見出し画像

noteプレミアム会員に配信中の新エディタが8つの新機能を搭載したので試してみた話

10/21、note運営からnoteプレミアム会員に先行配信中の新エディタがパワーアップされたと発表されました。今回追加された新機能は8つです。

1)箇条書き/数字付きリスト
2)小見出し(h3)
3)画像説明文(キャプション)
4)画像の代替テキスト設定
5)右寄せ
6)取り消し線
7)出典元の記載
8)罫線

👇7月に発表された当時の新エディタの記事⤵

プレミアム会員とは月額500円で予約投稿ができたり、トップページにアソシエイトなど貼れる会員のことです。

本日、この記事を実際に新エディタで書いてみます!
私は今のシンプルなエディタが好きなので、新エディタは少し抵抗があって正直に記事を書いていることご理解ください。

⏬この記事はこんな方を対象にしています。
✔ まもなくリリースの新エディタに興味ある方
✔ noteが大好きな方
✔ 新しいことが好きな方

⏬結論
作業の効率化や自由度が増して良くなったのですが、できなくなったことや改善されない部分があるのは残念

では、新エディタに早速切り替えます!

通常のエディタを開いて画面右上にある三点リーダ「・・・」をクリック。

新機能を紹介する前に、新エディタには3つやりにくい点があります。ベータ版がリリースされてから3か月経っても改善されないのでこのままリリースされそうです。

✅1)左側の見出しと+ボタンがかぶって作業効率が落ちる

新エディタになってからこの+ボタンからの作業がとても不便です。なぜなら左側に見出しが表示される仕様に変わったため、+ボタンが必ずかぶります。見出しをクリックしてしまうと、その見出しまで飛ばされてしまうため、+の中で見出しを触らないようにとても慎重に行う必要があります。注意してても何度も起きます。

✅2)サークル掲示板からのコピペが全て詰められる。

現在のエディタ(旧エディタ)でサークルの掲示板をコピペするとそのままの形態(改行、スペースなど)でテキスト記事にコピペできたのですが。新エディタでは全て詰められます。

👇現在のエディタ(旧エディタ)にコピペすると形式は保持される

👇新エディタへコピペすると全て崩れる

✅新入生で自己紹介が終わってない方は入会案内板にて7項目記載して下さい https://note.com/princess_11/circle/boards/1010119490ac/posts/df37307e6257 ✅新入生🎈の方はこちらにも記事を貼ってください ➤新入生は🎈が付いていますので同期を見つけやすくなって仲間意識が生まれます。 また、先輩方も#note大学新入生から行くよりも見つけやすくなります ✅先輩方も、新入生向けの記事を貼ってOKです 新入生限定の企画などを積極的に行う。合わせて部長限定で部活の勧誘記事もOKです。 ✅チア部にて新入生を応援します ➤チア部は頑張る方を応援する部活ですから、積極的にコメントや記事を貼ってOKです。

✅3)これまでできていた画像リンクのコピペが廃止された

現在のエディタ(旧エディタ)で画像にURLを付けていれば、新しいテキスト記事にリンク付きのままコピペできたのですが、新エディタでは廃止されました。
また、フィードバックでこの旨を改善願いとして提出したら、現在のエディタ(旧エディタ)を調整され、コピペできなくなりました。
最初からできなかったことにされたのです。とても残念な対応でした。

この3点は何とか改善してもらえるように、フィードバック申請しておきます。

では新機能の紹介に入っていきます。

✅新機能1)箇条書き/数字付きリスト

<公式の説明>
「-」+ 半角スペース で箇条書き、「1.」+半角スペースで数字付きリストになります。左側の+ボタン内にある「箇条書き」から設定します。

リストを選択すると👇のように黒いボッチが表示されます。

番号付きリストを選択すると👇のように数字が表示されます。エンターキーを押すだけで数字が並びます。

🌷Tabキーで階層を下げられるとありますが、段落を引っ張ったり、修正での改行でおかしなことになるので、普通に書いた方がストレスないです。たいした作業ではないので私は使いません。

✅新機能2)小見出し(h3)

新しく「小見出し(h3)」が追加されました。+ボタンから選択します。

大きさを比べてみます。

✅見出しh2

✅見出しh3

🌷今まで太字で対応していましたのでこれは便利です。

✅新機能3)画像説明文(キャプション)

note大学に集まろう!

