つやつや髪子

社会人もとうとう6年目になってしまった。この日記は新卒から、なんか思ってたよりも苦労し…

つやつや髪子

社会人もとうとう6年目になってしまった。この日記は新卒から、なんか思ってたよりも苦労していたときの日記。これから社会人になる人に参考になればいいしならなくてもいい。

最近の記事

そっか、自信がないのが原因だったのか

結構目からうろこだった。 自信がないのが原因だったのか~と思った。 そうそう、どこか前に進まないのも、認められていないのも自信がなかったからか。 な~るほど。 突き抜けるためには自信が必要だな。 そうだね。そうだな。

    • まだやる気にならん

      けっこう峠は超えたと思うけど、まだまだな気がする。 中途半端でいいからすこしずつよ

      • 特に嫌なことがないのに、本調子が出ません。

        なにか特別ストレスとかがあるわけじゃない。 でもまじでここ1ヶ月程度、やる気がおきないことが多い。 だらだら、何をするわけでもなく、焦りがあるわけでもなく、しょうがなくやっている感じがある。 なんだろうー、心から楽しめないというか。 昨日なかなか夜寝れなかったけど、まじで○さんの呪いかなとか思った。 呪いの本とかあったし。 それくらいなんだか執着?思い出す?というか。 自分の中でぐるぐるしてる。 それ以外もあるんかもしれん。なかなか乗り気にならない。 もじもじしてる。

        • 『怒りや憎しみを手放しましょう』

          最近、おみくじといい、たまたま聞いていたラジオといい、そういうことばっか耳に入る。 そしてそれと同時にまだまだ自分の中で悪い黒い感情が尾鰭をついていることも感じる。 なぜ、私のことを見放した。 なぜ、私の元を去っていった。 最初は「私が何かしたからかも」と思った。 でもだんだんそうじゃないことに気づいた。 ぶっちゃけしょうがないとも思った。 どちらが悪いとかではない。合わなくなっただけ。 そもそも最初から違ってただけ。 そうは分かっているけど、多分、私は悔しいんだ

        そっか、自信がないのが原因だったのか

          無職は無色。どちらの世界線に行くか

          無職になって早半年が過ぎた。 割と充実した毎日を送っている。 無職と言ってもいろんなことをしてみてる。 挑戦しっぱなしだ。 やりたいと思ったことはやってみる。 その気持ちを大事にしてる。 そうすると二つの人間が出てくる。 一つは「心配」といって、就職活動しろと言ってくる人。 もう一つは「どんどんやったらええ」という人。 あなたのことを心配してるから言い方も強くなるとか言われたりもした。 逃げてるということを暗に言われた。 心配してたら何言っても良いのか。 私

          無職は無色。どちらの世界線に行くか

          5年後

          4年前にこんなこと書いていた。23歳の時に書いていたんか。 2019年4月7日。新卒の会社を辞めたばかりだ。 ==== 5年ごと聞くと私は28歳になる。 そのときに今を振り返ると自分はきっと、 今よりも多少の経験(時間もかけてるからね)をしていて、きっと、自分のことなので、こんなことを言うと思う。 「新卒で入った会社、そんなにきついんなら3ヶ月で辞めていいよ」 「上司なんて人生のうちのちっぽけな時間しか一緒じゃないんだから。そんなやつのことは気にしなくていいよ」 ちな

          地味なストレス

          めちゃくちゃ働いているわけではない。 むしろ暇。 でもそれも3ヶ月続くとストレスになる。 もう全てを投げ出して辞めてしまいたい。 やってくれなんて頼んでないのに勝手にそうなってる。 「髪子ちゃんに案件回してあげて」とか言われる度に嫌な気持ちになる。 恥ずかしいしストレス。 辞めたい。 こんなにストレスになってたとは気づかなかった。 いろんなことがごっちゃになってストレスになってる。 決めきれなかったことが良くなかったのかも。 反省する点としてはそれくらいかな。

          地味なストレス

          きょむかん 

          ご飯も作って食べるし、メールも返信できるし、 洗濯もできるし、お風呂も入れる。 だけど最近、何事にもやる気がない。 仕事もぶっちゃけどうでもいいし 可愛くなりたいとか綺麗になりたいとか モテたいとかない。 こうしたいがない。 欲しいものもないし、どこかに行きたいとかもない。 人に会う予定があったら楽しめるし、会えないとかじゃないけどなんだろうな。 現実がつまらないなってなって最近は寝てばかりいる。 夢の続きを見たい。体験したい。 寝る直前まで見てたYouTube

