マガジンのカバー画像

呟きとメモ

97
つぶやきやメモを集めたものです。新聞や本で見つけた言葉も含まれています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

呟きとメモ 2023-2-15まで

呟きとメモ 2023-2-15まで

・「我が国のような先進国」などとよく言えるな。今や日本社会はますます劣化し、荒んでいくように見える。それが実感だ。
東日本大震災でもきわめて深刻な原発事故を結局は防げなかったではないか。何が「アンダーコントロール」だ。産業、技術面での劣化はもちろん、政治や人々の精神の劣化も相当だ。

・今日の朝日新聞、天声人語の筆者は、珍しく自分のことを「私」と称していた。

この欄の筆者は自分のことにあまり言及

もっとみる
呟きとメモ 2022-5-26まで

呟きとメモ 2022-5-26まで

・今日の天声人語、エリツィンとプーチンの因縁を手短に要約している。今日はエリツィンの命日ということで。抜擢とは…

・3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、23回忌…「これらはみな、素数なのです。繰り返したくないから素数を選んだのだと思います。」飯高茂氏が4月10日の朝日新聞に書いていた。「数学の感動10歳でも80歳でも」から

・露伴は娘に、本を読んでものが「わかる」ということの意味を訊かれ、「氷

もっとみる
呟きとメモ 2023-1-1~1-29

呟きとメモ 2023-1-1~1-29

・霧と猿、どちらも違う意味で相撲巧者だが、今日は立ち会いまさに猿が飛んで、霧が四つん這いのまま物凄い勢いで土俵外へ。いい相撲だった。瞬間で決まる相撲。霧が負けたが悪くない。#大相撲

・掛軸に文字が書いてあるTV場面があると、それを読んで見ることにしている。今日は、「大憤志」という言葉にであった。

・損保ジャパンのゴッホの向日葵、ナチス絡みで、訴訟問題が起きているらしい。

・今日の朝日新聞に良

もっとみる
呟きとメモ 2022-12-21まで

呟きとメモ 2022-12-21まで

・「亡くなると悲しいのは、愛(いと)おしむ関係が途切れてしまうから」橋村公英さんの言葉、2022-5-31の朝日新聞より。「慈しみあい思い起こす」ことが大切と。

・岡田暁生が、吉田秀和の批評についてこう自問すると今日の朝日新聞に。「大正教養主義の枠組みを前提とする吉田さんの批評は、…平和な時代だったからこそ可能だった…不穏な時代の只中を生きる僕たちがそのまま踏襲するのは難しい」。ん〜

・「思い

もっとみる
呟きとメモ 2022-1-1~3-7

呟きとメモ 2022-1-1~3-7

・Twitter、rk73に投稿者名を変更しました。

・今日出遭った言葉:色留袖、一六銀行、大気電気、五一三六、天涯地角、十六大角豆、天保六花撰、三点支持。
※思うにある新聞のパズル、虫喰い漢字熟語の作成者は主に数字関連の熟語を散りばめて問題を出したのだろうね。

・#gooblog
 中村彝作品のコレクターたち
彝作品の初期のコレクターについて考察。

・今日BSで放映された1995年の「ア

もっとみる