見出し画像

ペアを組む相手はベテランより新人の方が成長する

どんな仕事でも
趣味の活動でも
自分1人で完結することって
少ないじゃないですか。

結局は誰かと手を組みながら
仕事を進めたり
誰かと話し合いながら
決断ってしていきますよね。



もちろん有能な上司に
付きっきりで指導される環境にいると
それはそれで
とても恵まれていると
感じるでしょうが

実は意外とそうでもないよね
って話なんです。


◯人よりも状況が自分を育てる


確かに仕事ができる人と一緒にいると
仕事のクオリティは上がるかもしれませんが
一緒にいるだけでは
その人を超える事はできません。



その人に追いつくには
その人の2倍、3倍以上のペースで
頑張らなければなりません。



そこで
より良い上司の元で
働こうとすることも大事ですが
人は追い込まれないと
本気になれない
と思うんです。

例えるなら
本気で英語を学びたいなら
優秀な教師と出会うよりも
海外に行って
英語しか話せない環境にいた方が
必死になって英語の勉強をするじゃないですか。


モチベーションがどうという話では無くて
やらざるを得ない環境に身を置いた方が
成長が早い
って話です。



仕事も同じで
同じグループに
優秀な人がいて

その人のペースに頑張って合わせようと
自分の実力以上の成果が
出せることもあるのですが

それってあくまで一時的で
次、また別の人と組んだ時に
その時のペースでは
仕事できないんですね。

どこかで必ず甘えが出るんです。

それよりも
新人と組んだり
成果が出ていない人と組む方が
実力は上がります。

昨日の夜勤でも
新人とペアだったのですが
入院の方がいらっしゃったりして
まあまあ忙しかったのですが

どこまで新人の方に任せるか
どのラインまで待つか

許容できる範囲を考えながら
勤務していました。

夜勤の看護師は
少人数勤務ですので
新人とベテランでは
仕事の追われ方が変わってくる。

昨日は他の患者さんの状態も悪く
非常にバタついていたので
新人さんには申し訳なかったんですが
自分で動いてしまったのが
反省点だなーと思っています。

失敗したり
優先順位を考えさせるのも
先輩の仕事ですからね。

任せるということの
難しさを
改めて再確認しました。


新人さんがしっかり仕事をしているか
確認をする過程で
やるべき仕事が頭の中で構造化されますし

理解力が良いベテランより
理解力が悪い新人に伝える方が
伝達力が鍛えられます。

そして
人間関係を構築することも
忘れてはいけませんから
相手を自分から理解しようとする技術も
抑えておかなければなりません。

ということは
結局人の上に立つ方が
結果としては得るものは
たくさんある
んですよね。



優秀な人といると
自分も優秀になった
気がするだけなんですよね。



この差を違う説明の仕方をするなら
インプットより
アウトプットする方が
身になるということです。

勉強も
人に教わるより
人に教える方が身になると
言われていますからね。


◯貧乏人ほど国を頼る



逆に言えば
有能な人と組みたがる人は
成長できないんです。

言い方を変えると
周りに依存しているうちは
自分の人生は前には進みません。

会社の業績が悪くなった時に
上司の文句ばっかり言う人より


・自分ならどういうジャッジをするかな?
・今自分にできる事は何だろう?
・自分が会社に貢献できる事は何かあるかな?


と自分のやるべきことを
考えられるかが大事なんですよね。

周りの人に自分の人生を預けるうちは
人生は好転しない。

お金がないことを嘆く人は
会社のせいにしたり
政治のせいにして
自分の責任ではないのだと
考えようとします。

お金がないならば
自分で稼ぐ方法を考えれば良い。

会社の給料が上がることを期待したり
国の政策の文句を言ったって
不確定過ぎる。

貧乏人ほど国を頼ると言われたりしますが
国の政策がイケてないから
積み立てNISAで株式投資したり
仮想通貨について勉強する人がいるわけです。

もし国の采配が優れていたり
今の職場の給料が良いのであれば
少なくとも私は
お金の勉強をしたり
副業についてを考える事は
なかったかもしれません。

自分で稼ぐということを
考えなければいけない状況に
あるわけですからね。


自分の実力がついたら
何か新しいことを始めようとかする前に
先にやらざるを得ない状況に身を置くことが
自分の成長を早めてくれる。

だから優秀じゃない人と仕事をする時の方が
自分は成長できていると思って
不安になったりイライラせずに
自分のやるべきことを
やっていく方が良いよね

というお話でした😌

------------------

サポートしていただけると相当喜びます😭