株式会社ラクス | 企業の成長を支援するクラウドサービス(SaaS)

「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、業務を効率化して &q…

株式会社ラクス | 企業の成長を支援するクラウドサービス(SaaS)

「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、業務を効率化して "楽を届ける" クラウドサービス(SaaS)を提供している、株式会社ラクスのnoteです。『楽楽精算』『楽楽明細』などTVCM放送中📺 ITの可能性を 働くすべてのひとへ◎

マガジン

  • そうむのこばなし

    ラクス総務メンバーがオフィスのこと、イベントのこと、日常のこと… 紹介していきます!

  • 株式会社ラクス マガジン

    「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、業務を効率化して "楽を届ける" クラウドサービスを提供している、株式会社ラクスのnoteです。『楽楽精算』『楽楽明細』などTVCM放送中📺 成長しよう。楽しく、らしく。📺 大事にしていること、書いていきます。

  • RAKUS Creative team

    • 20本

    株式会社ラクスのクリエイティブチームによるマガジンです。 Webデザイナーやディレクター達が日々のあれこれについて発信しています。

  • Rakus Designers

    • 20本

    株式会社ラクスのデザイナーによるマガジンです。 BtoBサービスのプロダクトデザインに関わる情報を発信します。

  • ラクス フロントエンドチーム

    • 24本

    ラクス フロントエンドチームによるマガジンです

最近の記事

「日本を代表する企業」の実現に向けた、日本を代表するPMMチームへの挑戦

こんにちは、ラクスの電子請求書発行システム「楽楽明細」でProduct Marketing Manager(※以下、PMM)組織である製品企画部(※以下、PMMチーム)で責任者をしておりますLeeです。 おかげさまでラクスは、国内SaaS企業において最大規模の売上高/時価総額を誇る成長をしており、また楽楽明細は、電子請求書発行システム市場で2年連続シェアNo.1(※)を誇るプロダクトである中で、PMMチームとして日々どんなことに取り組んでおり、また、そんな成長企業/プロダク

    • 「楽!フェス」開催準備は山あり谷ありでした@ラクス総務課

      どういうわけか、この日に限って台風がきちゃったんです。 こんにちは♪ 株式会社ラクス 総務課 ねぎとろです(●´ω`●) 先日、4年半ぶりに社員総会【楽!フェス】が開催されました! 詳しい記事はこちらです↓↓↓ こちらの記事は【楽!フェス】の準備~開催までのこばなしです♪ 2023年念願の開催今回の社員総会は総務課と広報IR室でタッグを組み企画・運営を行いました。 実は総務課、この4年間毎年社員総会の企画してたんです(笑) 企画しては新型コロナウイルスの流行により開

      • ラクスグループで働く人:ラクトが集結する社内イベント、「楽!フェス」を開催しました!

        9月に、ラクスグループ社員総会、その名も「楽!フェス」を開催しました! 「楽!フェス」とは?ラクスグループ社員:ラクトが一堂に会する、社員総会です。 毎年の行事…でしたが、この数年はご存知のとおり「集まる」ことが難しい状況で、2019年3月を最後に長らく開催ができておらず、4年半ぶりのリアル開催がかないました。 ただ、当日はまさかの台風予報! 交通機関への影響も予想されたため、東京のメンバーは会場での開催、他拠点のメンバーは中継(オンライン)形式での参加となりました。 各

        • ◆オフィス紹介◆大阪梅田に新しいオフィスができました@ラクス総務課

          「今回のオフィス、すごくいいですね!!」 こんにちは♪ 株式会社ラクス 総務課 ねぎとろです(●´ω`●) 毎年どんどんオフィスを拡大しているラクスですが、 新しく大阪第2オフィスをオープンしました~!!👏 総務課チームにとって今回の大阪第2オフィスは 【今までのラクスにはない遊び心があるオフィスにしよう!】と、 試行錯誤しながら作り上げたオフィスです。 デザインコンセプト毎回、新しいオフィス開設やフロア増床をする時に デザインコンセプトを決めておりますが、今回は・・・

        「日本を代表する企業」の実現に向けた、日本を代表するPMMチームへの挑戦

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • そうむのこばなし
          株式会社ラクス | 企業の成長を支援するクラウドサービス(SaaS)
        • 株式会社ラクス マガジン
          株式会社ラクス | 企業の成長を支援するクラウドサービス(SaaS)
        • RAKUS Creative team
          さくらい 他
        • Rakus Designers
          株式会社 ラクス プロダクトデザイン課 小林肇 他
        • ラクス フロントエンドチーム
          ラクス フロントエンドチーム 他
        • メールマーケティングサービス「配配メール」
          配配メール 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【そうむのこばなし】はじめました✎ @ラクス総務課

