見出し画像

リターンライダーになる切っ掛けは..

始まりは..

コロナが未だまん延するちょっと前、GOTOトラベルの頃に家族で北海道に行きました。
目的は、北海道をバイクで走ること。一度は走ってみたいですよね。北海道。
そんな計画をしていたら、妻が「通っていた大学を見に行きたい」ということで一緒に行くことに。そうしたら、長女が一緒にバイクで走りたいって。
この長女、身長150cm台なのに、親が持っていない大型自動二輪まで持っている。ちなみに私は30前に取得した普通自動二輪、いわゆる中免。

普通自動二輪免許いわゆる中免ライダー

会社でバイクブームがあって、同僚と教習所通って取得しました。まだ、大型は限定解除の時代です。YAMAHA FZ250 PHAZER 買いました。250CCで4気筒エンジン。カウル仕様ですね。カラーは赤白。その後、結婚したり子供ができたりと、ご多分にもれず廃車に。あぁ今となればもったいない。

1日目札幌へGo

で北海道旅行。羽田から新千歳へ。コロナの影響で、予約した便が欠航となり1時間遅い便へ振り向けられてしまいました。あらら。

そして到着後、レンタル819新千歳のお迎えを使ってバイクレンタル。妻は電車で札幌のホテルへ。
SUZUKI GSX250Rを借りました。娘はNinjaに乗りたい!ってことでNinja250

手続きを済ませ、宿泊先の札幌へ。今のバイクって、サイドスタンドが出ているとギアを入れたときエンジンが自動停止しちゃうんですね。知りませんでした。いきなり故障か!と焦ること5分。

その後、二人で札幌まで。夕方近くでちょっと混雑。Yahooカーナビ使って無事到着できました。

で、翌日は曇天。雨じゃなくてよかった。でも前日からの台風の影響で風が強い。
どこまで足を伸ばせるか、と思案し、結局旭山動物園まで行くことにしました。

二日目、旭山動物園は行ってみたかった

途中、風も強いところもあり、斜めになって走ったり。

旭山動物園で妻と合流し、レッサーパンダやしろくま、TVでよく見るアザラシ、ペンギンなどを見学。テレビで見るとと実際に見るのでは結構違うことに気付かされます。

そこそこの時間に帰路へ。結構遠い。途中でガソリン給油したけど、娘のNinjaがGSX250Rの倍くらいガソリン使っている。

燃費わるいー、とか言っていたけど、よく聞くとなんと3速までしか使っていないって。えぇ?だって教習所では3速までしか使っていなかったよ、とか。おいおい、ちゃんと6速まで使えよと。

結局、札幌市内に入る前辺りで日没をすぎ、途中信号待ちではぐれることに。インカムは無い。同じYahooカーナビで目的地検索しても、なぜかルートが違っていたらしい。ホテルについたらちゃっかり到着してた。

夜は札幌駅近くで食事。ススキノ方面で食事するしないで揉める。妻はコロナを警戒中。しょうがない。

さて3日目。地球岬の方へ行ってみようかと思っていたけど、天気も良くないし、これと行って何もなさそうな感じ。妻は小樽方面へ行くとのことなので、こちらも小樽方面へ行くことに。

三日目は小樽

小樽は二度目。運河方面にも行ったけど、なぜか以前来たときと全然印象が違う。どこか違うところと記憶が混ざってしまった感じ。
ここまで来て、ユニクロで買い物する。娘が仕事で使う防寒用品がほしいって。なんでここまで来てって。

さて、明日は帰路につくので今日中にレンタルバイクは返却。新千歳までいかなきゃならん。バイクレンタルしたときに、近くにはガソリンスタンド無いんで注意してくださいって言われたことを思い出す。

小樽から札幌を迂回して新千歳までの道も北海道を感じさせてくれる道路でした。平日でもあったので、通行量もほとんどなかったし。
近くまで来ても、まだガソリンスタンドあるでしょう?なんて思っていたらやっぱり無い。😂

結局、ナビで探して新千歳空港近くのスタンドで満タン給油。返却時間ギリでした。💦
レンタル819のクルマで新千歳空港まで送ってもらい、電車で札幌へ。明日は帰宅です。

2気筒ってこんな音?

前にも書いたけど、高校生の時の原チャリへ別として前に乗っていたPHAZER FZ250は超高回転型4気筒DOHCエンジン。この4気筒エンジン音が普通だと思っていました。
GSX250Rすんごく乗りやすかった。でも2気筒SOHCエンジン。あれ~、こんな音だっけ?と。
まぁまぁ。乗りやすかったし値段も安いし、これなら買っちゃってもいいかなぁ、と思い始めていました。
youtubeでもGSX250Rを探して見てみたり。

CB400スーパーボルドール!

そんなときでした。地元を走るyoutuberの動画を見ると、そこにはCB400 super bol d'orが。赤白、カウル仕様。
音が~~~~。これです。やっぱり4気筒エンジンの音がイイ。
一気に候補になりました。
でもねぇ、200Kg超えの車重と、車検アリのバイク。値段もGSX250Rの倍近く。悩みます。
そういうとき、妻の「買っちゃえ、400までのれるんでしょ!」の後押しが。そうです、もう今じゃなきゃ買えません(買えるのか?)
悶々と1年近くすごしてしまいました(購入資金は貯まっていきましたが)。これが後悔というものと気づくのは1年後。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?