Reina19

・Welcome✨ ・original works💐 ・reproduction/pr…

Reina19

・Welcome✨ ・original works💐 ・reproduction/print prohibited⚠ ・転載・使用・自作発言禁止😢 ・Thank you💝 ・Instagram➡https://www.instagram.com/reina19jp

マガジン

  • Reina19の雑記帖

    Reina19のいろいろ。

  • OTSUKIMI story

    宇宙に興味があるこどもたちの物語です。

最近の記事

Reina19の雑記帖[3]

私たちは見えない絆創膏を貼って生きている。 包帯を巻いている人たちだっている。 松葉杖を使っている人たちだっている。 生きてる以上、無傷では居られない。 匿名の良さって、人間の醜さが出るところだと私は思っている。その醜さを認めて愛せば、きっと平和に繋がるのでしょうね。 難しいことだけどね。 さて。 SNSの世界を10代の子も見ているなか、生きる気力をもらう場所と使うか・欲望をぶちまける場所と使うか。 あなたはどっち? 私は、前者でありたい。 2022年8月1日 Rei

    • Reina19の雑記帖[2]

      先日、10代からの友人たちと楽しい時間を過ごしてきた。 ディズニーランド・シーに行ったり、国内・海外と旅行に行ったり、笑ったり泣いたりでわっさわっさした思い出ばかりの2人にや………っと会えて幸せ。 第二子を出産したMと旦那さんのKちゃんは本当に理想の夫婦で、美しく優しいMとおおらかなKちゃんから産まれた子供たちは幸せ者だな〜と思いながら、ニヤニヤが止まらない。 自分の時間が中々取れない姿に、24時間365日と考えると、改めて親の存在が凄い。 子育ての先輩2人から色々と話を

      • おはようございます

        私がInstagramを始めた頃、とある有名な女性の社長がインスタライブでこのように仰っていました。 「発信するなら統一感がないと駄目!読者の世界観が崩れる事は絶対にしないで!!アクセサリー販売者がお酒飲んでます♪とかありえないから!!!」 鼻で笑っていました。 アクセサリー販売者はアクセサリーの事だけを発信しなさい!とのことです。 それはTwitterでも。 大変な世界だなぁ…と思いながら話を聞いていました。 統一感。 私には窮屈に感じる言葉です。 見る分には全

        • Reina19の雑記帖[1]

          2021年6月10日から、4コマ漫画「OTSUKIMI」をインターネットに上げてから1年が経った。 ふと、去年の今頃を思い出していたのだが、あの頃は「OTSUKIMI」の制作に追われ不安と心配と焦りの毎日だった。 描き上がるのか、サイズに問題はないか、何か見落としていないか、言葉に問題はないか、少しでも伝わる絵になっているか…。 今考えると、先に鍵垢を作って練習しておけば良かったのかもしれない。が、私の性格上、些細なことでも描き直しをしたがるから、これくらいの勢いでスタート

        Reina19の雑記帖[3]

        マガジン

        • Reina19の雑記帖
          3本
        • OTSUKIMI story
          4本

        記事

          おはようございます

          ゴマをお迎えして3ヶ月を迎えます。 Twitter上では #ゴマライフ を楽しんでくださる方々がいてくださり、フォロワーの皆さんと一緒にゴマを育てているような感覚になっております。笑 ゴマを保護したのには理由がありそれはまた別の機会にお話出来ればと思っていますが、お互いにわっさわっさして、時には「フゴフゴ💢」言い合って、そんな中でも少しずつですが、ゴマは心を開いてくれているように感じています。 ゴマは牧草(チモシー)を月に4kg以上食べます。 歯とお腹の健康のためにウサギに

          おはようございます

          おはようございます

          私はよく「心配する存在」として、その話題で盛り上がる人たちを見てきました。 理由は、返信が遅い・連絡を返さない、からだそうです。 私はこういった話で盛り上がる人たちを信用していません。なぜなら、本当に心配してくれているように感じないからです。 私は誕生日、結婚、出産、就職祝い、開店・開業、子供たちへのお祝いなど、やるべきことはやっています。 入院となれば病院に行きますし、今は新型ウイルスの問題で行けない代わりにお見舞金・退院祝いを贈っています。 飲食店・美容院など、知人・友

          おはようございます

          おはようございます

          Reina19です。 2021年6月10日から「OTSUKIMI」の4コマ漫画を描いています。 OTSUKIMI〜TOTSUKI story〜はお楽しみいただけましたでしょうか。 「何故このタイミングで?」と思う方もいたかもしれません。 ですが、私は今このタイミングで届けたい、と強く思い残す事を決めました。 私は過去の「OTSUKIMI」制作中に、H3ロケットも追っていました。 残念ながら延期となってしまいましたが、そこは私にとって問題ではありません。 日本の技術は素晴ら