          こんにちは♪ 株式会社ラクス 総務課 ねぎとろです(●´ω`●) オフィスのこと、イベントのこと、日常のいろいろなことを 紹介していくnote【そうむのこばなし】はじめました~(*'ω'*)イエイ! 初投稿なので、総務課について少しご紹介。 現在、ラクス総務課は10人で業務に取り組んでおります。 個性豊かで面白いメンバーが集まっています* 社内イベント、オフィスの立ち上げ、福利厚生の拡充や社内規程の整備 備品管理など幅広い業務を行っております。 総務課みんなが大事に

          【そうむのこばなし】はじめました✎ @ラクス総務課

          社員数4分の1だった5年前と、変わったこと、変わらないこと

          こんにちは。ラクス早川です。 ラクスに今年入社した方と話していて、私が入社した2017年、2018年頃のラクスの様子を思い返す機会がありました。今とはかなり違うように感じる一方で、変わらないなと思うところもありました。 そんな私が感じる、5年ほど前と変わったこと、変わらないこと、書いてみます! 変わったこと仲間が増えた これは、思い返すとまず、いや、思い返そうとしなくても感じるところです。客観的に見ても増えていますね。 有価証券報告書を見てみると、私が入社した2018年

          社員数4分の1だった5年前と、変わったこと、変わらないこと

          四季を感じる!ラクス東京第2オフィス20階を紹介します

          こんにちは。 総務人事部の早川です。 東京第2オフィス、今年の夏に3フロア目となる20階もオープンしました! テーマは、「四季を感じるオフィス」です! 執務室 引っ越し直前の様子です。 執務室の皆さんの椅子はフロアごとにカラーが違うのですが、20階はシックなグレーで統一しています。 グレーは、疲れやいら立ちといったストレスを和らげる効果があるとされています! タイルカーペットは緑を敷いています。 広々とした執務室です! 執務室窓際スペース 東京第2オフィスは高層ビ

          四季を感じる!ラクス東京第2オフィス20階を紹介します

          ラクス名古屋オフィス紹介!隠れしゃちほこも?!

          こんにちは。総務人事部の早川です。 名古屋オフィスの様子をご紹介します! 社員数増加に対応するため、2023年6月に移転しました。 これまで各拠点のオフィスをつくって運用してきた中で見えてきたスタイルを引き継ぎながら、名古屋らしさも取り入れたオフィスです! 受付 エレベーターを降りて進むと見えてきます。 来客エリアは「和」をモチーフにしていて、受付は敷砂利や木目、植物のオブジェがあります。 オブジェ、なんと浮いています・・・! なぜ浮いているか皆さん分かりますか!?

          ラクス名古屋オフィス紹介!隠れしゃちほこも?!

          再生

          【採用ブランドムービー】ITの可能性を 働くすべてのひとへ

          ラクスの採用コンセプト 「ITの可能性を 働くすべてのひとへ」を表現したブランドムービーです。 ラクス東京オフィスで撮影し、ラクスの社員が働く姿をイメージし、撮影しました。 --- ラクスは、業務改善に貢献するITサービスを 20年以上前から開発、提供してきました。 今では数万社の日本企業にとって、 欠かすことのできないサービスだと自負しています。 しかし、働くすべてのひとにITの可能性を届けるには、まだまだ道半ばです。 私たちの掲げる「日本を代表する企業」への歩みを決して緩めることなく実現し、 その先の世界も見据えた挑戦を続けていきます。 この壮大な道のりを、ともに進んでいく、 新しい仲間を求めています。 ◆新卒採用:https://fresh-recruit.rakus.co.jp/ ◆キャリア(中途)採用:https://career-recruit.rakus.co.jp/

          【採用ブランドムービー】ITの可能性を 働くすべてのひとへ

          再生

          きっかけは「変化の発信」ファンを増やすラクスのリファラル採用

          「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、業務を効率化して "楽を届ける" クラウドサービスを提供しています。主力サービスの『楽楽精算』『楽楽明細』『楽楽販売』『楽楽勤怠』の楽楽シリーズはTVCM放送中! ラクスは社員紹介による採用制度「リファラル採用」を積極的に取り組んでいます。これまでに、リファラル採用を活用して入社された方は直近1年では20名を超え、全社で取り組む重要な採用ルートの一つになっています。 今回は、リファラル採用を活用した二人にイン

