あんこ

素敵な女性を目指して毎日を楽しく生きたい。 ※適応障害で休職→退職 感じたことをありの…

あんこ

素敵な女性を目指して毎日を楽しく生きたい。 ※適応障害で休職→退職 感じたことをありのままの言葉で書きたいと考えています。* よろしくお願いします🌷

最近の記事

【お仕事日記15】何がしたいのか

こんにちは、あんこです🌷 体調が安定してきたことをきっかけに、就職活動を始めておりました。 ありがたいことに内定をくださった企業様があったのですが・・・ 内定を辞退しました 仕事を選んでいる場合ではなく、そろそろ職につかないといけないのですが その企業様で私が長期的に活躍していくイメージをもてなかったため辞退しました。 企業様にもお時間を割いていただいたのに辞退したのはとても心苦しかったです。 本当に申し訳なかったです。 そして、最後、1社残っていた企業様からはお祈

    • 【お仕事日記14】退職してから

      こんにちは、あんこです🌷 退職してから、療養につとめ、ゆっくり過ごしていました。 このnoteも3ヶ月近く更新をストップしていました。 今回は、退職してから私がどのように過ごしてきたのか、 そして近況についてご紹介します。 まずは、はじめの1ヶ月はとにかくゆっくりしました。 仕事のことは何も考えず、ただひたすらゆっくりしました。 退職手続きに追われた日もありましたが、 休職中よりもとても身軽にそして気分も上向きに過ごせていたと感じます。 まだ1ヶ月目は体調が不安定な

      • 【お仕事日記13】無事に

        こんにちは、あんこです。 とりあえず、無事に退職手続きが終了しました。 一安心…かな…? 会社にはたくさん迷惑をかけてしまい、 きちんと辞めれなかったことを今更後悔と反省をしていますが、 会社からの貸与品を返却し、身の回りに会社のものがなくなっただけでとても 心も体も軽くなりました。 最近は、うつの症状も和らぎ、 会社から離れたことで、かなり体調が回復しているように思います。 一方で風邪気味ですが・・・😇 先日、パートナーに毎日何かしらの体調不調訴えるよね と言われ

        • 【お仕事日記12】退職

          こんにちは、あんこです。 先日、約2年半勤めた会社を退職しました。 適応障害と診断され、3ヶ月休職しましたが、 結局復職に至らず、退職を選びました。 ここからが大変で、 退職の意思を伝えて、手続きを後回しにして、退職日だけ先にしてもらいました。 退職したのに会社と諸連絡でやり取りが続き、体調不良も悪化。 頭痛がしたり、動悸がしたり、眠れず、会社で辛かったことを思い出し、涙を流したり、、 苦痛から解放されたと思っていたのに、 会社の方に迷惑をかけながら退職手続きをして

        【お仕事日記15】何がしたいのか

          【お仕事日記11】決断

          こんにちは、あんこです。 休職してから早いもので、3ヶ月がたちました。 通院を始めてからずっと先生に言われていたのは、 復職せず、退職することでした。 理由は、今の職場に戻っても私には何のメリットもなく、むしろ体調悪化が再び懸念されるからです。 私は、直属の上司との相性が悪く、体調を崩してしまいました。 パワハラともセクハラとも言い難いグレーゾーンな対応をされ続け、 相手には全く悪気もなく、周囲の人に話しても、そういう人だからと諦めるしかないと 言われてしまいました。

          【お仕事日記11】決断

          【お仕事日記10】興味

          こんにちは、あんこです。 休職期間中、あることにハマりました。 ネイルチップ作成です。 インスタで、ネイルチップ作家の方の投稿を見たことがきっかけでした。 今まで、ネイルに興味を持っても 自爪にコンプレックスがあるから、ワンカラーで塗るのも恥ずかしいし、 かといっておしゃれなデザインは自分じゃ作れない お店に行ってネイルをしてもらうお金もないし、 頻繁に通うほどまめな性格じゃない そう思って、ネイルに挑戦することを諦めていました。 だけど、インスタでネイルチップ作

          【お仕事日記10】興味

          【お仕事日記9】不安

          こんにちは、あんこです。 休職してからだいぶ日が経ち、心身ともに落ち着いてきた今日この頃 仕事について、今後どうするかについて、考え始めました。 私は、転職活動をすることにしました。 休職は復職することが前提だし、休職期間中の転職活動はNGだと思っていますが、 先日、会社の方との面談で、復職しても上司が変わらないとわかった以上、 転職するしかないかなと思いました。。(部署異動は基本的になし…) 休職が明けたら、仕事をしたまま転職活動をすることになるわけですが、 私にそ

          【お仕事日記9】不安

          【お仕事日記8】やりたいことを言語化する

          こんにちは、あんこです。🌷 今、働いている人の中で、好きなことを仕事にしていたり、 やりたかったことに挑戦できていたり、なりたかった職業につけている人って どのくらいいるのでしょうか。 私は、正直、やりたかったことに挑戦できていました。 だけどやっていくうちに、これって本当に私がやりたかったことなのかなと、 不安と疑問とモヤモヤが押し寄せてきました。 先日あった友人は、 「やってみたかったことだから今の仕事楽しい」 「大変だし、変な人多いけど、憧れの職業につけているか

