見出し画像

片付けのイラっ💢から解放されましょう

朝晩冷え込みますね^^
年末が近づくと、無性に掃除したくなります。
でも年末に近づくと、家も職場も何だか気ぜわしい…。
そんな経験ありませんか?

片付けしなくっちゃ…(焦)
あ~また今日もできなかった(嫌)
どうしよう~(困)

そんな日々のプチイラっとを、解消したくて…断捨離方法を検証中です。
お片付けのイラッ軽減にお役に立てたら幸いです。

noterさんの中に、気になる記事を見つけたので、紹介させていただきます。

💛Kiga rieさん 一日一舎利の記事


Twitterで、一日一舎利投稿をされていたと知り、気になっておりました。
200日以上経過されたんですね~👏

洋服の収納方法が変化したり、自分に合った方法で暮らすというスタンスについても書かれていて、片付けのイメージがぐっと身近になる感じがします。ぜひ読んでみてくださいね👇


🧡アナミルさん 断捨離宣言コメント

【開運穴会議】という、自分会議にアナミルさんの占い付きアドバイスももらえる会議を主催されています。参加させてもらった時に、ご紹介したこんまりさんの本を速攻ゲットされるという行動力がスゴイ!

毎日更新される穴占いは、開運行動を知らせてくれるので助けられます。ぜひ、のぞいてみてくださいね👇

さて、私はというと…折衷派ですかね^^

一日一舎利継続中…ここ数カ月は、昔受講したセミナーの資料や自分が作成したスライドをポイ~♪

正直言って、今までも「あ~!捨てちゃったか~!」と思ったことはあります。その時は、「次捨てる時は、慎重にしよう!」などと思いますが…結局、捨ててしまって困ったことは今まで、なかったんですよね~。

何とかなったし、新しく用意した場合も、よりいい感じがした気がします。

それでも、「あ~!」防止のために、保留ボックスを用意して、1か月ごとに点検しています。これ、結構、安心ツールです。


家やPCの中が片付くと、なんだかそれだけでご機嫌になれる~♪そんな気がしています。イラっともスッキリして、一石二鳥ですね^^

この記事を書いたのは👇

全記事にはマガジンからご案内します👇


よろしければサポートいただけると、励みになります^^