マガジンのカバー画像

広報の仕事

9
普段の仕事しつつ思うこと、感じること、知見をまとめます。
運営しているクリエイター

#note

自社のTwitterを引き継ぎ、1年間でフォロワーを36倍に増やした話

自社のTwitterを引き継ぎ、1年間でフォロワーを36倍に増やした話

社会人サークルのTwitterアカウント運用を10年くらいやっていた経験を買われて、去年8月、自社のTwitter担当に就任することになりました。

そこから一年、成果を次の内容で報告しました。

フォロワー数 36倍!

インプレッション 9倍!!

プロフィールへのアクセス 40倍!!!
(全て前年比)

字面だけを見ると凄そうですが、
いかに今までアカウントが殆ど動いてなかったことも大きな要

もっとみる
BtoBのメーカーだからこそ、noteアカウント立ち上げを提案して通した話

BtoBのメーカーだからこそ、noteアカウント立ち上げを提案して通した話

メーカーで公式noteアカウントを立ち上げ、運用を担当するに至ったことをまとめました。

簡単に自己紹介すると
古野電気という船舶用電子機器のメーカーにて勤務しています。
業界では世界トップシェアではあるものの、一般的な認知度が低いことが課題のひとつです。

元々はエンジニアでの入社でしたが、広報職へ希望異動。
ここで花開かなければ転職の二文字も頭に入れて、出来ることはなんでもやった1年でした

もっとみる
noteを本格的に書き始めて1ヶ月が経ちました。

noteを本格的に書き始めて1ヶ月が経ちました。

noteをしっかりと書き続けると決めてから1ヶ月が経ちました。この1ヶ月で41記事書きました。我ながら良く頑張ってると思います。
まず最初に書いたのはこちらの記事です。

自身の趣味である"よさこい"、本場の高知では8月に本祭となる"よさこい祭り"が開催されます。私自身もチームの代表を務めており、6月には代表者会議に参加します。
「もしそこに新米代表がいたとしたら?」
その際にしておくべきことをま

もっとみる