記事一覧

ドラレコ、フロントカメラの取り付け

ミツバサンコーワのドラレコを取り付けて、いそいそと出かけたのですが、気がつくと、フロントカメラが下を向いちゃう。ネジを締め付けても、またしばらく経つと下向いちゃ…

QoooChan
1年前

花粉の季節はじっとしているしかない

スギ花粉症をこじらせてから何年たったのだろ。特に今年(2023)は辛い。例年バッチリ効く薬も今年は効果が半減状態。 クルマでさえ出かけるのが嫌になっちゃうので、殊更バ…

QoooChan
1年前

ヘルメット買い替える

画像は無関係です OGK kabuto kamui3北海道ツーリング行く前に、OGK Kabuto kamui3を買って、ずっと使っています。 ま、いろいろあって昔使っていたSHOEIを買い増しする…

QoooChan
1年前

バイク用ナビアプリ

やっぱり、ツーリングサポーターなのかバイクでナビアプリを使ってる人は多いと思います。 Google Maps Apple マップ Yahoo! カーナビ moviLink などなど それぞれ…

QoooChan
1年前

2022百里航空祭

何年ぶりですかね?百里航空祭。今回もブルーインパルス来てくれました。ブルーの展示飛行のとき、雲もなく快晴となり自分としてはまぁまぁの写真が取れました。(一部プロ…

QoooChan
1年前

プロフィール

noteも始めたばかりで、よくわかっていませんが記事をプロフィールにできるというので書いてみます。 趣味バイクでソロツーリング HONDA:CB400 SUPER BOL D’OR Hyper Vt…

QoooChan
1年前
2

バイク楽しぃ

ほんと、最初はリターンライダーで400cc乗れるのか?って思いましたが、当然走り出してしまえばメッチャ楽しい。 問題は、スタート。半クラッチなれるまで時間かかりました…

QoooChan
1年前
1

充電させてもらえませんか

ずっと乗ってなかったバイクに乗りたいなぁ、という気持ちがふつふつと湧き上がってきたのは、出川さんの「充電させてもらえませんか」を見ていたときからです。 ドローン…

QoooChan
1年前
2

CB400Super Bold'or

というわけで、GSX250R狙いからCB400SB狙いへとシフトしたのでした。5ちゃんねるやYoutubeで情報を集めていると、いろいろなことがわかりました。 排気ガス規制で絶滅危…

QoooChan
1年前
7

リターンライダーになる切っ掛けは..

始まりは.. コロナが未だまん延するちょっと前、GOTOトラベルの頃に家族で北海道に行きました。 目的は、北海道をバイクで走ること。一度は走ってみたいですよね。北海道…

QoooChan
1年前
3

ドラレコ、フロントカメラの取り付け

ミツバサンコーワのドラレコを取り付けて、いそいそと出かけたのですが、気がつくと、フロントカメラが下を向いちゃう。ネジを締め付けても、またしばらく経つと下向いちゃう。

フロントカメラは、ヘッドライトカウルの下に付いてきた両面シールで貼り付けました。

それが、ついには剥がれる事態に。シールが弱いんじゃね?と、思いスコッチの強力両面にしてみました。ケーブルもうまく配線し..

でも同じ。うーん、どう

もっとみる

花粉の季節はじっとしているしかない

スギ花粉症をこじらせてから何年たったのだろ。特に今年(2023)は辛い。例年バッチリ効く薬も今年は効果が半減状態。
クルマでさえ出かけるのが嫌になっちゃうので、殊更バイクなんて考えられません。
今年の花粉が猛威を振るう前に、USB電源とドライブレコーダーを取付ました。その数週間前にはD-UNITを取付て電源を取りやすくしておきました。

