さとこさん

さとこさん

最近の記事

獅子座新月

昨日は、獅子座新月でした。 ご存じの方は、新月に望みを書く!・・・実行されました? 昨日の新月はいつもの新月よりもパワーが強かったようで、Tou Tubeでもブログでも占星術の先生方の伝え方も熱かった! そもそも新月は、・種まきをするとよい時期。 ・スタートするのに適している時期。らしい。 目標を上げるのに適していて、夢ではなくリアルに。 具体的に数字などを挙げて実行できるレベルでの目標がいいらしい。 (本当にないと思っていたことがスタートした私。←意味違う!?

    • ファミマの「ほうじ茶黒糖わらび餅フラッペ」食べてみた

      皆さんご存知のファミリーマート。今、アイスやフラッペ推しですよね。 店頭に置いてあるクーポンも8月中は30円引きクーポンがありますし、Yahooやスマニューのクーポンでも30円クーポン。楽天カードでは50ポイント還元、ファミマアプリ内では100円クーポンも。 そんなフラッペ推しの中、和を感じる ほうじ茶黒糖わらび餅フラッペを食べて?飲んでみました。 ほうじ茶自体が久しぶりだったので、一口飲んで「あー、ほうじ茶ってこんな感じだったな」と思い出したました💦 味はミルクなん

      • 「バカとブスこそ金稼げ!」を読んでみた。

        【著者紹介】泉 忠司 1972年、香川県生まれ。偏差値30から半年で全国模試1位に。ケンブリッジ大学留学、早稲田大学 British Studies研究所客員研究員、多数の有名大学の講師を務め、作家、起業家等多方面でも活躍中。 衝撃的というか、挑発的というか、「あ、私のことだ」と思って購入しました。2015年12月19日第二刷。ちょっと前なので、ビジネス本をよく読んでいるような方や、経済に明るい方にはもの足りないと言うか、古い。と感じられると思います。 ちなみにこの本

        • セブンのスイーツ食べてみた。

          今日は、『わらび餅 宇治抹茶 ラテゼリー』を食べてみた感想をリポートします。 最近のコンビニスイーツは侮れないとはもう3年ほど前から言われていますが、今回は本当に実感しました! 実際、抹茶好きな家族に買ってあげたり、友人におすすめしました。 こんなブログにあげている私ですが、「人それぞれ好みがあるからねー。」と近親者にお勧めする機会はあまりない私です...。 で、私は好き嫌いがないけど、抹茶よりコーヒー好き。良くある抹茶のお菓子は、緑色で抹茶アピールしているものの、香り

        獅子座新月

          新作スイーツ食べてみた。

          ファミリーマートの新作スイーツ『オレンジアールグレイの紅茶シフォンサンド』を購入しました。 きっかけは、ファミマアプリの広告だったのですが、見た瞬間「食べたい!」と思ったから。 説明文を読まず、写真のみで買ったので完全なるジャケ買いです^ ^ 甘いもの、特にケーキ系は大好きなのですが、コスパ重視の私としては、広告写真はプロの技がふんだんに使われているので、鵜呑みはしない。を普段から肝に銘じているのです。 もう印象違うでしょ?^ ^ 私も店頭で見た時、「これ広告見てなかっ

          新作スイーツ食べてみた。

          「超高速暗記術」を読んでみた。

          【作者紹介】鬼頭政人:弁護士。株式会社サイトビジット代表取締役。1981年、東京生まれ。開成高校、東京大学法学部卒業。慶應義塾大学法科大学院に進学した後、在学中に司法試験に一発合格。2007年、石井法律事務所入所。現在作家、YouTube等多方面にて活躍中。 著者の経歴を見た感想は、エリートだから覚えるのが得意なんじゃない?と思ってこの本をぱらぱらとめくってみました。 こんなすごい人でも、「ほら、あれなんだっけ?えーっと・・・」なんてこともあるそうです。ま、人なんだか

          「超高速暗記術」を読んでみた。

          「僕らが毎日やっている最強の読み方」を読んでみた。

          【著者紹介】 池上彰 ジャーナリスト 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NHKで記者やキャスターを歴任。2005年よりフリージャーナリストとして多方面で活躍中。現在、東京工業大学特命教授、名城大学教授。 佐藤優 作家 1960年東京生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省主任分析官。2005年第59回毎日出版文化省特別賞受賞。2006年、第5回新潮ドキュメント賞、第38回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。著書多数。 2016年12月29日第1刷発

