マガジンのカバー画像

こってり書いたnote

12
たくさん書いたnoteの中でも、想いを込めてこってり書いた幾つかのnoteです。 普段は、田中圭さんの活動の記録を残すためにnoteを書いているので、あまりnoteの文章にレビュ… もっと読む
運営しているクリエイター

#田中圭

MUSICBLOOD、それは見る人も出る人も心揺さぶられた音楽番組でした #好きな番組 (修正版)

MUSICBLOOD、それは見る人も出る人も心揺さぶられた音楽番組でした #好きな番組 (修正版)

お題 #好きな番組

2021年4月から2022年9月まで放送された、MUSIC BLOODという音楽番組があったのを、ご存じでしょうか。

これが番組のテーマでした。

ゲストが、自分の血に流れる憧れの人=ブラッドについて語り、その人の曲を歌うという構成。

ゲストは、今現在の音楽シーンで、若者、音楽通が喜ぶアーティスト。

ブラッドには、有名・大物アーティストが登場し、
若者と親世代、音楽通と

もっとみる
この田中圭現象に名前をつけたい

この田中圭現象に名前をつけたい

#田中圭

田中圭さんの新しい作品が出るたびに、
新しい田中圭ファンが増える。

作品と役にハマって、田中圭さん本人にハマる。
そして、過去作をさかのぼり始めたときに、よく耳にするのが、

「昔、この作品を見ていたのに、田中圭さんだと気づいていなかった」という話。

私も過去に、何度も何度も田中圭さんにドラマの中でキュンとして、絶対にこっちと結ばれた方がいいのに!と思いました。

ストーリー上、も

もっとみる
MUSICBLOOD、それは見る人も出る人も心揺さぶられた音楽番組でした #好きな番組 #十一月十一日は田中圭の日 #十一月十一日は圭の日

MUSICBLOOD、それは見る人も出る人も心揺さぶられた音楽番組でした #好きな番組 #十一月十一日は田中圭の日 #十一月十一日は圭の日

これが番組のテーマでした。

ゲストが、自分の血に流れる憧れの人=ブラッドについて語り、その人の曲を歌うという構成。

ゲストは、今現在の音楽シーンで、若者、音楽通が喜ぶアーティスト。

ブラッドには、有名・大物アーティストが登場し、
若者と親世代、音楽通とライト層、いろんな視聴者が楽しめる造りになっていました。

たとえば初回のsumika

片岡さんがアーティスト目線で語るスピッツの歌詞は、衣

もっとみる
舞台『夏の砂の上』を観て。脇道に逸れたとりとめもない感想

舞台『夏の砂の上』を観て。脇道に逸れたとりとめもない感想

脇道にそれた話から始まりますが、ちゃんと舞台の感想に戻ります。

なぜ恵子が、治さんではなく、陣野さんを選んだのか、気になっていたので。

小浦夫妻を舞台で初めて観たときから、頭に浮かんでいた親友夫婦の話。

ダンナさんは、めちゃくちゃイケメンで穏やかで口ベタな人で。
結婚前から、私はダンナ様とも友達だったから、まあどんな人なのかはザックリとはわかるんだけど、
自分の気持ちを言えない?あえて言わな

もっとみる
リバーサルオーケストラ 朝陽の初音への思い入れは、音楽なのか恋なのか...『どうしようもない衝動に駆られて、ほら気付けば手を握っている』

リバーサルオーケストラ 朝陽の初音への思い入れは、音楽なのか恋なのか...『どうしようもない衝動に駆られて、ほら気付けば手を握っている』

華麗に手のひらで音楽を操るマエストロにとって一番美しいラブシーンは、あの華麗な手さばきの手繋ぎだったのでは!

🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪

感想が長くなってきたので、
まとめnoteから、感想部分を抜き出しました。

目次から、各話のレビューに飛べます。

特典映像レビュー追記あな番の時のたっぷりさに比べると、メイキングはやや少なめですが、その分、演奏パート

もっとみる
あまりにもありのままでそこにいる田中圭は一生幻滅することのない果てしない沼「#ハマった沼を語らせて」

あまりにもありのままでそこにいる田中圭は一生幻滅することのない果てしない沼「#ハマった沼を語らせて」

みんな大好き田中圭やん、普通〜と思われるかもしれませんが、

みんな大好き田中圭を、普通じゃないほど大好きです!(胸を張って)

深い沼の底までどっぷり浸かっています。

ちなみに、私はファン同士では田中圭さんのことを『圭くん』と呼んでいますが
ファンじゃない友達との会話の中では『田中圭』。
リア友の前で圭くん、って呼ぶのがちょっと気恥ずかしいのもありますが
『田中圭』っていう固有名詞。今やお茶の

もっとみる
勢い余って雪山に駆けつけたヒノマルソウル〜舞台裏の英雄 #映画にまつわる思い出

勢い余って雪山に駆けつけたヒノマルソウル〜舞台裏の英雄 #映画にまつわる思い出

#映画にまつわる思い出

映画にまつわる思い出といえば、私にとって忘れられない一本の映画があります。

オリンピックの実話を元に映画化された
『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄』

この映画に、長野の雪山で5日間、観客役のエキストラとして参加し、

後日、舞台挨拶に4組ご招待の公式キャンペーンに当選し、涙の舞台挨拶をナマで観てきました。

その思い出についてのお話です。

ヒノマルソウルという映画と主

もっとみる
🍉🛵出川哲郎の充電させてもらえませんか?を見て、バラエティについて思うこと

🍉🛵出川哲郎の充電させてもらえませんか?を見て、バラエティについて思うこと

↑↑↑こちらに掲載していただきました

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆

掲載部分

私には数年前から推している俳優がいる。
その俳優が、出川さんのバラエティ番組にゲスト出演した。スイカのヘルメットを被り、バイクに乗って、地元住民とふれあいながら旅をする番組だ。彼は、子供たちにスポーツを通じてフランクな優しさや気配り、リーダーシップを見せた。また、警戒気味の住民

もっとみる