赤ペンギン

赤ペンギン

最近の記事

政治資金問題-企業献金は禁止すべきか? Answer

自民党の党員証を所持し、極端な自由主者であることを標榜している、私の回答を書きます。 答えは No です。 一方で、岸田首相は、国会にて 企業献金が自民党の意思決定になんら影響を与えない と言ったことについて、これも回答はNoです。 まず、多額の献金をしている企業に招かれて政治資金パーティーに出席すると、献金を受けている議員およびその後輩議員は、私に必死に、その企業からそっぽを向かれないように宜しく頼むというスタンスをとってきました。 そのためであれば、話も聞かざる負え

    • 大阪は景気がよくない? 倒産件数41%増加

      勝ち組と負け組がはっきりでているだけかもしれないけれど、大阪は景気が悪いような話がある。 梅田周辺の都市開発が進み、難波の百貨店の広場も公園のようになった。 表向き、大阪は発展しているようにみえる。 しかし、AI(人口知能)と対話すると、そうではないようであった。 驚いたのは、万博需要で良いであろうと思われる建築業界の倒産が目立つというものだった。 AIの答えた数値が本当であれば、リーマンショック並の不景気であると言える。

      • エンジニアとしてGAFAMのどの陣営につくべきか?

        結論としては、Yahoo(ソフトバンク)と楽天の2つのプラットフォームの陣営につくことを検討しています。 理由は、2025年からタックスヘブンが無くなる予定だからです。 アップルやAmazonは、アメリカどころか、どの国にも納税していません。ものすごく税金が安い、誰も名前すらきいたことのない小さな島だけの国に、ペーパーカンパニーをつくり、そこに利益計上をして課税から逃れています。このような課税逃れをタックスヘイブンと言います。 これを阻止すべく、グローバル・ミニマム課税

        • 猿でもできる仕事の生産性の向上!

          東洋経済新報社 「MBA 生産性をあげる 100の基本」 の1節に、生産性とはいかに少ないリソースで、どれだけの成果を出しているか というものが書いてありました。 つまり、あなたが、ラーメン屋の店主だったとします。 時給1000円のアルバイトを1日雇って、ラーメンを100~200売っていたとしましょう。 この生産性をお手軽簡単に向上する方法があります。 簡単なことです、アルバイトの時給を900円に下げればよいのです。 いままで、1時間あたり1000円かかっていた経営資

        政治資金問題-企業献金は禁止すべきか? Answer

          僕らが日本人ではなくなる日を想像してみた

          地理上の日本列島は、天変地異でも起こらない限りなくならないかもしれないけれど、僕らが日本人ではなくなる可能性はあるんじゃないか。 円安の影響を受けているとはいえ、日本はGDP2位どころか、4位まで転落しています。 このまま、先進国の水準からすら転落するのではないだろうか? ふと、そんなことを感じるのです。 街を歩いていると、僕らは 大事な物 を失っている気がするのです。 それは、倫理とか道徳とか、道義的なものとか、そういう言葉で表現されるものですが、そういったニュア

          僕らが日本人ではなくなる日を想像してみた

          同性婚認めないのは憲法違反 札幌高裁 についての見解

          まず、私は 「日本国憲法が制定された時代に、同性婚という概念はなく。憲法は同性婚を想定して制定されたわけではない。」という保守的な立場であることを冒頭に述べる。 これは、伊藤真氏の憲法試験対策講座189ページより抜粋したものである。 このフローに沿って考えるところ、まず同性婚が人権として保障されているか否かというところを検討してみる。 これについては、有力な資料を得ることができなかったが 2015 年 6 月 26 日、アメリカ連邦最高裁判所は、 婚姻の権利を憲法上の

          同性婚認めないのは憲法違反 札幌高裁 についての見解

          野蛮な仮説:人間という生き物は、案外、知能が高くないのではないか

          さて、もしも、これが著名人の投稿であれば大バッシング必至のタイトルですが、一般ピープルだから書ける言論活動であったりします。 40年生きてきましたが、なんか、まわりとうまくいかないというか。 なんなんみたいな人があまりに多いので、いろいろ考えて、ひとつの仮説を立ててみました。 人間という生き物は馬鹿である。 という仮説です。 よく、性善説ではダメだと言われますが、かといって性悪説もしっくりきません。 仮にひとが生まれながらにして善だとしても、生き物として人間という生

          野蛮な仮説:人間という生き物は、案外、知能が高くないのではないか

          メタルスライドがサバゲーで使えないことについて

          冒頭、これは、メタルスライドや、アルミスライドのゲームでの使用を肯定するものではないことを最初に記載します。 サバゲー歴3年の、新参者としての意見を書きます。 正直、最初、アルミスライドなどの金属スライドが何故ダメなのか、わかりませんでした。 理屈としては、「模造拳銃」という法律の言葉があって。それが、オール金属の「拳銃」はおもちゃであっても、所持してはいけないという法律なので、法律に違反しないように、多くのエアガンのスライドは強化樹脂製で、金属のスライドを使わずに、法

          メタルスライドがサバゲーで使えないことについて

          欧米は、ウクライナへの支援を来年も続けるか??

