北川浩輝(心理学×哲学+脳科学の人)@最高の一日を創る方法

【最高の一日を自分で創れたら最高じゃないですか?(語彙力)】【人生を創る・変えるReL…

北川浩輝(心理学×哲学+脳科学の人)@最高の一日を創る方法

【最高の一日を自分で創れたら最高じゃないですか?(語彙力)】【人生を創る・変えるReLIFEプロジェクト】【カウンセラー/コーチング】【2020.08.13..note.START】【Twitter→http://twitter.com/psycophilobrain

最近の記事

♯18 2021年どう生きるか

タイトルが仰々しいですが、そんな大層な話ではなく。 今年も自分の最高をグレードアップさせる為に何をしようか・・というお話です。 心理学や脳科学、そして哲学などを取り入れて生活をすると、なにかと困ったときに役に立ちます。 ただ、どのような技法を使うにしても考えるのは脳で、そこが良いパフォーマンスをしてくれないと良い効果を発揮してくれません。 そのため、まずは良いパフォーマンスを発揮できる脳にしようと調べているうちに運動が大切になってくることがわかったのですが・・。 大

    • ♯17 そしてこれから・・

      またまた前回の更新からヒトツキほど経ってしまいましたが、実は今回は"意図的"だったりします。 僕には『どうしてもやりたいこと』というものがいくつかあって、その一つを始める段階になり準備に時間を要していました。 どうにもこうにもマルチタスクは得意ではなく、ある程度の軌道に乗ったものを複数操るのは苦手ではないのですが、兎にも角にも最初は重要!とのことで最低限の仕事以外は抑えて新たな取り組みのスタートに力を入れていたのです。 ここまで言えば、なんとか言い訳も様になると信じてい

      • ♯16 改めまして自己紹介

        そんな時間が過ぎた感覚はなかったのですが、気付けば前回の更新から一ヶ月ほど経っていたようでして。。 特に頻度の意識をしていたわけではなかったのですが、もう少し『書きたい』と思ったときに行動できるよう自分に寄り添えたらと思います。 さて。 ここ最近、新しい出会いも増えてきてよく聞かれることが多いのが僕の素性。 旧知の仲でも今の僕が何をしているのか知らない人もいて、しっかり説明することはもちろんなのですが『コレを見て!』っていうものがあれば双方が楽だと思い、意味もなく質問

        • ♯15 向かい風の扱い方

          初めてウォーキング&ランニング三日坊主を脱し、順調な日々が続けば続くほど一つの恐怖の存在が強くなっていきました。 そいつは『悪天候』です。 奇跡的に時間の調整も相まって、タイミングよくウォーキング&ランニングの時に雨が降ることもなく続けてこれたのですが、本日ついに降られてしまいました。。 不幸中の幸い・・かどうかわかりませんが、外に出る前から降っていたら躊躇してしまっていたかもしれないことを思うと、最中に降ってくれたので継続はできていることになります。 僕は関東の片田

          ♯14 あなたは『本当に』必要としているものを理解しているか

          いま「何が欲しい?」と聞かれて『お金』と答える方も少なくないかと思います。 実際、僕の周りでも「お金が欲しい」と言う人が多いです。 もちろん僕もお金は欲しいですし、現金2000万円がいきなり手に入ったとしても一日で使いきれる自信があります。でも、その後も新たに欲しくなるものが出てくるだろうし、きっとまた「お金が欲しい」と言うでしょう。 そんな僕は本当にお金が欲しいのでしょうか。 結論から言うと『お金が欲しいのだが厳密には【お金が増える方法が】欲しい』ということになりま

          ♯14 あなたは『本当に』必要としているものを理解しているか

          ♯13 『学校の授業は役に立たない』のウソホント

          いきなりですが、20代以上の皆さんは小学生の頃の授業内容をどれくらい覚えているでしょうか。 国語・算数・理科・社会・図工・体育・道徳、まだまだあったかもしれませんが、改めて思い返してみれば様々な科目がありました。 さて、この一科目ずつ、どのくらいの割合で覚えているでしょう? 小学生の内容くらいはまだ余裕かもしれません。では中学生、高校生の頃の内容は??? 「学校の授業なんて役に立たない」「学校なんて行くだけムダ」 そんな台詞を聞いたことがあります。 失礼を承知です

          ♯13 『学校の授業は役に立たない』のウソホント

          ♯12 身につけておくと絶対的に自分を助けてくれるスキル

          リアルとネットが入り組むことで今まで以上に他人と関わるようになった僕たちは、持ち合わせていたほうがいいスキルがいくつかあると思ってます。スキルといっても本当に特殊な能力なんかじゃなく、いま現実に起きている大なり小なりの問題に立ち向かう一種の武器のようなもので、基本的には誰にでも扱えるものだと思います。 ただこれはカウンセリングをしていても、コーチングをしていても、自分から率先してお伝えすることはほとんどありません。(そもそも、両立場はこちらが何かを教えるとかの作業ではないの

          ♯12 身につけておくと絶対的に自分を助けてくれるスキル

          ♯11 ぼくのモーニングルーティン~その8~(20年8月現在)

          一通りの流れを終えて、ルーティンの最後におこなうのが 瞑想です。 最近では「やや市民権を得てきたかな・・」とも思っているのですが、Wikiなどで調べても『神に祈る』というワードがあるのでスピリチュアル的に感じる方も多いのかもしれません。 起源のようのものは詳しくないので、もしかしたら発祥はそうなのかもしれませんね。 ただ、『何だかわからないけど落ち着く』とか『神秘的な』というような抽象的なイメージが【知らないモノを人は嫌う】習性がある人間にとってマイナス方面に向かわせ

          ♯11 ぼくのモーニングルーティン~その8~(20年8月現在)

