見出し画像

急性期で活躍中の言語聴覚士(ST)紹介!

こんにちは、医療法人社団KNIリハビリテーション科 

採用チームの松本です。

このnoteでは、東京・八王子市にある北原国際病院や北原リハビリテーション病院、そしてカンボジアのSunrise Japan Hospitalなどなど、私たち北原病院グループの取り組みや、
多様な環境や働き方で活躍しているリハビリテーションスタッフ(PT・OT・ST・MSW)をインタビュー形式でご紹介していきます。

第3回目は、北原国際病院(急性期)で勤務している青木寛成さんに、STの魅力や北原のこと、今後やってみたいことなど、色々とお話を伺いました!

プロフィール

青木さんプロフィール

●氏名:青木 寛成(あおき ひろなり)
●職歴:入職7年目
●どんな仕事をしているか:言語聴覚士(ST)、北原国際病院ST部門チーフ
●出身校:東京医薬専門学校

 今回は、北原国際病院ST部門のチーフを担っている青木さんをご紹介します!

Q&A

Q1. 職種と経験年数を教えてください。
A. STの7年目です。

Q2. STになろうと思ったきっかけは?
A. もともとはリハビリテーション=PTというイメージしかなかったのですが、色々調べるうちに「言語聴覚士」という職業を知ったことがきっかけです。全く未知の存在だったので、言葉のリハビリテーションって何?というところから興味を持ち、自分の目指したい職業になっていきました。

Q3. STのどんなところが魅力だと思いますか?
A. 全くしゃべれなかった、何も食べれなかった、そんな方が少しずつ話をしようとしてくれたり、食事がとれるようになったりするのを体験し感じることが出来ることはSTならではの魅力です。

Q4. なぜ北原病院グループで働きたいと思いましたか?
A.
脳神経外科がある急性期病院で働きたいと思って就職先を探していました。北原病院グループは、グループ内に回復期病院もあり、どちらも経験できるということはとてもいいなと感じました(配属は急性期を希望しましたけど笑)。急性期だけ、回復期だけの法人よりも、法人内で幅広い病期の患者さんを見れることや、スタッフに相談しやすい環境が臨床をするうえでの自分の幅を広げられると思っています。

Q5. 実際に働いてみて、(法人のST部署としての)良い点とこれからの課題点を教えてください。
A. ST内での情報共有や勉強会など、臨床の質を高め合おうとする環境があり、何年経っても現状に満足しないで日々研鑽していこう!という姿勢が学べるのはとても良いと思います。STとしてのスキルを求められる場面は多いので、他のスタッフを巻き込みながら、専門性を発揮していく必要があると感じています。

Q6. 青木さんがこれからやってみたいことを教えてください。(STとして、個人として、 どちらも教えて頂けると嬉しいです)

A. 現在1人の子供がいるのですが、楽しいことも多い反面、風邪を引いたり怪我をしたり言うことをきかなかったり…大変な事も多いです。今までは仕事だけに使えていた時間やエネルギーがそうはいかなくなったこともあって、仕事の中で効率的に物事を進めたりするにはどうしたらいいか、スキルアップや自己勉強の時間をどう日常的に作るのか、試行錯誤です。そんな視点を持つことで、自分自身の仕事をもっと質の良いものにし、リハビリテーション科や病院へ自身のスキルを還元していければと思います。

STとしてのスキルをまだまだ磨かなければならないことは多くあると感じますし、1人では解決できないことも多くあると感じています。色々なスタッフと協力しながら、適切な評価・治療ができるよう、取り組んでいきたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------

今回は北原国際病院で言語聴覚士として活躍されている、青木さんにお話を伺いました!

北原病院グループのST部門では、施設を越えた情報共有を大切にしており、頻繁に勉強会も開催しています。一緒に働く私たちも、学ぶことが多くあり刺激になっています。

さらなる今後のご活躍を楽しみにしています!

青木さん、ありがとうございました!
-------------------------------------------------------------------------------------

このように、北原グループでは、スタッフや患者様の意見や提案をもとに様々な取り組みを行っています。
一緒に働くリハビリ職種(PT・OT・ST)、MSWを募集中です!


WEB・対面での採用説明会も実施しておりますので、下記URLから詳細をご確認頂きお申し込みください。

ホームページやInstagram、twitterでも情報を発信しておりますので、是非チェックしてくださいね。

医療法人社団KNI ホームページ:https://kitaharahosp.com/
リハビリテーション科採用 Instagram :https://www.instagram.com/reha_KITAHARA/
リハビリテーション科採用Twitter:https://twitter.com/reha_KITAHARA

ではまたお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?