見出し画像

北欧の幸せな休み方「FIKA」のキャロットケーキの作り方🥕 「calotte cake」【Raluのパティシエ講座】#36

こんにちは♪Raluです☺️


今日は私が愛してやまないスウェーデン🇸🇪について。

北欧のコーヒー消費量は世界トップレベル。彼らは1日に何度もFIKA「フィーカ」という時間を過ごし、コーヒーと甘いお菓子を楽しみます。

これって「コーヒーブレイク」と同じ?と思いきや、ちょっと違う。一人でも可能なコーヒーブレイクに対し、フィーカは基本的に複数。家族や友達や恋人・仕事仲間と一緒に、お茶しながら楽しく休憩します。

FIKAはスウェーデン語でKaffi(コーヒー)を逆から読んだことからついた名前です。

FIKAのお菓子は、洗練されたお菓子と言うよりも焼きっぱなしで田舎っぽい温かみのあるお菓子が多く、心がホッっとなるようなそんなものが多いです。


私はそういうお菓子が大好きで、スウェーデンに魅了されました。

今日はそんな中から、代表的なお菓子

キャロットケーキ「Calotte cake」をご紹介します。

画像1

人参をたっぷり丸々一本練り込んで、

人参が好きな人も、嫌いな人も楽しめる。そんなほっこりお菓子です。

小学生の時人参嫌いだった友達が、お母さんのキャロットケーキを食べてから人参が大好きになり、よく学校に持ってきていました。(笑)

そんな思い出がある私にとって特別なケーキです。


昔友達からもらったキャロットケーキも素朴で、心温まる味でしたが、今回はスウェーデンで食べたものに寄せたくて、3種類のスパイスをいっぱい使って大人な味に仕上げました☺️

もしスパイスが苦手な方は、入れなくてももちろんOK。

ちゃーんと美味しく出来上がると思いますよ☺️


それではレシピ〜〜!!

キャロットケーキ(5号サイズ)

【材料】

1本(180g)       Carrot/にんじん
2個                  Egg/卵
200g              Sugar/砂糖
50ml    Rum/ラム酒

200g              Flour/薄力粉
大さじ1   BP/ベーキングパウダー
100g               Butter/バター
30g                Almond slice/アーモンドスライス
小さじ2         Cinnamon/シナモン
小さじ2         Cardamon/カルダモン
小さじ0.5        Nutmeg/ナツメグ

30g                 Cream cheese/クリームチーズ
30g                Butter/バター
大さじ2   Honey/はちみつ

6個          Blueberry/ブルーベリー
適量    Walnut/くるみ
                      Rosemary/ローズマリー

1.にんじんの皮を剥いたら、チーズグレーターを使っておろしていく。

スクリーンショット 2020-05-08 14.21.04


2.卵をボウルに入れて溶きほぐしたら砂糖を2回にわけて入れよく混ぜる。
3.ラム酒、おろした人参を加えて混ぜる。
4.粉類を2回にわけてふるい、ヘラに持ち替えて大きく混ぜる。
5.スパイス、アーモンドスライス、溶かしバターを加えて生地全体が馴染むまで混ぜる。

スクリーンショット 2020-05-08 14.21.17


6.オーブンペーパーを敷いた型に流し入れ、20cmの高さから一度落として大きな空気を抜く。

スクリーンショット 2020-05-08 14.21.48


7.160℃のオーブンで50分間焼く。
8.焼き上がったら型から外し、熱いうちにラップをして乾燥を防ぎながら余熱をとる。
9.バターをレンジで加熱し溶かす。(30℃程度に冷ましておく。)
10.柔らかくしたクリームチーズ、溶かしバター、はちみつをボウルに入れよく混ぜる。

11. 10を絞り袋に入れてケーキの上に絞り、パレットナイフで馴染ませる。
12.ブルーベリー、くるみ、ローズマリーを飾って完成!!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

サポートしてくださる方々、本当に感謝しきれません。 本当にありがとうございます😢❤︎純粋にまた頑張ろうと思わせていただいています。サポートで頂いたものは全て勉強費に回させて頂いています!本当にいつもありがとうございます!! いつかこのご恩がお返しできますよう頑張ります!❤︎