マガジンのカバー画像

オトナのマナビの企画室

9
【随時更新】生涯学習を軸にした第2の人生の設計図作りについて、図を用いた記事をマガジンとしてまとめています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

生涯学習ってそもそもなんだろうと思ったので考えてみました。

生涯学習ってそもそもなんだろうと思ったので考えてみました。

今週は、年明けに市の中央図書館に行ったことをきっかけに興味を持った県立博物館や県立生涯学習センターに行ってみました。

向かう途中で、文部科学省のページと教育基本法の第3条にある生涯学習の理念、そして昨年資格取得のために勉強した生涯学習コーディネーター研修のテキストそれぞれに生涯学習とはどんなものだと書かれているか改めて見直しました。

ふむふむ。

やっぱり分かりにくい(笑)

生涯学習コーディ

もっとみる
学ぶ内容は「良くなる」より「新しくなる」を意識して決めてみる。

学ぶ内容は「良くなる」より「新しくなる」を意識して決めてみる。

今日は学ぶ内容を具体的に決める時に使う整理シートを作ってみたので、そちらの図を使いながら記事を書いていきたいと思います。

※整理シートについての詳細は、文章の最後に記載しています。

上手くいっていない項目にメス変わることを考えた時、どこから手をつけたらよいか分からないことが多いかと思うので、まずは五項目(仕事、お金、生活、趣味、人間関係)に分けた中で一番上手くいっていなかったり、問題点すらもよ

もっとみる
仕事、お金、生活、趣味、人間関係について現状把握するとスッキリする。

仕事、お金、生活、趣味、人間関係について現状把握するとスッキリする。

今日はこの整理シートを使って、自分の現状を整理したいと思います。

※整理シートについての詳細は、文章の最後に記載しています。

分かってはいるけれど…目標や理想よりも今を把握することが大切だと自分でも分かっていて、昨年、実際に学び直しをして実感もしているのに、気が付くと今ではなく未来の「?」の部分を考えている自分がいます。そうすると、焦って、自分が小さく見えて、必要なことに手がつかなくなります。

もっとみる
何を学ぶかは何を変えたいかを考えると見つけやすい。

何を学ぶかは何を変えたいかを考えると見つけやすい。

「変化させる装置」として第2の人生の中心に据えた生涯学習について、自分なりの簡単なイメージ図を作成しました。

ギャップを作らない理想や目標に向かってギャップを埋めていくのもひとつの自己実現の方法かも知れませんが、私はギャップをなるべく作らない自己実現の方法が自分には合っていると考えました。

今の自分に向き合うギャップをなるべく作らなくするには、意識して今の自分にフォーカスするようにしてみます。

もっとみる
第2の人生のイメージ図を作成しました。

第2の人生のイメージ図を作成しました。

私が今年挑戦したいと考えていることについて、イメージ図を作ってみました。今の時点では、仮の設計図として眺めていただけたら嬉しいです。

第2の人生人によってタイミングは違うと思いますが、ある程度歳を重ねると第2の人生を意識することがあると思います。仕事が定年を迎えるタイミング、お子様が成人したり独立するタイミング、また、若い方でも何かを大きく変えたいと思った時に第2の人生を考えるかも知れません。

もっとみる