Riyu

インターネットお絵かきマンがツイッターで言うとちょっとアレな話しをしていくnoteです。

Riyu

インターネットお絵かきマンがツイッターで言うとちょっとアレな話しをしていくnoteです。

記事一覧

自分が何かを諦めるor決断するときの仕組みの話し

「彼女欲しい」は一生彼女作らない奴のセリフ 「彼女が欲しい」「起業したい」「大金が欲しい」等々。人は、様々な願望を抱えているが、その願望のほとんどを実行に移さな…

Riyu
2年前
6

コロナになりました

コロナになりましたお久しぶりです。今月は色々と忙しく仕事をしていたのですが、この度COVID-19、いわゆるコロナになり、現在は絶賛ホテル療養中です。 さて、今回私がコ…

Riyu
3年前
7

努力とは「奴隷のように力を尽くすこと」らしい

表題の件は、高校時代の慕っていた教師に言われた言葉だ。 「頑張るという言葉を使うヤツは結果を出せない」 という、先生の持論だが、それに対し、理由を教えてくれと質…

Riyu
3年前
5

キャラクターは喋ってはくれない

久々に考えをまとめることも兼ねて、noteを更新しようと思います。 去年と今年は同人誌の執筆や、自費出版的に雑誌を作ってみたり、動画制作や小説のエディトリアルデザイ…

Riyu
3年前
7

誰とも会わない時間を作る「面会謝絶DAY」のススメ

お久しぶりです。リユです。 最近はどこの業界も、コロナ禍による自粛期間のツケと、年末進行のおかげで多忙なようですね。周りの友人も親戚もフォロワーさんも、結構忙殺…

Riyu
3年前
4

自分の作品がつまらないのだが

ダウナ〜な時期ですね。年末に向けてどんどん忙しくなっていくこの感じ、好きじゃあないですよ。 どうもリユです。 すっかり更新頻度が落ち込んでいる「なごばし」とその…

Riyu
3年前
10

クオリティよりも効率よりも大切なもの

全く持って更新の遅いリユです。 最近、楽な仕事で無限に金を稼ぎたいと思っています。 さて、どうでもいい話はさておき、今日はクオリティと効率のどちらが大切なのかと…

Riyu
3年前
4

漫画を描いて10年目に思う事

どうもリユです。せっかくnoteを始めたのに完全に放置気味になってしまい、すみません。 さて、今年の10月で僕がpixivに投稿した漫画『なごばし』が9周年、掲載10年…

Riyu
3年前
7

お絵かきマンがnoteをはじめてみた

初めまして、リユです。 この度、今更ながらnoteをはじめて見ました。 普段、ネットでは絵を描く事を主な活動にしているだけに、文字を書くことには不慣れですが、少しず…

Riyu
3年前
6

自分が何かを諦めるor決断するときの仕組みの話し

「彼女欲しい」は一生彼女作らない奴のセリフ

「彼女が欲しい」「起業したい」「大金が欲しい」等々。人は、様々な願望を抱えているが、その願望のほとんどを実行に移さない。

また、実行に移す人は既に動いている。

「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
ジョジョの奇妙な冒険 第五部 プロシュートの言葉より引用

漫画にはいろいろな教養が詰まっている気がする。まさに、

もっとみる

コロナになりました

コロナになりましたお久しぶりです。今月は色々と忙しく仕事をしていたのですが、この度COVID-19、いわゆるコロナになり、現在は絶賛ホテル療養中です。

さて、今回私がコロナに罹ったおかげで、時限爆弾的に会社の問題が色々と爆発しているようで、ホテルの窓からビル群を眺めつつ嘲笑っている所です。

なので、今回はそんな会社の時限爆弾についてと、会社組織としてのあり方についての備忘録というか愚痴を綴って

もっとみる
努力とは「奴隷のように力を尽くすこと」らしい

努力とは「奴隷のように力を尽くすこと」らしい

表題の件は、高校時代の慕っていた教師に言われた言葉だ。

「頑張るという言葉を使うヤツは結果を出せない」

という、先生の持論だが、それに対し、理由を教えてくれと質問した私に対して、先生が言った言葉が今回のタイトルの言葉である。

「頑張るというのは、我慢して踏ん張る事。
努力というのは自分の目的のために、奴隷のように力を尽くすことを言う。
頑張ってる奴は我慢しかしてないから前には進まない。」

もっとみる
キャラクターは喋ってはくれない

キャラクターは喋ってはくれない

久々に考えをまとめることも兼ねて、noteを更新しようと思います。

去年と今年は同人誌の執筆や、自費出版的に雑誌を作ってみたり、動画制作や小説のエディトリアルデザインなど、いろいろな事に触れようと思い動いてきましたが、その中で、漫画に割く時間は少しずつ減ってきたなと思っておりました。

今まで、漫画のネタは自分の体験ベースで話を作ってきていたのですが、ここ最近、ネタが思いつかないというスランプに

もっとみる

誰とも会わない時間を作る「面会謝絶DAY」のススメ

お久しぶりです。リユです。

最近はどこの業界も、コロナ禍による自粛期間のツケと、年末進行のおかげで多忙なようですね。周りの友人も親戚もフォロワーさんも、結構忙殺されている人が多いようです。

かく言う僕も、人生で初の半月残業50時間(もう半月やると100時間)の大台を目の当たりにして、比較的キツい時期を迎えておりました。

忙しいのにその分を取り戻そうと、休日に友達とひっきりなしに遊んでいたら、

もっとみる

自分の作品がつまらないのだが

ダウナ〜な時期ですね。年末に向けてどんどん忙しくなっていくこの感じ、好きじゃあないですよ。

どうもリユです。

すっかり更新頻度が落ち込んでいる「なごばし」とその上をいくnoteですが、そんな状況でも読んでくれる人がいることに感謝でしかないです。

さて、今回もまたまたTwitterで言うと問題が起こりそうなのでnoteにまとめる話題です。

最近、自分の漫画がつまらないと感じる見出しの通りです

もっとみる

クオリティよりも効率よりも大切なもの

全く持って更新の遅いリユです。

最近、楽な仕事で無限に金を稼ぎたいと思っています。

さて、どうでもいい話はさておき、今日はクオリティと効率のどちらが大切なのかという考えをお気持ち表明したいと思います。

クオリティを追求したい職人自分は現在、小さなデザイン事務所(と言っても創業20年以上の老舗です)でサラリーマンデザイナーをしています。そこではやはり、色々なクリエイターやディレクターと接する機

もっとみる
漫画を描いて10年目に思う事

漫画を描いて10年目に思う事

どうもリユです。せっかくnoteを始めたのに完全に放置気味になってしまい、すみません。

さて、今年の10月で僕がpixivに投稿した漫画『なごばし』が9周年、掲載10年目に突入します。

初めて『なごばし』を投稿した日から、毎日のように漫画のストーリーとか、キャラとか絵を考える日々が続き、何かあると「あ、これ漫画のネタになりそう」という生活を続けてきましたが、ここ最近はスランプ気味でなかなか前向

もっとみる
お絵かきマンがnoteをはじめてみた

お絵かきマンがnoteをはじめてみた

初めまして、リユです。
この度、今更ながらnoteをはじめて見ました。

普段、ネットでは絵を描く事を主な活動にしているだけに、文字を書くことには不慣れですが、少しずつ慣れていこうと思ってます。

自己紹介改めまして夢見リユです。普段はTwitterやPixivで、主にクルマの漫画や絵を描いております。

名前の由来は某・レースゲームのライバルの通り名から拝借してます。
(最近、某・アイドルゲーム

もっとみる