          【お仕事日記8】やりたいことを言語化する

          お仕事日記7

          こんにちは、あんこです。🌷 先日、会社の方から面談の依頼がありました。 2ヶ月も休めばそりゃ面談必要ですよね。。 会社の方とはできるだけ距離をおきたいところですが、 雇っている会社側からすれば、復帰する気があるのかとか、何が嫌だったのかとか聞きたいこと沢山あるだろうし、逃げ続けるわけにはいかないよねと思います。 正直、面談して直接話す勇気はありません。 先日、友人と食事に行った後から、また体調不良が続いています。 人に会うと息苦しくなる。 頭が痛くなる。 何もしたくな

          お仕事日記7

          お仕事日記6

          こんにちは、あんこです。🌷 適応障害と診断されて休職してから1ヶ月経ちました。 主治医にも今の回復状況から転職を勧めてくださっています。 元気なうちに転職について色々調べて動こうと思っていますが、 なかなか何から始めたらいいのか難しいですね。 よく聞くのは自己分析をしっかりすること 転職の軸を明確にすること この2点だと思います。 自己分析って自分を知り、理解することだと思いますが、 皆さんはどのように自己分析をされていますか。 質問に対する自分の答えを「なぜ?」と

          お仕事日記6

          お仕事日記5

          こんにちは、あんこです。 先日、通院中の心療内科にて、転職を勧められました。 今の状態だと、復職してもまた同じ症状が出る可能性が高いとのこと。 なので、復職するなら別の会社の方がいいだろうとのこと。 私の場合、職場の人間関係が1番のストレスとなってしまった上に、 配置換えをしてもらってもダメだったので、 恐らく今の職場が私に合わないと考えていいだろうとのこと… 散々悩みましたが、転職に向けて動き出そうと思います。 とはいえ、体調が回復してきた!と思っていたのですが、

          お仕事日記5

          お仕事日記4

          こんにちは、あんこです。*:) 仕事を休職し始めてから体調が回復するにつれて、運動を意識的に行うようになりました。 ぼーっとしていると、気分も落ち込むし、余計なことを考えるし、悪循環だと感じたので 体調の良い日はできるだけお散歩したり、YouTubeを見ながら宅トレに勤しんでいます。 復職した時のための体力作りです。😆 今日は、私が実際に取り組んでいるトレーニング方法について書いていきたいと思います。 ぜひお付き合いください🌷。* トレーニング①お散歩 これは本当に気

          お仕事日記4

          遠距離恋愛日記1

          こんにちは、あんこです。* 今日は、タイトルの通り、遠距離恋愛について書きます。 私には、付き合って6年になる彼がいます。 今年の3月まで、約2年間、遠距離恋愛をしていました。 遠距離になったきっかけは、社会人になったことです。 お互いの就職先が全く違う場所になってしまったので、遠距離をすることを選択しました。 今となっては、遠距離を終えて一緒に生活することができていますが、 遠距離中はとにかく辛いことがたくさんありました。 特に、私は仕事が合わなく、辛かったので

          遠距離恋愛日記1

          お仕事日記3

          こんにちは、あんこです。 私は、現在適応障害のため、休職中です。 休職中にやって後悔したことを今日は書きます。 それは、仕事について考えることです。 この記事を書いている時点で考えているじゃんと言われそうですが、、 私は、うまく引き継ぎできずに逃げるように仕事を休んでしまったため、 会社の人に迷惑をかけた、申し訳なかったという気持ちが 休職期間に入って最初の頃は、とても大きく、苦しかったです。 仕事のことを考えているとなかなか気が休まらず、 休職していても休めてい

          お仕事日記3

          お仕事日記2

          こんにちは、あんこです。 私は、仕事内容、人間関係に悩み適応障害と診断されたことをきっかけに 現在休職しています。 私の場合の話にはなりますが、 本当にしんどくて仕事のことを思い出して辛くなって何もできない日と、 なんとかなる、大丈夫って思えて活動的に行動できる日と両極端な日が 何度もあります。 この記事を書いている間は、比較的心が落ち着いている日です。 休職中は、できるだけ好きなことをして仕事のことを忘れるようにしています。 思い出すと、吐き気がするので考えないよう

          お仕事日記2

          お仕事日記1

          こんにちは、あんこです🌷*° お仕事について悩むことがたくさんあるので 同じ悩みの方と共有できたらと思い記事にすることにしました。 ちょっと暗い内容になるかもですが、 ぜひお付き合いください。* 私は、院卒で技術職として就職しました。 今は3年目です。 私の業界では、3年で1人前になれると言われていて、 もう1年目の後半からどんどん1人で業務をこなしていくそうですが、 2年目になっても業務を全然覚えられなくて… 自分自身の問題が大きいとは思いますが、そもそも仕事が

          お仕事日記1