見出し画像

【脳卒中】今日でリハビリはおしまいです。

脳出血から復活した
【脳卒中】麻痺リハ自主トレの研究家
りすみよです。

このnoteでは、自分の体験を元に
【どういう経緯や思いがあって
今に至っているのか】

【回復していったのか】を中心に
お伝えしていきます。

どこまで回復出来るのか…と言う
不安のある方が

「回復できる」「回復する」と
確信を持てるようなnoteを綴っていきたいと
思っています。

今日のテーマは

【脳卒中】今日でリハビリはおしまいです。

についてです。


リハビリは毎日ありました

「もうそろそろ…退院できそうかな?」と
考え始めていた時。

一番に頭の中を占領したのが

「退院したら今やってるリハビリは?」
「どうなる?」

この問題でした。

「う〜ん」

もっというなら

「せっかくここまで
良くなってきたのに…」

です。

だって

倒れて病院に運ばれ
意識が戻った途端に(倒れた当日)

「リハビリ大事説」を告げられ
↓↓↓

「ホント、その通りだな」と退院間近になって

リハビリを続ける大事さを、
身をもって体感してるのですから…。

退院は嬉しいけど
ホントにそれで良いの?問題

退院出来そうと思っても
嬉しい反面、困りごとも出てきました。

退院出来そうなくらい、

意識と言いますか
頭、思考もしっかりしてきています。

だけど退院するとなると
もちろん家に帰る訳ですから…

リハビリがなくなる。
それが困る。

ここが一番ネックでした。

「どうする?」

家にずっといたら衰えるんじゃないの?


どうしましょうかね…


いやいや〜。
そんなの無理。

衰えるとかってないわ…。
絶対ない。

ない。
ないないない…。

「ない。」

退院したら絶対に元気になるよぉ。
私は。

かと言って、
退院後のリハビリを受け持ってくれる様な

そんな施設の看板なんて
見たことあったっけ?

ケアマネさんから

「退院後にリハビリを続けるのなら
こんな方法がありますよ」

的なご提案もお聞きしましたが…。

通える通えないなどの場所的な問題とか…
通える頻度とか…
手続きとか雰囲気とか…

ピンときませんでした。

答えが出せないまま退院しました。

「今日でリハビリはおしまいです。」

ついに言われてしまいました。

午前中で全てのリハビリが
終了しました。

「まだリハビリをしたいぞ…」

この気持ちになれていた事が
麻痺リハ自主トレの始まりです。

荷物をまとめて退院でした。

いやぁホントお世話になりました。
ありがとうございました。

・・・・・

良かったら「スキ」「フォロー」
お待ちしています。
「コメント」もお待ちしています。

脳出血から復活した
【脳卒中】麻痺リハ自主トレの研究家
りすみよでした。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

また書いていきます。

・・・・・

今ならLINEで
こっそり私とやりとりもできます❤️

ぜひお友達登録してくださいね〜 ヾ(*´∀`*)ノ
↓↓↓
こちらです
↓↓↓
クリック⭐️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?