見出し画像

オートミールレシピ | りんごのふわふわパンケーキ

こんにちは。

暑い日が続いていますが皆様元気にお過ごしでしょうか?

オートミールって煮込んだり焼いたりすると美味しいんですが、暑い夏にはもうちょっとスッキリしたものを食べたくなりますよね。

今日はそんな暑い日にも美味しく食べられる、りんごのパンケーキを作っていきます。

画像22

画像20

前回ご紹介した「もたっとパンケーキ」に比べふわっと軽い口どけに仕上がるので、これからの季節におすすめのレシピです。

■材料■ (1食分)
・りんご... 1/4個
・オーツ麦... 1/2カップ(47g)
・ベーキングパウダー... 小さじ1/2
・卵... 1個
・ヨーグルト... 大さじ2.5
・ココナッツオイル... 大さじ1
・蜂蜜... 大さじ1
・シナモンパウダー... 小さじ1

画像1

①りんご(1/4個)を5mmの厚さにスライスしておく

画像2

②オーツ麦(1/2カップ)・ベーキングパウダー(小さじ1) をブレンダーで粉砕する

画像3

③卵(1個)・ヨーグルト(大さじ2.5)・ココナッツオイル(大さじ1)・蜂蜜(大さじ1) を混ぜ合わせる

卵(1個)
画像4

ヨーグルト(大さじ2.5)... 軽い食感にしたいので、ギリシャヨーグルトではなくプレーンを使います。
今回は無糖のココナッツヨーグルトを使ってみました。
画像5

ここで一度白身を切るようにかき混ぜました。

ココナッツオイル(大さじ1)... 溶かした状態で加えます。
画像6

蜂蜜(大さじ1)画像7

全体をよく混ぜ合わせます。画像8

④粉砕したオーツ粉&ベーキングパウダーを加える

画像9

⑤シナモンパウダー(小さじ1)を加えよく混ぜる

画像10

粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
画像11

生地の完成です。

⑥ココナッツオイルを熱したフライパンに生地を丸く広げる

画像12

⑦生地の上にりんごを並べる

ほんの少しだけりんごを生地に沈ませる気持ちで並べていきます。画像13

⑧生地の端が固まってきたら、フライパンにオイルを足し生地を裏返す

焦げないようにココナッツオイルを足してから、フライパン返しでひょいと裏返します。
思い切るのがポイントです。
画像14

⑨両面焼けたら完成

ジリジリという音がしたらそっと裏の様子を見て、こんがり焼けていれば完成です。

ふわふわに焼きあがりました。

画像16

まずはシナモンパウダーをかけていただきます。

画像18

じゅわっとふわふわの生地に、りんごの程よいシャキシャキ感が絶妙なアクセント。

画像20

それでは蜂蜜をかけて、、

画像21

画像22

香ばしくも甘酸っぱいりんごがたまりません。
朝から贅沢にケーキを食べている気分になり口いっぱいの幸せを感じました。

これはメープルシロップよりも蜂蜜が合うかも。

食物繊維たっぷりのオートミールを使った爽やかなりんごのパンケーキ。
健康的な1日のスタートや午後を乗り切るおやつとして、是非作ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


ちなみに、暑い日のオートミールレシピとしては冷たいオーバーナイトオーツもおすすめです!
こちらも是非お試しください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?