          「僕らが毎日やっている最強の読み方」を読んでみた。

          「すごい読書術」読んでみた。

          【著者紹介】角田和将:Exイントレ協会代表理事 速読スタート8か月で日本速脳速読協会主催の速読甲子園で準優勝、翌月に開催された即別優秀賞決定戦で速読甲子園優勝者を下して1位獲得。日本一となり独立。速読を通じて、本を最大限に活かし、時間の量と質を変えることの大切さを教えるため、国内外で活躍中。 私がこの本を読もうと思ったきっかけは、「読書は嫌いではないが時間がかかるし、読んでも内容が身に付いた実感がわかないな」と感じて、読みたい本は多数あっても溜まっていく状態になったため

          「すごい読書術」読んでみた。

          「まんがでわかるLIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んでみた。

          【著者紹介】リンダ・グラットン:ロンドン・ビジネススクール教授、人材論・組織論の世界的権威。 アンドリュー・スコット:ロンドン・ビジネススクール経済学教授、前副学長。オックスフォード大学を構成するオール・ソウルズカレッジのフェローであり、かつ欧州の主要な研究機関であるCEPRのフェローも務める。 【原作】星井博文:漫画家、漫画原作者。2006年ヤングジャンプデビュー後、ビジネス誌、青年誌、歴史本など幅広く原作を担当する。 【まんが】松枝尚嗣:少年漫画家デビュー後、各

          「まんがでわかるLIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んでみた。

          7月に入りました。

          まだ梅雨が明けていないせいか夏本番!とはいきませんが、雨の合間に垣間見える太陽の光は、肌を射るようで夏の近さを感じさせます。 このnoteを始めて、1か月が過ぎました。 まやまや先生に教わった、間違っても書く、恥ずかしくても書く、30日間インプットとアウトプットを続けて習慣化する!は、今日で21記事目なので達成できていませんが、細々と続けている感じです。 細々とではありますが、やってみてわかったことがあります。 毎日更新が大変だということは、始める前からわかっていまし

          7月に入りました。

          読んでみた。

          鴨頭嘉人著 作者紹介:19歳で日本マクドナルドへアルバイトとして入社。その後30歳で店長昇格。32歳でお客様満足度、従業員満足度、セールス伸び率全国1位を達成。2016年独立。現在は人材育成、マネジメント、リーダーシップ、顧客満足等、様々な分野で炎の講演家として活躍。その他経営者、作家、You tuber等多数の顔を持つ。 「ビジネスの成功」と「心の豊かさ」を同時に実現できるのが講師の仕事!そんな「奇跡の仕事」をみんなにしてほしい。そして、続けてほしい。この本では、著

          読んでみた。

          「即動力」読んでみた

          田村淳著 即動力(softbank新書 2018/11/15初版)を読みました。 作者経歴:吉本興業所属、ロンドンブーツ1号、2号、MC、ラジオパーソナリティ他各種メディアで活躍中。最近は、You Tubeや会社経営など多種多様の肩書を持つ筆者。 数年前、AbemaTVで放映していた「田村淳の青学一直線」を見て、学歴コンプレックスの私は、共感して見入っていました。 その流れもあって、たまたまメルカリで検索しているときにぽちった本なのですが、見つけた瞬間「わー、イメージ通

          「即動力」読んでみた

          ストアカ講座を受けてみた「星編」

          約一年前に初めて受けた、占い関連の講座。この時は、占星術は学門だと聞いてはいたけど、占いとしか認識していませんでした。 なので木村先生にも、当たる占いと当たらない占いの違いがわかりません。自分の星を正しく知りたいです。と受けた講座でした。 この講座でいただいたホロスコープをはじめとする資料は、今でも時折読み返します。 それから約9か月後。で、結局星を活かすってどうするの?ちゃんと体系だてて学びたいと思って受けた講座。 5時間でわかるんだろうか。そもそも私、耐えられる?

          ストアカ講座を受けてみた「星編」

          私の給付金の使い方

          先日うちの老犬の記事をアップしたが、2行くらいで切れていた。もちろんアップ前は全部見直しはしたが、アップ後は眠たすぎて、次の日に確認して気が付いた。 「???」である。 しかし、その原因が今日分かった。 今日も約3週間ぶりにweb研修があった。あと18分で終わりだー!と思った瞬間、音が聞こえない。よく見るとタイマーも動いていない。 wi-fiが切れたのかと思ったが、いろいろ試しているうちに電源が切れた。 えっ! 変なところ押して、切ったかなー。と電源を入れてみる。

          私の給付金の使い方