Honda Dream のお店によっては、持ち込みパーツの取

もっとみる
ヘルメット買い替える

ヘルメット買い替える

画像は無関係です

OGK kabuto kamui3北海道ツーリング行く前に、OGK Kabuto kamui3を買って、ずっと使っています。

ま、いろいろあって昔使っていたSHOEIを買い増しすることに。kamui3のいいところは、インナーバイザーがあってこれが意外と便利。
SHOEIでインナーバイザー付きだと、GT-Air2がありました。って、高いですね~ざっと7万円超え。

ライコランド

もっとみる

バイク用ナビアプリ

やっぱり、ツーリングサポーターなのかバイクでナビアプリを使ってる人は多いと思います。

Google Maps

Apple マップ

Yahoo! カーナビ

moviLink

などなど

それぞれの雑感と、自宅からとあるスポットまでの一般道ルート検索での所要時間を見てみます。

Google Maps

ひところ、ほっそい道とか謎のルートを案内することで有名だったナビアプリ。昨日も使ってみま

もっとみる
2022百里航空祭

2022百里航空祭

何年ぶりですかね?百里航空祭。今回もブルーインパルス来てくれました。ブルーの展示飛行のとき、雲もなく快晴となり自分としてはまぁまぁの写真が取れました。(一部プロフィールにも掲載)

すべてオートで。個人的な使用は可です。いらないか。(笑)
F-2も撮ったのですが、曇天できれいに撮れませんでした。

プロフィール

noteも始めたばかりで、よくわかっていませんが記事をプロフィールにできるというので書いてみます。

趣味バイクでソロツーリング

HONDA:CB400 SUPER BOL D’OR Hyper Vtec Revo 2022最終型

水泳

コーチ1(昔で言う指導員:日本スポーツ協会登録)
競技役員資格あり(日本水泳連盟登録)
競泳審判員B級(日本水泳連盟登録)
※学生時代にやっていたわけではな

もっとみる
バイク楽しぃ

バイク楽しぃ

ほんと、最初はリターンライダーで400cc乗れるのか?って思いましたが、当然走り出してしまえばメッチャ楽しい。
問題は、スタート。半クラッチなれるまで時間かかりました。

CB400SBの脚付きは、両足ベッタリなのでめちゃくちゃ安心です。ただ、やっぱり200Kg超えの車体は重いです。
恐ろしくて、取り回しできません。未だに跨ったまま、そろーりそろーり動かしています。多少恥ずかしいところもありますが

もっとみる
充電させてもらえませんか

充電させてもらえませんか

ずっと乗ってなかったバイクに乗りたいなぁ、という気持ちがふつふつと湧き上がってきたのは、出川さんの「充電させてもらえませんか」を見ていたときからです。

ドローンでも空撮なんかで、快晴の海沿いとか走っている絵を見ていると、気持ちよさそうだなぁ、またバイクで走りたいなぁ、と。

さすがに電動バイクってこともないだろけど。

あとは、場所。やっぱり北海道は一度は走ってみたいな、と。
手段はいろいろある

もっとみる
CB400Super Bold'or

CB400Super Bold'or

というわけで、GSX250R狙いからCB400SB狙いへとシフトしたのでした。5ちゃんねるやYoutubeで情報を集めていると、いろいろなことがわかりました。

排気ガス規制で絶滅危惧種に!

自動車の排気ガス規制は、リアガラスにシールが貼ってあって、意外と一般的ですが、バイクの排気ガス規制がどうなっているのかなんて気にしたこともありませんでした。
平成32年(令和2年)排ガス規制がスタートするま

もっとみる
リターンライダーになる切っ掛けは..

リターンライダーになる切っ掛けは..

始まりは..

コロナが未だまん延するちょっと前、GOTOトラベルの頃に家族で北海道に行きました。
目的は、北海道をバイクで走ること。一度は走ってみたいですよね。北海道。
そんな計画をしていたら、妻が「通っていた大学を見に行きたい」ということで一緒に行くことに。そうしたら、長女が一緒にバイクで走りたいって。
この長女、身長150cm台なのに、親が持っていない大型自動二輪まで持っている。ちなみに私は

もっとみる