          きっかけは「変化の発信」ファンを増やすラクスのリファラル採用

          面接で必ずされる質問って? 異動ってあり? 座談会レポート③

          社員座談会のようす、レポート③をお届けします。ご参加のみなさんから当日お寄せいただいた質問に、順番にお答えしました! 最後には、それぞれのキャリアビジョンも聞いてみました。 レポート①はこちら レポート②はこちら Q7.異動について藤井(採用担当) CSから人事、は現時点ではないと思います。ラクスは、ジョブローテーションをゴリゴリ回す文化ではなく、一定の専門性を高めていくスタイルです。2~3年経験したうえで、希望を出して異動したり、キャリアチェンジ制度を活用して異動したり

          面接で必ずされる質問って? 異動ってあり? 座談会レポート③

          前職とのカルチャーの違いは? 業務のやりがいは? 座談会レポート②

          社員座談会のようす、レポート②をお届けします。入社してみてどうだった? どんなふうに仕事を進めているの? 当日みなさんからいただいた質問にもお答えしました! レポート①はこちら レポート③はこちら Q2.前職と比べて違うところ(組織やカルチャーについて)藤井(採用担当) では2つ目の質問です。 時間の関係もあるのでおふたりに答えてもらいましょう。 ロジカルシンキング、「その行動は何のために?」 山岸(営業) 先ほどの「ラクスを選んだ理由」にも重なりますが、ロジカルシ

          前職とのカルチャーの違いは? 業務のやりがいは? 座談会レポート②

          チームごとの役割は? ラクス入社理由と実態は? 座談会レポート①

          異業界から中途入社&新卒入社の次世代リーダーと座談会をしました! ラクスで働くってどういう感じなんだろう? チームの関わりは実際どうなの? そんな疑問にお答えすべく、「メールディーラー」事業部門の各職種から4名+進行役が、13の質問を切り口にお話ししました。当日のようすをお届けします! レポート②はこちら レポート③はこちら 登壇者自己紹介藤井(採用担当) 中途採用担当の藤井です。本日は進行をメインに務めます。経歴は、新卒でウェディングプランナー、人材会社・転職エージ

          チームごとの役割は? ラクス入社理由と実態は? 座談会レポート①

          表彰式を行いました! ~「表彰」から見えるラクス~

          2023年3月期のグループ表彰対象が決定し、先日表彰式を行いました! 受賞されたみなさん、おめでとうございます! ラクスグループの表彰って?大きく3つの賞があります。 グループ社長賞 ラクスグループの成長に大きく貢献した組織 チャレンジ賞 不確実性の高い取り組みにチャレンジし成果を出した、あるいは今後の糧となる“良い失敗”をした個人あるいは組織 特別賞 縁の下の力持ち的な役割でコツコツとラクスグループに貢献している個人あるいは組織 なお、これらは全体のもので、他に独

          表彰式を行いました! ~「表彰」から見えるラクス~

          成長を支え続けるために、成長する。インタビュー公開しました!

          「楽楽精算」カスタマーサクセス(CS)のマネージャーにインタビューした記事を公開しました! 「お客様のためにもっと貢献したい、継続的に価値を提供したい」と考えている方に、ぜひ読んでほしいインタビューになりました。 記事のご紹介がてら、作るにあたって考えていたことを書いてみますね。担当は早川です! なぜ作ったの?楽楽精算のカスタマーサクセス(CS)はどんな組織か、どんなことを考えて働いているか、「CS」をどのようにとらえているか…。 私たちのことを知ってもらって、ぜひ一緒に

          成長を支え続けるために、成長する。インタビュー公開しました!

          歴史ある大企業から、急成長SaaS企業に転職して驚いたこと3選

          こんにちは、ラクス総務人事部の早川です。 先日、他部署の方とランチをしていたら、ラクスに転職して驚いたことの話になりました。 新卒から歴史ある大企業で働いていた方で、前職の常識が世間の常識だと思っていたけれど、そうじゃなかったんだ! ラクスに来てよかった! と熱くお話をしてくれました。 実はけっこうあるあるなのでは? ということで、他の方にも聞いたことも含めてまとめてみました! 驚き①残業前提で業務が組まれていない仕事量を下回る人数しかいないのが当たり前だから残業しないと

          歴史ある大企業から、急成長SaaS企業に転職して驚いたこと3選