マガジンのカバー画像

RAKUS Service designer

15
株式会社ラクスのSaaS製品「楽楽精算」「Mail Dealer」を担当しているサービスデザイナーのブログです。 BtoBサービスならではのUIUXデザイン事情や施策について発信… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

急成長toB SaaSで成果を出せるOJT計画【OJT計画者向け】

転職って人生においてとっても重要なイベントですよね。 不確実なことがあっても最後は決めなければならなくて、後戻りもできない。そんな人生の一大決心を何とか伴走して成果を出してもらう。 今日はそんな目的で作ったOJT計画について書いていこうと思います。 これから新人を迎え入れるあなたの助けになれば幸いです。 自己紹介 こんにちは、楽楽精算のUIUXデザインを担当しているサービスデザイナーの えはら です。気づいたら5年ほど楽楽精算のUIUXデザインをさせていただいております

デザイナーである私が苦手な経理業務を理解するためにしたこと。

こんにちは、楽楽精算のUIUXデザインを担当しているサービスデザイナーの えはら です。 楽楽精算は自動仕訳・会計ソフト連携や振込データ作成機能で、経理業務を劇的に効率化し、交通費・旅費、出張、交際費など、あらゆる経費精算業務をラクにするサービスです。 今回は、そんな楽楽精算のUIUXデザインをするうえで、知らなければならない経理の業務について、どのように学んでいるか書いてみようと思います。 実施内容 まず毎日決まった時間に学ぶ時間を作ることにしました。 学ぶ内容は2つ

UX勉強会/ユーザビリティ

顧客と接している企画、営業、サポートに集まっていただき、各フェーズの顧客体験(UX)を良くしていくために勉強会を実施しました。 顧客と接している人がUXの理解を深めることで、それぞれが担当しているフェーズで発生しているUX課題に気づきやすくすることが狙い。そうすることでより自然とUX改善に関する情報が集まりやすくなります。 今回のテーマは「ユーザビリティの理解」良質な顧客体験には、ユーザと製品をつなぐ接点となるUIのユーザビリティも重要になってきます。そこで、今回は普段ユ

UX勉強会/品質とUXピラミッド

顧客と接している企画、営業、サポートに集まっていただき、各フェーズの顧客体験(UX)を良くしていくために勉強会を実施しました。 顧客と接している人がUXの理解を深めることで、それぞれが担当しているフェーズで発生しているUX課題に気づきやすくすることが狙い。そうすることでより自然とUX改善に関する情報が集まりやすくなります。 今回のテーマは「品質とUXの関係性」1.品質とは ひとえに品質と言っても実際にはいくつもの種類の品質が存在します。 品質には顧客体験を良くする「利用

気が付いたら10年通っていたお店の体験

ついつい行ってしまうお店ってありませんか? 心ときめく雑貨や洋服に出会えるお店。なんとなく居心地のいい喫茶店。活気があって元気がもらえる居酒屋さん。などなど、人によっていいと思える観点は違うと思いますが、私が10年通うお店から、どうして足を運んでしまうのかを考えてみようと思います。 もしかしたら、製品のデザインに役立つ発見があるかもしれませんね! 遡ること10数年前渋谷区代々木の動画配信サイト制作ベンダーに勤めていた私は、近くにつけ麺屋さんがオープンしたことを知りました

UX勉強会/UXのデザインプロセス

顧客と接している企画、営業、サポートに集まっていただき、各フェーズの顧客体験(UX)を良くしていくために勉強会を実施しました。 顧客と接している人がUXの理解を深めることで、それぞれが担当しているフェーズで発生しているUX課題に気づきやすくすることが狙い。そうすることでより自然とUX改善に関する情報が集まりやすくなります。 今回のテーマは「UXのデザインプロセス理解」製品コンセプトを具体化していく流れの中で、一貫した体験を持つ製品を作るために役立つ概念についての学習を進め

UX勉強会/UXデザイン

顧客と接している企画、営業、サポートに集まっていただき、各フェーズの顧客体験(UX)を良くしていくために勉強会を実施しました。 顧客と接している人がUXの理解を深めることで、それぞれが担当しているフェーズで発生しているUX課題に気づきやすくすることが狙い。そうすることでより自然とUX改善に関する情報が集まりやすくなります。 今回のテーマは「UXへの感度を高める」参加者が普段触れているであろう身近な事例を織り交ぜ、UXの種類やUI・UX・CXの関係性について学習を進めました