          時期の変わり目

          今日は節分。 今日の節分と明日の立春からやっと「卯年」、つまり2023年の年運に切り替わる。 この数ヶ月で一気に今の職場での働く意義を感じられなくなった。 「別に評価されんでもいいわ」くらいになってる。 そろそろ辞め時なんだと思う。 どんどん水に合わなくなってきてる。 理屈の前に感情がもうダメ。 「感情は一旦置いといて」とか言われたけど感情を一旦置いとけない。 腹立たしいことばかりで怒ってばかりだし、ワガママばかり言う自分にもそろそろ飽きてきた。 この人たちに認

          時期の変わり目

          占いに行ってる場合じゃないとき

          私は占いが好き。 自分でも占うくらい好き。 本当は今後の仕事運を見てほしい。 けど今は見てる場合じゃない。 仕事運を見るんじゃなくて、手を動かし、自分の頭で考える時期。 今とても厳しい場所にいる。 階段の踊り場にここ一年ずっといる。 求められるものがさらにレベルアップして 自分自身は正直レベルアップできていない。 「あんなに努力したのに」って悔しがれるほどのことをしていない自分に残念。 「だよねー笑」くらい。 でもこのままじゃダメだし、今までのままじゃダメだと思ったか

          占いに行ってる場合じゃないとき

          友達と恋人の差は何?

          友達にはやらないのに、恋人にはやっちゃうことって色々あると思う。 お酒をたくさん飲むと朝早く起きちゃうときがある。 そんなときに泊まりに来てる友達に対しては起こさないように隣の部屋に移動したり、なるべく音をたたないようにする。 それなのに恋人と名がついた人には途端に構って欲しくなったりして寝てる邪魔をしてしまう。 なんだか「私のことが好き=すべてを許してくれる」と思っちゃうんだよね。 友達の睡眠を慮って行動してた私はどこへやら。 我欲の塊。 そして、「なんでも許され

          友達と恋人の差は何?

          一つだけど2つ。

          相反する気持ちや相反する人物がいるように思えてならない。 あるときは傲慢で高飛車なのに あるときは自分に自信がなく控えめ。 「私に対してそんなこと頼まないでよ」 というときもあれば 「ははーっ!わたくしめにそのようなご依頼、もったのうございます…!」 というときもある。 なんなんだ。 なんなんだよ。 そんな二面性なのか、日によって入れ替わっている自分が恥ずかしいけど人間らしくて好き。 言葉にしたくなっちゃった。

          一つだけど2つ。

          増えてしまってキリがない。

          「もっともっと」というのを間違った方向に向けちゃうと自分自身がしんどい。 給料も上がり続けて欲しいし、知識が増えれば増えるほど結局上げてもらったように見せて実際働きに見合っていなかったりするんじゃないかな。 美味しいものはたまに食べたり飲んだりするから最高なのであって、毎日食べてりゃ舌も慣れちまうな。 出会っている人に対しても、出会った頃の尊敬を忘れてしまうんだろう。 悩みがあるけれど誰に相談したらいいか分からないのは、相談はしかるべきところでしなくちゃいけないと思っ

          増えてしまってキリがない。

          華の金曜日

          を、私は楽しめていない。 待つのは好きではない。 あと30分は同じ場所で待たないといけない。 文句がタラタラ こんなのだったら本でも雑誌でも買っておけば良かった お洒落な名前のカフェがあると思って入ったらプ●ントだったときのちょっと悲しい気持ち。 せっかくお年玉キャンペーンで生ビールジョッキを無料で飲めたのに嬉しくないのはなんでだらう。 おそらく軽く病だと思う。 心の風邪か。心のビタミンが欲しい

          どうしたいわけ??

          今年に入って100回は心の中で自分に聞いてる。 仕事が多すぎてもイヤ。なさすぎて暇なのもイヤ。 早く帰れてもすることないからイヤ。でも残業するのもイヤ。 休みの日、日曜に飲みに行くのは次の日仕事があるからイヤ。でも家で過ごしていても虚しくてイヤ。 「ほんっとうにどうしたいわけ??」 会社にいるのもイヤ。だって次に入れる子、メンタルが強い子だったらとか言ってるもん。 私がメンタル弱いの認めるけど、聞いててイヤな気持ち。 全部イヤ! その度に、「どうしたいわけ??」

          どうしたいわけ??

          辞めました。

          卒業ではなく、会社を辞めました。退職しました。 会社では卒業式ということで卒業証書をいただきました。みんなへお礼を言えたことは良かったです。 でも時期が満ちて卒業ではなく逃げるようにしての退職です。 社内の人にはかなりキツイことを言ってきた人がいますし、かなり泣きましたが、どれも勉強になりました。 「私が懇意に思ってた後輩が辞める時は、全力でその子の意見を尊重しよう」 「辞める人に対して仕事を振るのは絶対にやめよう」 「次退職する際は誰がどういう人なのかを判断してから

          辞めました。