見出し画像

あなたに自信が無い理由

私が普段生活していて
自分に自信を持てている人って

もうめちゃくちゃ少ないなーと
思うんですよ。


出世が早い師長さんや
優良な企業で働いて稼いでいる
古い友人なども
みんな自分に自信がないような
発言が多い。

周りから見ると
こんな人になりたいな〜
と思うような人でも

「いやいや〜…」

と思っている人が多い。


皆さんはどうでしょう?

自分に自信を持てていますか?

他人に評価によって
自分の価値が変わると
思っている人っていませんか?


私も昔は自分という存在が
自分の中で不安定な時期もあって

他人に褒められたり
感謝されたら
自分に価値があると思い

他人から評価されず
低い評価をされると
自分には価値が無いと
落ち込む傾向にありました。


今でも全く他者評価が
自己イメージに影響していないか?

と言われると
多少は影響するんだけど
今の私は
他人に褒められても

うぬぼれることもなければ

評価されなくても

「そんなものか〜」

と落ち込むことも
あまりなくなってきました。


◯他人の評価で自分の価値は決まらない


私の完全な主観ですが
他人の評価なんて
自分の一面だけしか見てないし
人によって評価も変わる

もっと言えば
その評価自体も
簡単に移ろいでいくもの
じゃないですか。

運良く結果が出れば
認められ
運悪く結果が出なければ
低評価される。

そんなものに一喜一憂しても
何の意味もないんですよね。


そうやって
他人軸で生きると
他人の評価を上げることに必死になる。

しかも他者評価なんて
コロコロ変わるので
良い評価をされたとしても

「すぐに悪い評価をされるんじゃないか?」

という不安も同時に芽生えてしまうのです。

だから
自分軸で生きる
とか
根拠のない自信を持つことが

幸せに生きる上では
大事なことなんですよね。


◯自分に自信がない人の傾向


ではなぜ
自分に自信がなく
自分軸で生きられないのか?

そういう人には
ある傾向があります

それは
自分のできていることを
認めていない

です。


自信というのは
分解すると
できるという自信
なんですね。

自分は
根拠はなくとも
きっと、できる
という感覚が自信
と言われます。


だから自分ができていることを
認められない人

自分に自信を持つことができないんです。



もっと言えば
できることには目を向けず
自分のマイナスな部分に
目を向けるから自信にならない。

そして自己イメージは悪くなるんです。


不思議と
他人の良い部分には気がつけても
自分の良い部分には気がつかない人
って
多いんです。

自分にできることは
他人もできて当然だ

という深層心理が働いて
自分ができることは
一般的に〝普通〟のことだと
思っているんですよね。


もし仮に
周りの人もできているかもしれなくても
自分ができていることを
よーく考えることです。

ハードルは上げずに

・挨拶ができる
・笑顔で話すことができる
・SNSで相手が喜ぶコメントができる
・人に感謝を伝えることができる
・人によって態度を大きく変えずに接することができる

など
ささやかな〝できること〟に
もう少し目を向ける。

言い方を変えると
自分にもう少し優しくなる
ってことです。

自分の良いところに目を向けず
できてない部分にばかり目を向ける上司って
嫌ですよね。

それは自分自身に対しても同じで
自分でも自分のできていることを
認めてあげません?


その積み重ねが
自信につながります。

照れ臭いと感じるかもしれませんが
自分で自分を認めてあげる人は
他人の評価に振り回されて
他人軸で生きることがなくなるので

自信が欲しい人は
是非自分のできているところを
探して認めていきましょう😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote


ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