マガジンのカバー画像

読みたいリスト

46
運営しているクリエイター

#マーケティングトレース

マッキンゼーの本気レポートからの学び-不確実な時代の戦略思考について-

マッキンゼーの本気レポートからの学び-不確実な時代の戦略思考について-

コロナ不況に関しては、先が見えないため、あらゆるメディアがたくさんの情報を流して、何を信じていいのかわかりません。

昨日にツイートしたのですが、マッキンゼーが出しているレポートが素晴らしく感動しました。

そうか、グローバルに展開するコンサルティング会社は、一流のリサーチ部門をもっており、有益な情報を発信している。

信頼できるコンサル会社のリサーチは、何か迷ったら参照するべし!

と再認識しま

もっとみる
DAZNについて調べたらもっとDAZNが好きになった話

DAZNについて調べたらもっとDAZNが好きになった話

みなさんこんにちは。
先週下記のようなマーケティングトレースのイベントに参加してきました。

マーケティングトレースとは、マーケティングの戦略をトレースすることによって、戦略の引き出しを増やすマーケターの筋トレです。当日は1時間ちょっと黙々とテーマ企業について調べ「何が成功要因なのか?」「自分がCMOなら何をするのか?」などまとめて発表する機会がありました。
今回は僕はDAZNについて調べて発表し

もっとみる
社会課題とビジネスの接点領域にある可能性について(SDGsやCSVの事例分析)

社会課題とビジネスの接点領域にある可能性について(SDGsやCSVの事例分析)

ビジネスの世界でも「社会課題」と向き合うことの大切さが強調されはじめています。

キーワードとして出てきているのは、SDGs,CSV,ソーシャルビジネスなど。

簡単な言葉の意味を整理しておきます。

SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

CSV:Creating Shared Value (共通価値の創造)

このようなキーワードが出てきて

もっとみる
マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。

ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。

noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活

もっとみる
お菓子のスタートアップBAKEのマーケティングトレース

お菓子のスタートアップBAKEのマーケティングトレース

本日は、焼きたてチーズタルトBAKEのマーケティングトレースです。

このトレースのために新宿ルミネにあるBAKEにフィールドワークに行ってきました。

BAKEの特徴を先にお伝えすると、

「1ブランド1プロダクト」×「工房一体型」×「駅ナカ」

の3つです。

※後ほどご説明します。

上記3つの要素は、写真の中に全て含まれています!

左側にあるのがあチーズタルト専門店BAKE
右側にあるの

もっとみる