          一部報道によると、ロシアがウクライナへ侵攻してすぐ、アメリカは、ゼレンスキー大統領に亡命することをもちかけたらしい。 しかし、彼は残り、戦った。 ウクライナでは、現在、戒厳令により、選挙が行われないらしい。 個人的には、選挙はしたほうがいいと思う。 さて、ウクライナの戦況について、いろいろ考えるのだけど、まず欧米の支援がいくらあったとしても、ウクライナ単独で、被占領地域を奪還するのは不可能だと思う。 政治的バイアスとしては、クリミア奪還を目指して反撃に転じなければな

          欧米は、ウクライナへの支援を来年も続けるか??

          「パレスチナの論理」を視聴してみた

          You Tube 「パレスチナの論理」を徹底解説~「ハマス憲章」で読み解く”弱者の論理”とイスラム武装闘争【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年12月8日) を視聴した感想。 イスラエルのパレスチナの民間人を巻き込んだ軍事行動は、いまに始まったことではないけど、それは、昔のアメリカ軍のミサイル攻撃での誤爆と似ていて、アメリカはそういう誤爆をしないようにしてきたし、なぜそうしないようにしたかという理屈があるはずなので、それをおそらくイスラエルに伝えているとは思う

          「パレスチナの論理」を視聴してみた

          各社ハイキャパ考察。どれが使いやすい?

          こんにちは、サバゲー歴3年ほどの新参者でございますが、CQBではハンドガンメインで、それなりにHITもとってきたので、ちょっと うんちく を投稿させていただきます。 まず、そもそも、なんでハイキャパなんですかという話ですが。 手のサイズです。 わたくしは、身長177cmほどありまして、肩幅もあり、手がかなり大きいです。本当なら、グロックがいちばんカッコいいと思っているのですが、グロックのグリップが小さいというか、手になじまず。 かといって、デザートイーグルは重いので、

          各社ハイキャパ考察。どれが使いやすい?

          岸田政権の掲げる「新しい資本主義」に求めるもの

          株価が、実体経済を反映していないと言われているのは実際のところであるが、ひとにぎりの人間が資本主義の恩恵を独占して、その他大勢には、ほとんどその恩恵である利潤の分配がなされていない実態がある。 岸田政権の掲げる「新しい資本主義」について疑問を抱くこともある。 新しい資本主義も、結局は、一握りのエリート層や、大手企業を優遇するような施策であり。一般庶民(日本人の7割が中小企業に勤務している)や、中小企業に目を当てた施策がみあたらない。 それで、本当にいいのか。 通勤・帰

          岸田政権の掲げる「新しい資本主義」に求めるもの

          ファッションについて思うこと。 U.S.BOARDERで服を買ってきました。

          友達にね、ユニクロのTシャツに2000円の腕時計、カバンはAmazonで買った数千円のリュックっていう、アキバ系かよって子がいるんですが。 思うのです。 俺と飯いくときは、そんな安い服でもええと思われてるんや?と。 基本的に、ファッションって、外からカッコよくみられたいってのが、原点だったりしますが。 最近思うのです、相手への礼儀でもあると。 若い子は、外からどう見られるかで、おしゃれすればいいと思うのですが。 30歳すぎたら、相手への礼儀として着こなしてくべきだと

          ファッションについて思うこと。 U.S.BOARDERで服を買ってきました。

          画像生成AI(人工知能)の著作権に関する検討

          トップ画は、「人工知能が描く絵や写真についての著作権がテーマのイラスト」というプロンプトで人口知能が生成した絵です。 さて、こういった画像生成のための学習に使われた写真やイラスト等の著作権を人工知能によって侵害しているか否かについて検討してみたいと思います。 以下、ChatGPTに検討させてみた ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使用許諾の有無: 学習データとして使用する写真やイラストについて、使用許諾が必要な場合があります。著作権者

          画像生成AI(人工知能)の著作権に関する検討

          移民を受け入れる政策

          日本の労働力人口と少子高齢化の解決策として、移民の受け入れが言われている。 ChatGPTによると 移民の受け入れの可能性: 労働力の補完: 移民の受け入れにより、日本の労働力人口を補完することができます。労働力不足が懸念される分野において、外国人労働者を受け入れることで、生産性の向上や産業の発展が期待されます。 経済の活性化: 移民が消費を増やし、新たな市場を創出することで、経済の活性化が期待されます。移民が日本の消費や投資を促進し、経済全体の成長を後押しする可能性

          移民を受け入れる政策

          ただ最低賃金を上げればよいというわけではないのでわ?と。

          一時、フリーターなる言葉が流行しましたが。 働きたいときに、働くみたいな人たちですね。 そういうポジティブな表現もできますが、当時は、バブル崩壊による不景気まっさかり、就職先のない、生き残りの時代。 いわゆる、非正規雇用を正規雇用の代りとして使い捨てだした時代。 昔過ぎて忘れ去られてるかもしれないけど、 グットウィルグループがブイブイ言わせてた時代。 日本人同士の共食いですね。仕事ないやつが仕事ないやつ捕まえて、劣悪な環境にほおりこんで、食いつなぐみたいな。 人肉食

          ただ最低賃金を上げればよいというわけではないのでわ?と。