UXデザイン/顧客理解の大切さ

1.顧客の種類①既存顧客:製品を利用してくれている企業・ユーザ ②潜在顧客:購入する可能性がありそうな企業・ユーザ ③非顧客:まったく異なる市場にいるターゲット外の企業・ユーザ UXデザインをする際に理解を深めたいのは①と②。 ①の理解を深めることはLTV(顧客生涯価値)の向上に繋がり、②の理解を深めることは新規顧客の獲得に繋がります。 2.知ってるつもり過去の自分もそうですが、制作会社でtoC向けにサイト制作をしてきた人にありがち。これまでの経験を活かし、競合・代替え製

【UIUX体制づくり】新人社員の育成

まえがき株式会社ラクスのサービスデザインチームで Mail DealerのUIUXデザインを担当しているたけしまです。 高品質なUIUXを提供できる体制づくりとして、 フロントエンドエンジニアと連携強化のために行った施策を紹介します。 1.教育の対象新しくフロントエンドエンジニアの担当者が配置されることが決まったので、製品の基本情報について共有する教育担当を任せていただきました。 2.目標製品を俯瞰して、UXの考慮もできるフロントエンドエンジニアの育成 ユーザが直接触

【UIUX体制づくり】UIUX勉強会の開催

まえがき株式会社ラクスのサービスデザインチームで Mail DealerのUIUXデザインを担当しているたけしまです。 高品質なUIUXを提供できる体制づくりとして、 企画、(営業、サポート)と連携強化のために行った施策を紹介します。 1.目的顧客の製品体験(UX)はデザイナーだけでなく、製品制作に関わる全ての部署が協力し進めていく必要があります。 そのためにも、サービスデザインチーム以外の部署にもUIやUXに関する知識や考え方を持って頂き、良質な顧客の製品体験を生み出し

【UIUX体制づくり】各部署の目標を知る

まえがき株式会社ラクスのサービスデザインチームで Mail DealerのUIUXデザインを担当しているたけしまです。 高品質なUIUXを提供できる体制づくりとして、 開発、企画、営業、サポートと連携強化のために行った施策を紹介します。 1.課題UIやUXデザインの改善を担当しているとこんなことありませんか? でも、すべてが案件化されないこともある。 どうして?絶対今よりも良い製品になるのに。。 2.原因案件化されない理由に以下のようなものがあるかもしれません。 事

【UIUX体制づくり】他部署に弟子入り

まえがき株式会社ラクスのサービスデザインチームで Mail DealerのUIUXデザインを担当しているたけしまです。 高品質なUIUXを提供できる体制づくりとして、 今回は企画との連携を強化するために行った施策を紹介します。 注)弟子入り…「色々と教えて頂く」という意味で使用しています 1.きっかけ・UIUX設計案がデザイナー視点の仮説に寄り過ぎているかも ・社内に散らばっている、UIUX設計の根拠となる情報を収集したい ・先回りして業務を円滑に回すにはどうしたらいいか

高品質なUIUXを提供できる体制づくり。他部署との連携強化を図る5つの施策。

式会社ラクスのサービスデザインチームで Mail DealerのUIUXデザインを担当しているたけしまです。 企業ごとにデザイナーの役割は異なるため一概に言えませんが、 高品質なUIUXデザインを提供するためには他部署との連携はとても重要で、継続して強化していくことが大切です。 例えば「製品のUIUX改善」を進める場合、以下のような情報を知っているのと知らないのでは大きく変わってきます。 ・企画が検討中のマーケティング戦略(目指すべき製品の将来像) ・営業が商談時に感じ

楽楽精算で働く

楽楽精算のUIUXを担当しているサービスデザイナーのえはらです。 このnoteでは、共に働いてくれるUIUXデザイナー向けに私達の活動やラクスで働く中での小話等をご紹介していきます。 今回は私の担当事業である楽楽精算事業を中心にご紹介したいと思います。 1. 楽楽精算ってどんな事業? 経費・交通費・出張費・旅費・交際費など、すべての経費精算フローを、 社内の誰もが「楽」できるようになるクラウド型の経費精算システムです。 デザイナーからすると経費精算などの経理に関わる業務