見出し画像

変わるために必要なのはきっかけと他人の力

子育ての傍ら整理収納アドバイザーとしてお片付けの仕事を不定期にやってます。

今までお片付けの為にお家にお邪魔してお部屋を綺麗にして色んなパターンの散らかり具合、物の多さ、家族の関係性を見てきましたがほとんどの方が性格と生活習慣まで変わってしまうという事実。笑顔も増えます。体の不調は減ります。

私は物理的に片付けて物理的にアドバイスしているだけなのですが結果的にクライアントの心にも作用するのです。
よく家の状態と脳の状態は似てると言われますがまさにその通りで、自分のいる空間が片付き、綺麗になり、探し物のストレスもなくなってその場所にいるのが好きになるとなんだか自分の事も好きになれるのです。そして脳内がスッキリし、無駄な考えや余計な思考が取り除かれてモヤモヤが消えます。それにより新しい思考で新しい事に取り組める余裕が出来るのです。

「うちの旦那は絶対片付けない」
「うちの子供達が片付けるようになるなんてありえない」
クライアントはこのように思い込んでいてもいざ始めてみると旦那様が積極的に参加したり子供が片付けを楽しんでいるのです。

お片付けが終わってもその後嬉しいお声をよくいただきます。
「子供が自発的に片付けるようになった」
「探し物がなくなった」
「気持ちがスッキリして新しい趣味を始めた」
「人を呼べるようになった」
「夫婦仲が良くなった」
ビフォーアフターの更にアフターの写真もよく送っていただきます。
私はきっかけを作っただけでその後はご本人の力です。

実際のところ人を変えるのは本当に難しいです。
特に身近な人。家族親戚親友は情が絡むのとお互いの性格を把握しすぎてるので言っても無駄な事が多いです。

子供に「片付けなさい!」と怒鳴っても片付け方を知らなかったり片付ける場所が物が溢れかえっていては出来るわけがありません。

そこで他人の力が必要なのです。

奥様に「ゴロゴロしてないで運動でもしたら?」と言われたらカチンときますが健康診断で「運動しないと病気になりますよ」と言われてジョギングを始めたり。こんなのってよくありますよね?

だからお片付けに限らず何かに行き詰まったら他人にアドバイスを求めてみましょう。それがきっかけであなたの人生180度変わるかもしれません。

お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、コメント、サポートよろしくお願いします。

私の記事が必要な人に届いて欲しい! サポートよろしくお願いします🤲