見出し画像

マウントを取る人がアホである理由

藪から棒で恐縮ですが

私自身
人の好き嫌いが
結構ハッキリしている所がありまして

好きな人
好きでも嫌いでも無い人
という人達の方が
圧倒的に多いのですが

一部どうしても
受け入れられない人
という人種がいます。


それがタイトルにあるように

マウントをとりたがる人
なんですね。

学歴
年収
生活レベル
人脈など

相手より
自分が手にしているものの方が
上だろ?

的なことを
態度や行動で示したがる人達のことですを

こういう人たちは
明らかに
相手に対する敬意を欠いていて
自分が優越感を感じることを
最優先にしている人ですよね。

そういう人を
私は受け入れる気にならないんですよ。

本当に偉かったり
優秀な人ほど
マウントを取りに来ることはありませんから

マウントをとりたがる人の
自慢や自信は
ハリボテの自慢や自信でもありますからね。


◯マウントを取る人を理解する


基本的にそういう人とは
距離を取るのが
最短で最良の解決法ではあるのですが

今日は少し寄り添って
彼らがどういう人たちなのかを
より解像度を上げて
理解してみたいと思います。


過去にもマウントを取る人のことを
記事にしたことはあるのですが
たぶん今日書く内容は
全く被っていないと思います。


結論から言いますと

アホなんですね。

私が感情的に文句を言っているわけではなく
ロジカルに説明すると

そもそもコミュニケーションの目的って
相互理解であり
もっと言えば
良好な人間関係を築いて
自分を肯定してくれるコミュニティ作り
それによって生まれる
幸せを感じること

だとします。

であればコミュニケーションは
話すよりも
聴くことが大事で
受容することが必須。

しかし
マウント取りの人は
この逆を行っているんですね。

相手の話を聞くよりも
じぶんが話すことを優先して
相手を受容するどころか
相手を攻撃しているわけですから。


◯マウント取りの人は待てない人


この時点で損をしているわけですが

さらにマウント取りの人は
待つことができないんですね。

冷静に考えれば
マウント取ることは
どう計算してもマイナスになるわけですが

目先の優越感を感じることだけに
目がいってしまって
長い目で見れば
後々回収できる幸せを
待てないんですね。


目先のちょっとした
優越感を感じるタイミングに
飛びついてしまうアホなんだと思います。

しかも
マウントを取ることによって
失った信頼は
なかなか回収することが難しい。

前科がつくようなもので
マウント取りに関わらず
人の信頼を失う行動は
本人は何気なく思っても
相手の人は根に持っている場合って

本当にたくさんありますからね。

人を傷つけて得ることより
傷つけられる悲しみの方が
圧倒的に多いですからね。


◯優越感は「思っとけ!」


とはいえ
優越感というのは
一時的ではありますが
強烈な幸福感がありますから

ついつい他人と比べて
優越感に浸りたい気持ちもわかりますし

他者貢献やボランティアなどを
行う際に
心のどこかに
優越感が生まれていることも
あるかもしれません。

その場合
他人にギブする時に
優越感を感じてしまっても
他人のためになることであれば
良いのかもしれません。

口に出しちゃダメで
自分の心の中で
思っといたらいいんですよ。

つい他人からも承認されたくなりますが
口に出したら最後
失うものが大きい。

他人より優れていることがもしあったとしても
それは口に出さず
思っときましょ。

マウント取りになって
信頼を失うよりは
全然マシなはずですから😌


--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