見出し画像

株式会社DYM — 成長を続ける21年目のベンチャー企業の福利厚生。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。

「DYMの福利厚生<社内飲み会推奨制度>」

先日、株式会社DYMについてご紹介しました。

新卒の初任給40万円に増額決定など、毎年採用人数も増えていますし、元気で活気がある会社だと思いました。

そして、独自の社内制度や福利厚生を設けていて、社員の働きやすい環境作りに取り組んでいます。

そんなDYMですが、先日DYM本社に訪問して、DYMの社員に会社の推しポイントを聞いてきました。

今回は、新卒若い<社内飲み会推奨制度>についてご紹介します!

DYMとは?

世界を代表するメガベンチャーヘ

DYMは様々な分野に進出し、成長を続ける21年目のベンチャー企業です。

・WEB事業
・人材事業(新卒・第二新卒・既卒)
・研修事業
・エグゼパート事業(ハイレイヤー人材紹介)
・DYMテック(エンジニア・マーケッターデザイナー等のフリーランス人材紹介)
・医療事業(海外医療等)
・ウェルフェアステーション事業部
・DYM M&Aコンサルティング事業
・不動産仲介
・オフィスコンサルティング事業
・保育事業
・新規事業
・感染対策事業 毎年、数多くの新規事業を立ち上げ続けています。

本社訪問レビューのは、下記からどうぞ。

新卒が多く若い「社内飲み会推奨制度」

社員の方に聞いた推しポイントでは「若い人が多いので活気がある」とお伺いしました。

従業員は連結1,191名、単体597名(2023年4月1日現在)となっています。

コロナ禍においてもグループ全体で影響も一切受けることなく増収増益。

なんと、平均年齢は25歳代なのだとか!!

日経企業の係長の平均年齢は、32.7歳前後ですが、弊社では20代で係長になる方も沢山いるそうです。

平均年齢25歳と若い会社ながら、2027年までに売上1000億円企業を目指していて採用人数が増えていて、元気で活気があります!

社員同士、仲が良く、よく働き、よく遊ぶそうです。

そして、下記では、「社内飲み会推奨制度」についてご紹介します!

福利厚生

DYMでは、社員が働きやすいように様々な制度を設けております。
会社から近くに住むと家賃補助がでる2駅ルールや、3年間頑張った人を称える3年勤続手当など、様々な制度があります。
ベンチャー企業において、福利厚生が充実している会社は少ないと思います。
福利厚生がしっかりしているからという理由でDYMを選ぶ方は向いておりません。
福利厚生はあくまでも頑張った人、成果を上げた人のためにあると考えているからです。
この福利厚生に甘える事なく、ベンチャースピリッツを持って入社して来て欲しいと思います。

株式会社DYMの福利厚生では、「社内飲み会推奨制度」があります。

一緒に働く仲間とのコミュニケーションを図ってもらえるよう、様々な社内飲み会に補助金が出る制度です。

いつも仕事する仲間の新たな一面を発見出来る機会でもあります。

■月次飲み
社員同士のコミュニケーションを円滑にするため、毎月全社で飲み会を行っております。

■達成者飲み
月に一度、目標達成をした社員で行われる飲み会です。

■部署決起会
四半期に一度各部署での飲み会補助があります。
こちらを活用し、部署内でのコミュニケーションを図っております。

■達成部署飲み会(旅行)
目標達成をした部署は、「飲み会」「達成者旅行」に行ける事になっております。過去、沖縄や温泉旅行に行っています。

■役職者の誕生日会
役職者の誕生日のお祝いに補助金がでる制度です。

■里親里子飲み会
新入社員が『里子』、社会人3年目以上の先輩社員が『里親』となり、社内に擬似家族をつくる制度です。
新入社員は上司以外の先輩からケアやアドバイスを受けることができます。

■社長でナイト
月に一度、社長との飲み会が企画されます。
社長の会社への想いや、今後のビジョンを直接聞けてモチベーションも上がります。

■TOP15の会
社内での成績が15位以内の社員で行われる飲み会です。
良き仲間でありライバル達との情報交換の場にもなり士気を高め合っております。


新卒出身の人事部長に聞くDYMの魅力

新卒出身の人事部長に聞く
「DYMに入社を決めたポイントとその理由」

画像:dym.asia

スケールの大きい仕事が出来、知名度やブランドも手に入ると思っていた大手企業。
就職活動を始めたての頃はただ大手だけを見ていました。
でもそんな大手企業に入るよりも、自らの手で大手企業を創る事に強い魅力を見出したのが、DYMで働くことを決めた大きな要因の一点。
またその大手企業を創る、IT×医療で世界No.1になるという志を共有でき、実現性も高く、その目標に向けて共に汗を流せる環境・仲間の存在に惹かれたのがもう一点です。
ポジティブに、前向きに一生懸命頑張れる、その結果が正当に評価される、そんな社風を持つDYMに、兼ねてから成長欲求が高く上昇志向の強い私は強烈に惹かれました。
ここであれば誰よりも早く成長でき、誰よりも多くのものを得ることが出来るのではないかと学生ながら直感し、入社の意志を固めました。