🌷説明を入れられるのはいいです。

✅新機能4)画像の代替テキスト設定

画像の内容をテキストで指定するできます。何らかの問題で画像が表示されない場合や、読者がスクリーンリーダーでnoteを読むときに使用されます。
画像を選択してメニューを出す。ALTをクリックし代替えテキストを入力

🌷あれば便利ですが、正直わたしは使わないかも。

✅新機能5)右寄せ

左寄せ・中央寄せに加えて、右寄せができるようになりました。
対象文字を選択して、画面から右寄せに設定できます。

🌷右寄せが追加されただけですが、どういう時に使うんだろう。

✅新機能6)取り消し線

テキストに 取り消し線 を利用できるようになりました。取り消したい文字を選択した状態で、出てくるツールチップから設定します。

🌷記事の更新で活躍しそうです。

✅新機能7)出典元の記載

引用を利用した際、右下部分に出典元を記載できるようになりました。

多くの方に読まれるnoteを目指すサークル『note大学』

ひな姫のnote

🌷引用の中に書いていたけれど、書くスペースができました!って話です。

✅新機能8)罫線

記事内容に区切りをつけたい場合、罫線けいせんを利用できるようになりました。左側の+ボタン内にある「罫線」から設定します。


🌷罫線を画像で使っている方がいましたが、便利になりました。

✅便利機能)新エディタではショートカットキーが使える!

ショートカットキーや記号の入力で、見出しや強調などの装飾や、戻る・進むなどの操作が簡単にできます。使える機能は以下の通りです。

Ctrl + Z : 戻る
Ctrl + Y : 進む
Ctrl + Shift + Z : 進む
Ctrl + B : 太字
Ctrl + Shift + > : 引用
Ctrl + Alt + 0 : 見出し指定なし
Ctrl + Alt + 2 : 見出し
Ctrl + Alt + \ : Code
Ctrl + Shift + E : 中央寄せ
Ctrl + Shift + L : 左寄せ
Ctrl + Enter : 段落内改行
Shift + Enter : 段落内改行
Ctrl + S : 保存

🌷ショートカットキーを使いこなせば記事の作成はもっと楽にもっと早くなります。特に便利なのは戻ると保存です。

✅便利機能)ドラッグで画像・ファイル・各埋め込み要素を移動できる!

クリックしたままドラッグするだけで、埋め込んだ画像・ファイル・埋め込みの順番を入れ替えられる。

🌷とても便利です!コピペしなくてドラッグは楽です。

✅ 便利機能)改行と段落替えがスムーズに!

Enterを1回押すと改行、2回押すと段落替えができます。ってありますが、上手く改行しないと、見出しを設定しようとすると周りの文章が巻き込まれてしまうので、慣れるまで大変です。

✅便利機能) 複数画像の一斉アップロード可能に!

画像をnote内に、複数枚を一度に指定してアップロードできます。

⏬ここまでの説明はnote運営の記事で確認できます。

✅まとめ

以上、『noteプレミアム会員に先行配信中の新エディタが8つの新機能を搭載したので試してみた話』でした。

新エディタでは多くのことが出来るようになりました。逆に言うとシンプルなエディタからだいぶ複雑になりました。慣れればきっと便利なはずですから、使っていきましょう。

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

LINE公式アカウント▶︎超人気!お友だちが5,000人を突破!


ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます


私のお仕事33種類のSNS拡散のお仕事できます💖


サイトマップ(私の全記事一覧表)


プロフィール(noteと共に生きる私)


note大学


note大学最上級プラン長期滞在者

👑5.まちや ゆず子
👑10.Night_Therapist
👑20.コペルくんwithアヤ先生
👑24.mits
👑29.AIロトちゃん
👑35.なん美
👑296.あおはるおじさん
👑409.蒲生竜哉
👑437.にょろつくアカ

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方  #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて
#note新エディタ



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