ってみた。

          広島県福山市にある「里山がっこう」と親子ワーケーションを発信!

          広報として活動している「里山がっこう」と、コミュニティと地域をつなぐことについて改めて実感することがありました。 お久しぶりのnoteです!最近の活動についてレポートしていきます。 広島県主催のオンラインイベントに登壇させて頂きました! 福山未来共創塾で「里山がっこう」プロジェクトと共創することによって、様々な課題解決に繋がるのでは、と提案したのが親子ワーケーション。こちらの実践的なお話を、という事でした。 ゲストさんは錚々たるメンバー!!緊張しました。。 私はその中

          広島県福山市にある「里山がっこう」と親子ワーケーションを発信!

          【里山がっこう】7月のFWは夏の里山林整備&養蜂場見学

          広島県福山市の「里山がっこう」7月のフィールドワークを開催!内容は里山林整備と養蜂場の見学。今回も五感をフル活用して最高の体験をしました。 生命力に圧倒!夏の里山林ずっと雨が続いており、お天気が心配されていましたが、FWの日はびっくりするくらいの夏日! 正直ここまで晴れなくても…と思いつつ、前回に引き続き暑さ対策、足場は湿っているので長靴、肌は出さぬよう長袖、長ズボンを準備。 今回は岡田校長から、「里山林の間伐、除草と養蜂場見学」ということで、持ち物の例として下記の写真

          【里山がっこう】7月のFWは夏の里山林整備&養蜂場見学

          尾道に髪を切りに。文化人類学に想いを馳せてみた。

          尾道に髪を切りに。こちらに引っ越してから習慣になっています。福山から尾道は電車で20分くらい。美容室は福山にもたくさんあるのに、わざわざこんなことをしているのには理由がある。 まあ理由は、会いたい人がいてお喋りをして、さっぱりしたついでに尾道をぶらぶらするということなのですが。。 今回はそんな私の日常の中の「尾道」を書いていこうと思います。 ――尾道が好き 尾道は、大学の頃に尾道市立美術館で学芸員研修をしていた経験があり、とても印象に残っていて好きな街。(この研修がま

          尾道に髪を切りに。文化人類学に想いを馳せてみた。

          母親でもオタトーク。祝祭の日々を振り返ってみた。

          世の中は偏愛で溢れている。何も見ないでひとつの事を延々と話す事ができれば、それはもうオタクなんじゃなかろうか。さっきまでおっとりしてた人が、好きな事を話し出すと急に早口になったりするのも。 「誰」に話すかも重要になってくる。 全てを受け入れてくれる場もいいけど、やはり偏愛仲間と語り合う時間はかけがえの無いものになる。究極の個性の解放だともいえる。 今回は母親でもオタトーク!奇跡のような時間を過ごしている事について、振り返ってみます。 オタクとは私の中で「オタク」とは、タ

          母親でもオタトーク。祝祭の日々を振り返ってみた。

          無理ゲーをプラスに。地方移住リモートワーカーの4年目

          今では当たり前になりつつある、リモートワーク。我が家は東京⇒広島へ移住、感染症が流行る前から夫婦ともリモートワークをしています。今回はここに至る経緯と現状を書いてみます。 ざっくり年表、こんな感じです。 2012年4月→娘、誕生 … 2016年頃から地方住まいを考え出す 2018年4月→東京の自宅で在宅勤務スタート 2019年1月→WEEKLY OCHIAI観覧。HUCと出会う 同年3月→娘、卒園。広島県へ引っ越し 同年4月→娘、小学校入学。慣れない日常 2020年→HU

          無理ゲーをプラスに。地方移住リモートワーカーの4年目

          【里山がっこう】麦の収穫待ったなし!自然の移ろいから学びを。

          自治体のまちづくり企画で出会い、私も運営に携わっている広島県福山市熊野町にある『里山がっこうプロジェクト』、こちらの大麦の収穫作業に行ってきました。このカバー写真の緑と黄金色の対比が素晴らしいですよね。 4月ぶりの活動で感慨深いものがありました。久しぶりのレポートを書ける喜び!里山がっこうプロジェクトについて詳しく知りたい方は、こちらの過去記事をご覧ください。 ↓↓4月のFW&MTG開催の記事。綺麗なグリーンの若々しい麦! 自然は止まらないじつは緊急事態宣言をふまえて5

          【里山がっこう】麦の収穫待ったなし!自然の移ろいから学びを。