見出し画像

「毎日投稿」1テーマ記事『定期的に断捨離することで心も軽くなる』

皆さん、こんにちは。
加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
 
 
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や
経済ニュース」をお届けしているので、
今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。
 
 
では、さっそく今日の記事をお届けします。
今回の1テーマ記事は
定期的に断捨離することで心も軽くなる
について解説していきます
 
 
では、いつも通り結論を先に言うと
家に置いてあるものは、自分の心表すと言われています。
だからこそ、いらないものを持ちすぎると、
自分の心の中も無駄なものでいっぱいになってしまう。
だからこそ、適度に断捨離をすることで、
心の中もすっきりさせることができる

ということです。
 
 
では、解説していきます。
皆さんは、普段からいらないものを定期的に捨てていますか?
いわゆる断捨離と言われるもので、
意外と多くの人がものを捨てることができないと実感しています。
 
 
僕自身、最近はミニマリストとして生きていこうと決意し、
自分にとっていらないものをそぎ落としている最中です。
 
そんなこともあり、先日の3連休のうち2日間は、
時間にゆとりがあったので、断捨離活動をしていました。
 
そこで、実感したのは、やっぱりいらないものが減ると、
なんだか自分の心がすっきりする。ということです。
使うかわからないものを捨てるか、それとも取っておくか、
そのことを頭の片隅に残っているままで、生活をすると
それだけで余計な容量送ってしまうので、今回断捨離をし、
それらの余計な思考を切り捨てることができました。
 
 
そして、最近思ったのが、定期的に断捨離をすることで、
定期的に自分の心もスッキリさせることができるということです。
最近は、週に1回、部分的に断捨離をして
毎週1箇所ごとに綺麗になっているので満足しています。
 

このように、毎週何かしら、いらない物を選別し
捨てることで、自分の心も1週間ごとにすっきりさせることができます。
もし、あなたの家にもあまり使わないけど、
捨てるかどうか迷っているものがあるのなら、
一度、自分自身で決意し捨ててみてはどうでしょうか?
 
意外と、捨ててしまえば、自分の思考からはきれい
にすっきり消えてしまうので、意外と大丈夫なものですよ。
ぜひ、試してみてください。
 
 
では、まとめると
部屋の中のものは、自分の心を表しているようなもの。
だからこそ、自分の部屋が散乱すると、自分の心も散乱してしまう。
だからこそ、なるべくスッキリにした方が心を安定させやすくなる。
だからこそ、定期的、1週間毎などに断捨離をし
いらないものを減らすことが大事。
そうすることで、自分の心もスッキリさせることができる。

ということです
 
 
では、今回はここまでです。
また明日の記事で会いましょう。
ばいばい。
 
 
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
 
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
 
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)
 
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
 
 
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


 
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?