見出し画像

本の癒しパワーは半端ない〜憧れの栗原はるみさん〜

今日は、子どもたちがお盆休みになって、2日目です。
今日も、夫は仕事のため、本屋さんに行ったりして近場でうろうろしていました。
私も、子ども2人も本屋さんは、結構長時間いられます。
最近、本屋さんもおもちゃとか、付録とかで、本以外のものを売っていたりするので、「おもちゃは買いません」というルールにしてあります。

私といえば、今日はファッション誌とか料理とか、自己啓発本以外の本を色々と見てました。
自分の気分で、本もこんなやつがみたいっていうのが違いますよね。
本当に、本屋さんは自分のストレス解消となる場所です。

今日、買った本で癒されたのは、「栗原はるみ 2023年5月号」です。

だいぶ前に出た本ですね(笑)
今までも立ち読みはしていましたが、今日はしゅーーーっと自分の癒し空間に入ってしまったので購入。

年齢で人を見てはいけませんが、はるみさん、なんと76歳なんですね。
いやぁ、以前からこんな感じり可愛い歳のとり方をしたいなと思っていましたが、60代後半くらいかと思ってました。

「男子ごはん」も好きなので、息子の新平さんもテレビでよく見ますが、新平さんのお母さんなので、そりゃそうですよね。

本を読むと、こういう風になりたい、こういう生活がしたいというのを頭の中でイメージしますよね。
きっと、それが結構私の中では、幸せホルモンがでているんだと思います。

自己啓発本とか読んで、できる人になったと勘違いするやつですね。
料理の本とか、朝活の本とか読むと、自分がそういう素敵な日とになった気になるという…。
さらに、身振り手振りまで、そういう感じの人になる感じで(笑)

だから、自分の中で満足度が高くて、本ってストレス解消になるんですよねー。
あぁ、はるみさんのような歳のとり方を目指して、かわいいけど、できる女性を目指す。
そして、やっぱりその憧れは、「心の余裕がある女性」というイメージがありますね。

私のいつもの憧れは、心に余裕がある女性です。
ワーママでも、心に余裕がある人の方が、子育ても仕事もうまくいく。




あなただけの子育てプランを伴走します

私の保健師の経験と、ワーママとしての子育ての経験を活かし、あなただけ子育てプランを伴走するオンライン講座を作りました。
対象とのなる方は、妊娠初期からお産前までの方です。

その名も、「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」

講座名が(仮)ですが、0期生の募集なので、まだ変わるかもというところです。
講座+産後の個別支援付です。

月一回のオンライン講座を3か月間。
働いているママが多いと思われるので、講座の時間帯は夜のお時間になる予定です。
この3か月間で、出産からの具体的な赤ちゃんとの生活、心得について想像していただきます。もちろん、職場と必要性手続きや経済面などの情報提供も。

その後、無事にお産をされて、産後2か月間、あなたの理想の子育てを伴走するため個別支援でフルサポートいたします。
ラインでのやりとりかzoomでのご相談です。

3か月の講座+産後2か月までの保健師のフルサポート付きで、スタート特別価格の29,800円でご案内いたします。

是非、講座の内容が気になるという方は、無料の個別説明会にお申込みください。
下の写真をクリックすると、リザストの申し込みページにジャンプします。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960

今、不安なこと、悩んでいることなどがあれば、相談も承ります。
ご希望に応じて、通常3,000円で提供していてる、質問カードによるセルフコーチングセッションを無料でご提供いたします。

ワーママになる皆さんが、社会のために継続して働くことができ、子どもにママが生き生きとして仕事をしている姿を誇りに思っていただけるよう、私は妊娠期から応援させていただきます。

ぜひ、私とともに、楽しくラクに子育てしてみませんか?
あなたとの大切なご縁がいただけることをお待ちしています。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#私のストレス解消法

11,406件

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!