見出し画像

チラシから読み解く 杉並ユニット

こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。

これから  #採用担当 潜入レポートとして、
全国各地にあるリカバリーの事業所を採用担当の目線からご紹介していきます。

記念すべき第一弾は「杉並ユニット」です!
是非この記事で杉並ユニットの魅力を知っていただけると嬉しいです♪

1.杉並ユニットとは?

杉並ユニットは、荻窪事務所(最寄り駅:荻窪駅)東高円寺Aiクリニック内事務所(最寄り駅:東高円寺駅)の2事務所で構成されています。

2事務所で連携をしながら、杉並区エリアの訪問をしています!

画像9

↑ 杉並ユニットのメンバーです

画像10

↑ 凄く楽しそうな雰囲気^^

現在、東高円寺Aiクリニック内事務所リハビリ職を1名募集しています!(2021年7月現在)

理学療法士求人はこちら

作業療法士求人はこちら

興味がある方はお気軽にご連絡くださいね。


2.利用者様に顔を覚えてもらうために作ったものとは?

コロナ禍で常にマスクを着けている状態で利用者様と関わるようになりました。

そんな中で、
「利用者様とご家族がスタッフの顔を覚えづらいのでは・・?」
スタッフ間で話しが出ました。


◆マスク着用時写真

画像9

左:理学療法士 Kさん  右:看護師 Fさん






◆マスクなし写真

画像10


たしかにマスク着用するのとしないのとだと、印象も変わってきますね・・!


そこで、杉並ユニットのスタッフが作成したものがあります。



それが、こちらです ↓ 

杉並自己紹介チラシ

スタッフ全員の自己紹介チラシです。
スタッフみんなの笑顔が素敵で何度も見てしまいます^^
(キュンポーズのTさんもイケてますね♪)

弊社のバリューの1つに
「利用者目線のサービスを追求」
を掲げていますが、実際にそれを体現しているのは、
現場で働くスタッフなんだな~と改めて実感しました。


3.チラシから読み解く杉並ユニットの実態

杉並ユニットのことを更にみなさんに紹介したく、ユニットの実態を探ってみました♪
自己紹介チラシの情報を基に、以下5つの項目をグラフにしてみました。
ーーーーー
①職種別 
②性別
③出身エリア別
④好きな色系統別
⑤甘党 or しょっぱい・すっぱい党 別
ーーーーーー


①職種別  ②性別

グラフ_杉並_職種性別

スタッフの構成は、

看護職が約6割リハビリ職が約4割となっています!

週に一度は全員で顔を合わせるミーティングの場を設け、利用者様に関する情報共有や、意見交換などを積極的に行っています。
一人ひとりが得意とする分野を活かしながら、フォローし合えるチーム体制です。

男女比は3:7です。
看護職にもリハビリ職にも、男性スタッフが在籍しています!


③出身エリア別

グラフ_杉並_出身別

東北出身者が一番多いようです。次いで、関東・九州!
北は青森、南は沖縄まで、全国から杉並ユニットに集まっています。


④好きな色系統別

グラフ_杉並_色別

杉並ユニットのスタッフのうち、約4割が青系統の色が好きなようです。
無彩色(黒・白・灰)が次に人気でした。
青系統や無彩色等、クールな色が好きなスタッフが多いんですね^^

⑤甘党 or しょっぱい・すっぱい党 別

グラフ_杉並_食べ物別

※好きな食べ物を参考に分けてみました。(間違っていたら、杉並ユニットのみなさんごめんなさい・・)
スタッフの約6割がしょっぱ党・すっぱ党でした!
しょっぱ党・すっぱ党の中では、「唐揚げ」「とんかつ」「焼肉」など、お肉系を好む人が多いです。

甘党の中では、「アイス」や「フルーツ」が好きな人が多い模様。これからアイスが美味しい季節になりますね♪


4.おわりに

いかがでしたでしょうか。

ここで紹介したこと以外にも杉並ユニットの魅力は沢山あります!
訪問看護や杉並ユニットに少しでも興味がある人は、
是非体験同行や説明会も実施していますので、参加してみてくださいね。

体験同行・説明会の応募はこちら ⇓


スタッフブログで取り上げてほしいこと、「●●ユニットについて知りたい」「もっとこんなことを知りたい」等ありましたら、
お気軽にご意見いただけますと幸いです。


おまけ

かばさん

このカバさん!自己紹介チラシにも載っていましたが、
名前は「リカバちゃん」というらしく、杉並ユニットから生まれたキャラクターだそうです。
※リカバリー公式キャラクターを狙ってるかも?

社名にちなんで「カバ」なのでしょうか?
杉並ユニットはユニークなアイデアを持ったスタッフが多いんですね^^

ここまで読んでいただきありがとうございました^^





この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件