          おはようございます

          OTSUKIMI~TOTSUKI story~

          🌑 🌒 🌙 🌓 🚀 🌔 🌕 🐇 Thank you very much for reading the OTSUKIMI~TOTSUKI story~ through to the end. OTSUKIMI~TOTSUKI story~を最後まで読んでくださり、誠にありがとうございます。 reproduction/print prohibited⚠転載、使用、自作発言禁止

          OTSUKIMI~TOTSUKI story~

          おはようございます

          GW中いかがお過ごしでしょうか。 私は普段と変わらず、簡素な生活を送っております。 2022年4月17日に、 Twitterフォロワー数1000人 (サブ垢500人) Instagramフォロワー数500人 これを記念して数量限定で🌕OTSUKIMI🐇グッズを販売開始いたしました! ⁡ 私は過去に、オリジナルエプロンを作成し失敗しています。 会社を変えて、以前から気になっていたsuzuriさんの方で2月頃に作成しました。 タンブラーは保冷・保温に優れている。ドライTシャ

          おはようございます

          おはようございます

          2022年3月9日にうさぎを保護しました。 白ごま・黒ごま・金ごま…名前はゴマ。 ※怯えているゴマ。車の移動中は話しかけながら撫でていました。運転手さん、サンキュー♪ 仕事やプライベートでいろんな人を見てきたのであまり驚かない性格ですが、ゴマ受け取りの時は少しがっかりしました。 ・約束していたはずの準備をされていなかった ・手放す理由はアレルギーになってしまったはずが、相手側の会話を聞いているともう一羽飼っていて手放すのはゴマのみ 最後には誕生日が分からない、と言われ

          おはようございます

          おはようございます

          Reina19です。 2021年6月10日から「OTSUKIMI」の4コマ漫画を描いています。 2022年初のOTSUKIMIがスタートしました! OTSUKIMIの制作方法については以前noteでお話をしましたが、私にとって更にわっさわっさした時間が始まりました。 新月である2022年3月3日にスタートしたかったのですが、睡眠不足が続いていたので描き終えた後に眠気で意識が飛んでしまい1日遅れとなりました。つまり、出出しから躓いています。そして、このままどう進んでいくのか

          おはようございます

          おはようございます

          Reina19です。 宇宙に興味があるこどもたちの4コマ漫画「OTSUKIMI」を描いています。 「ERUNA storyが満月の日に終わらなかった理由」と「OTSUKIMIの裏側」と「3つ目の目標」についてお話をしたいと思います。

          有料
          1,000

          おはようございます

          おはようございます

          Reina19です。 2021年6月10日から「OTSUKIMI」の4コマ漫画を描いています。 今日はOTSUKIMIのロゴマークについてお話をしたいと思います。 マークはReina19。 文字はReina19の母「S」です。 ⬇Twitterでは度々登場するあの母です。 「絵」だけではなく「字」にも問題があった母「S」です。 実を言うと、2021年の3月の始め頃に高校時代の友人にロゴの依頼をしていました。 この時には4コマ漫画を描く予定はなかったのですが、コンセプ

          おはようございます

          おはようございます

          年末年始はゆっくりと過ごされたでしょうか。 驚いた事に私の利き手は痺れを通り越して進化しました。が、世の中のスピードが早いので学んだ事が自分の力になるのか分からないのと私のやり方は身体によくないので、2021年の宣伝方法は反面教師として見てください。笑 「OTSUKIMI」の楽しみ方 noteではたくさんのサインがあったとお話をしましたが、今思うと自分の描いた絵が海外の方にも気に入ってもらえるかチャレンジしなさい!というサインだったのかもしれません。 3作品目にして、Twi

          おはようございます

          おはようございます

          人差し指の皮が向けて利き手全体が痺れるほど携帯と向き合った事はありますか。 私はあります、今です。笑 2021年12月4日から、Twitterの本垢+サブ垢を使って本格的に作品の宣伝に力を入れています。 しっかりと種を蒔きながら出た芽を育てているところです。 私の宣伝方法は単純に「いいね」を押すだけなのですが、タグでいうと面白い結果になったのでここで残したいと思います⬇ ✕「#うさぎ好きさんと繋がりたい」 「OTSUKIMI」のメインキャラクターはうさぎです。 一作品目

          おはようございます

          OTSUKIMI~ERUNA story~

          🌑 🌒 🌙 🌓 🌔 🔭 🌕 🐇 Thank you very much for reading the OTSUKIMI~ERUNA story~ through to the end. OTSUKIMI~ERUNA story~を最後まで読んでくださり、誠にありがとうございます。 reproduction/print prohibited⚠転載、使用、自作発言禁止

          OTSUKIMI~ERUNA story~