マガジンのカバー画像

広報が嬉しい投稿マガジン

50
リディラバを話題にしてくださって、広報的にはとても嬉しい投稿を集めています。社員の個人アカウントも混ざりつつ…。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ESG投資は、日本社会をいかに変えるか。~水野弘道さん、浜田敬子さんとリディフェスで対談

ESG投資は、日本社会をいかに変えるか。~水野弘道さん、浜田敬子さんとリディフェスで対談

「ESG投資のその先、資本主義と社会課題の結び目はどこに?」というタイトルで、水野弘道さん(元GPIF投資責任者、テストモーターズ社外取締役)、浜田敬子さん(Business Insider Japan統括編集長)と対談がありました。

1.そもそも、ESG投資とは何か さて、改めてESGについて説明しておきます。2006年に国連のアナン事務総長が、E(環境)・S(社会)・S(ガバナンス)を重視し

もっとみる
地上波の情報番組のコメンテーターを一年やってみて。

地上波の情報番組のコメンテーターを一年やってみて。

どうもリディラバの安部です。

この一年間、TBS系の「グッとラック!」という番組でコメンテーターをやらせてもらっていたのですが、番組リニューアルに伴いコメンテーターを降板ということになりました。これまでもTV番組はちょくちょく出てきましたが、さすがにワイドショー的な主婦向けの時間帯の番組でレギュラーとなるとまた違った世界があるなぁと、学びになったのでちょっと備忘録がわりにメモを残しておこうかと。

もっとみる
社会課題を、みんなのものに。「Ridilover」リブランディング

社会課題を、みんなのものに。「Ridilover」リブランディング

「社会の無関心の打破」を掲げ、社会問題の現場へ行くスタディツアーや、ウェブメディア「リディラバジャーナル」を運営しているリディラバ。
2009年9月16日の創設から11年目となる今年9月16日にコーポレートカラーやロゴの変更を行い、リブランディングを実施しました。

The Breakthrough Company GO クリエイティブ・ディレクター 砥川直大さん、 Art Director小川貴

もっとみる
遊びにおいでよ(民報サロン 2019年2月5日より転載)

遊びにおいでよ(民報サロン 2019年2月5日より転載)

 今年度、南相馬市と株式会社Ridiloverが協力して、「南相馬たびつくりスクール」を行っている。自分の住んでいる地域の魅力を活かしたツアーづくりのノウハウを教えていただき、そのスクールに参加した市民が実際にツアーを企画するという事業だ。今年度は6人の企画者による種々様々なツアー案が発表され、そのうち投票で選ばれた3つが催行される。
 僕もこの事業に一市民として参加し、ツアー企画を考案した。その

もっとみる
かこさとしの「かわ」83刷でテンション爆上がりする話

かこさとしの「かわ」83刷でテンション爆上がりする話

この話は結構何度も妻や子どもたちにもしているし、実際に絵本も読み聞かせしながら説明しているから、家族には一定の理解はあるのかなと思っていたけれど、普通に考えたら結局酔っ払ったお父さんのどうでもいい長話の類に分類されているかも知れなくて、そういう話って正にnoteへログ残しておいたら良いやつじゃんと思って、深夜にまた酔って書き始めます。加古里子の「かわ」という60年近く前の、古い絵本の話。

作者の

もっとみる