見出し画像

抑うつ状態市役所職員 今思えば異常だったこと


28歳 女性
2年目福祉系市役所職員
R4年12月より抑うつ状態で病休中。
精神科に通院し、抗うつ剤を処方されています。

ここでは、わたしが仕事で抑うつ状態になっていたとき、どのような状態だったかを記そうと思います。

精神科を受診するか悩んでいる人の参考になれば
嬉しいです。




①疲れが取れない


毎日のように体がだるいと感じ、
夜、寝ても体がすっきりした感覚がありませんでした。
疲れが取れていない自覚はないので、
その状態が普通だと思い、感覚が麻痺していました。

昼休憩のとき、市役所から家が近いので、
一度家に帰ってご飯を食べるようにしていたのですが、
ご飯を食べ終わると、体を横にしておかないと、
辛かったです。

②朝早く目が覚める

いつも大体12時頃に寝て、7時に起きる生活を
送っていましたが、7時前に目覚めることが
増えていました。

6時頃に自然と目が開き、時間を確認して、
体がぼーっとしている感覚でした。

そのときは、窓からの光で目が開いたのだと思っていたので、それが当たり前になっていっていました。

③よく食べていても痩せる

市役所に入る前は大体53kgくらいあった体重が
気がつけばどんどん痩せていき、49kgほどになっていました。

同僚にも痩せたんじゃない?と指摘される程には
痩せていました。

自分ではよく食べているつもりだったので、
何故か痩せていくなという感覚でした。


④理由もなく涙が出る

元々涙脆い性格ではあるのですが、
休日や仕事中に涙がでることが何度もありました。

出勤前には、何故か涙が出ることがあり、
急遽仕事を休ませてもらうこともありました。

今思えば異常だったのですが、
何度もそういった経験があったので、
それが異常だと自分では気づきませんでした。




以上がわたしの症状でした。

精神科に早めに行っておけば、
もっと早く復帰できたかなとも思いますが、
当時は必死で仕事をしていたので、
自分のことを後回しにばかりしていました。

このことを自分で気づけたことは、
今後に活きてくると思うので、
良ければ参考にしてみてください。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,145件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?