          ♯10 ぼくのモーニングルーティン~その7~(20年8月現在)

          正直、確かに実行しているルーティンとはいえ、わざわざ記載することかどうか迷ったのですが・・以前の記事でウォーキングやランニングについて書いた継続の話と多少リンクするので記事にしました。 シャワーを浴びた後におこなうのがコチラ。 石原さとみさんになる体操。 ご存じの方はイメージが湧くでしょうし、ご存じない方は何が何だかわからないと思います(苦笑) youtubeなどで検索すると出てくるのですが、胸鎖乳突筋を鍛える体操(ストレッチ?)になります。 僕は体の詳しい造りには

          ♯10 ぼくのモーニングルーティン~その7~(20年8月現在)

          ♯09 ぼくのモーニングルーティン~その7~(20年8月現在)

          ウォーキング&ランニングから戻ってきたら シャワーで汗を流します。 もともと朝に運動する習慣が無い頃から朝シャンはしていたのですが、今では戻ってきたら直行しています。 やはり寝汗や寝癖の解消をしたいというのが一番の理由だったのですが、熱めのシャワーを浴びて交感神経のスイッチをオンにするという効果もあります。 基本的には夜の入浴とは理由が変わってくるので、正直こんなところです。 強いて違いを挙げるなら、朝シャン時と夜の入浴でシャンプーの使い分けをしています。 夜はワ

          ♯09 ぼくのモーニングルーティン~その7~(20年8月現在)

          ♯08 ぼくのモーニングルーティン~その6~(20年8月現在)

          ※今回は特に自分語り感が強いですし、少し長めです。 朝食を終えて、しばし時間が過ぎた後は ウォーキング&ランニングをします。 ちなみに、しばしの時間は洗濯やちょっとしたスマホ作業してます。 このウォーキング&ランニング、習慣にするためにかなり試行錯誤しましたし、ここまでくるのに決して楽だったとは言えませんが一歩一歩確実にやれば絶対に続けられるし、『他人には他人の時間や考え方が~』のスタンスではあるので大きな声では言えませんが・・オススメです。やったほうがいい。 今回

          ♯08 ぼくのモーニングルーティン~その6~(20年8月現在)

          ♯07 ぼくのモーニングルーティン~その5~(20年8月現在)

          さて、今回は朝食についてです。 ここまでのルーティンはシンプルに『やるorやらない』って話で特に多角的にディスカッションするような内容ではなかったのですが、この【朝食】については様々な情報があります。 アナタの朝食には理由がありますか? または、理由があって朝食は摂らないようにしていますか? あるいは、理由なく朝食を摂られる方もいるかもしれません。 理由なく食べない・・という方は少ないかと思いますが。。 何事も理由がないより理由があったほうが継続する面から見てもい

          ♯07 ぼくのモーニングルーティン~その5~(20年8月現在)

          ♯06 ぼくのモーニングルーティン~その4~(20年8月現在)

          朝起きてから、意識的にも無意識的にも多くの人がやっていると思います。 コップ一杯の水を飲む。 寝ている間に失われた水分を補給するためにも大事ですし、実は『胃結腸反射』を誘導するのに更に大事な行動だったりします。簡単に言ってしまえば胃や腸の運動を促す反応です。 水を飲むことで腸が目覚め、胃に水の重さが加わることで胃の下の大腸の上部まで刺激が伝わり、活動が活発になることで自然な便意が誘発されます! 水分で便が柔らかくなり、スムーズに出やすくなる効果もあるそうです。 最近

          ♯06 ぼくのモーニングルーティン~その4~(20年8月現在)

          ♯05 ぼくのモーニングルーティン~その3~(20年8月現在)

          一日を最高にするスイッチを入れ、部屋の換気をした後は 口をゆすぎます。 本当はすぐにでも『水を飲みたい』(次回参照)のですが、細菌学的には口腔内の細菌が一番繁殖するのは眠っている時間だそうです。 ※画像はイメージです。 睡眠時は唾液の量も減りますので、細菌が繁殖しやすい環境になっています。 いびきをかく方や、口を開けて寝てしまう方は口が渇きやすく、細菌も増えやすくなってしまいます。 水を飲むにあたって、その口腔状況のままだとイメージ的に良くないですよね。。 なの

          ♯05 ぼくのモーニングルーティン~その3~(20年8月現在)

          ♯04 ぼくのモーニングルーティン~その2~(20年8月現在)

          起きてから「今日も最高の一日にするぞ!」とスイッチを入れた後、次に起こす行動がコレです。 部屋中の換気。(全ての窓を開ける) よく風水のお話でも出てきたりしますよね。 空気というのは目に見えにくく、淀んでいるかどうかの判断って肌感覚になると思うのですが、『起きてすぐの寝室の空気感が好き』って方は少ないかと思いますし、実際になんか言葉にしにくい重い感じがあるかと思います。(邪気なんて呼ばれ方されてたりもしますよね!) それを解決する方法が換気なんですね。めちゃ簡単。

          ♯04 ぼくのモーニングルーティン~その2~(20年8月現在)

          ♯03 ぼくのモーニングルーティン~その1~(20年8月現在)

          まず最初に僕とスピリチュアルの位置関係なのですが、正直に言うと微妙な関係だったりします。 もちろん否定をするわけではないですし、実を言うと深くないので何とも言えないっていうのが正解です。 例えば・・ 『なんだかよくわからない不思議な力』 みたいなイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その筋の方達が、どういった捉え方をされているのかわかりかねますが、その『なんだかよくわからない不思議な力』を疑いはせずとも苦手といったポジションを取らしてもらってま

          ♯03 ぼくのモーニングルーティン~その1~(20年8月現在)