マガジンのカバー画像

CEとHD

7
僕の仕事のこと 臨床工学技士(CE)と血液透析(HD) についてのまとめです。
運営しているクリエイター

#はじめまして

#75 バスキュラーアクセスとは【音声配信】

#75 バスキュラーアクセスとは【音声配信】

おはようございます。
昨日に引き続き、透析のお話しです。

バスキュラーアクセスといって透析する上で命綱と呼ばれるほど重要なものです。

簡単に説明すると透析専用に作られる血管のことです。
これを作らないと透析をすることができないほど重要なもので、いくつか種類があり、それぞれの特徴をお話ししました。

よかったらゆるりと聴いてください。
#はじめまして #声ログ #音ログ #ボイスメモ #継続

もっとみる
#72 透析ってなんぞや?

#72 透析ってなんぞや?

⬆️音声でお話しもしているので忙しい方はながら聞きにどうぞ‼️⬆️

こんにちは!

臨床工学技士のゆーれいです!

今日は僕の臨床工学技士としての仕事のメインとなる業務の透析についてお話ししていこうと思います。

結論からお話しすると
透析とは…腎臓の代わりに血液から水分や毒素を取り除いてくれる治療だよ!ということです。

では、詳しく説明していきます。

透析とは正確には血液浄化療法という治療

もっとみる
#70 臨床工学技士とは!?

#70 臨床工学技士とは!?

こんにちは!

ゆーれいです!

いきなりですが、みなさんは医療関係の職業といえばなにをおもいうかべるでしょうか?

医者?看護師?検査技師?レントゲン技師?

だいたいそこら辺ではないでしょうか

では、臨床工学技士という職業は聞いたことあるかたはいらっしゃいますかね?

多分、わからないかたがほとんどだと思います。

臨床工学技士とは...

臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。病院内で、

もっとみる