引用:dym.asia

タイ・バンコク DYM (THAILAND) Co.,Ltd. 海外支社間でのSEO対策共有

画像:PR TIMES

WEB事業や人材事業、海外医療事業等を行う株式会社DYMの関連会社である DYM (THAILAND) Co.,Ltd.は、2023年11月11 日(土) に海外拠点間でのSEO対策共有会を行います。

■概要
DYM (THAILAND) Co.,Ltd.では他の海外拠点向けに SEO 対策の相談会を2023年11月11日(土)にZOOMにて企 画いたします。
今回は、タイ、ベトナム、香港支社で実施いたします。

検索エンジン最適化(SEO)の基本原則の共有からローカルビジネス向けのSEO対策を全社で考える機会を設 けることでデジタルマーケティングの全般にわたるノウハウやトレンドを学びます。

各国によってエンドユーザーの WEB へのアプローチが違うため、より強みを活かせるWEB対策を全体で目指 してまいります。

引用:dym.asia/news

■DYM (THAILAND) Co.,Ltd. 
会社概要
①商号:DYM (THAILAND) Co.,Ltd.
②代表取締役社長:水谷 佑毅
③設立年月日:2011 年 9 月
④資本金:5,000,000 バーツ
⑤本店所在地 :Bangkok, Sukhumvit 49, 139, RQ49 building 4 Floor, Room RQ49.541
⑥事業内容 :WEB 事業
⑦URL :http://dym.co.th/

下記も合わせてどうぞ。


株式会社DYMの特徴

DYMのビジョン「世界で一番社会を変える会社を創る」

「世界で一番社会を変える会社を創る」
私たちDYMに本当にそんな会社が創れるのか。
そう思う人もいるかもしれません。

ですがDYMの社員はその高みを本気で信じ、本気で目指しています。

とりわけその気持ちが滲み出ているのは、DYMの社長自身。

その気持ちの熱さを体感したい方は、DYMの説明会に来て頂ければ分かります。

世界を変えてきたのは、
世界を変えられると信じることができた人間なのです。

だからこそ私たちDYMも、
【本気で世界No.1を目指していきます】

「大口を叩くだけでなく、結果を残す」

現在、企業の10年後の生存率は
だいたい4%~6%と言われています。

その中でDYMは、圧倒的なスピードで成長を続けています。

「世界で一番社会を変える会社を創る」という
DYMのビジョンを合言葉にするつもりはありません。

DYMは社会を明るい未来へ導く為、
結果を残しつつ全力で社会問題解決に取り組みます。

目指すは売上1000億円超え世界を代表するメガベンチャー

DYMが目指しているのは、
「世界を代表するメガベンチャー」

2027年で1000億円の売上の会社を創造する。

20年後には世界中の誰しもが知っている会社を
創り上げたいと考えています。

DYMのユニークな社内イベント・福利厚生

DYMの多数あるイベントや福利厚生の中でも
ユニークなものを今後も随時ご紹介していきますのでお楽しみに^^

DYMという会社は今もどんどん成長しています。

高い目標への挑戦を続けているので「大きい会社をつくりたい」「成長・成功したい」という人にはとても面白い会社だと思いました。

挑戦することが好きな人にはオススメの会社です^ ^

社長は、「即決断」「とにかくやってみる」というタイプだそうで、少しでも興味のある方はぜひ応募してみて下さいね!

応募資格

<未経験、第二新卒歓迎!>
29歳までの方、大卒以上
※若年層の長期キャリア形成を図るため年齢制限をしています(例外事由3号のイ)。

~以下に当てはまる方にぴったりです!~
□年齢社歴に関わらず昇給昇格できる環境で働きたい
□早期から裁量をもって仕事をしたい
□実績に基づいて正当に評価されたい
□新規事業開発に興味がある
□成長企業で働きたい

【入社後の流れ】
まずは座学にて、会社概要について学びます。
その後は、各部門の先輩社員のOJTを1~2週間ほど実施。
最初は提案しやすい商材から始めるなど、1人ひとりの成長スピードに合わせて少しずつステップアップできるので、未経験から活躍しやすい環境です。

(DYM:参照)

私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。


最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#社員紹介

6,573件

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。