見出し画像

とりあえずやってみる

おはようございます!

みやけたくや(@pppiano414)です。


ようやく週末になりました、これといってすることはないですが笑

会社でも、それ以外でもやることはたくさんあるのでこういった予定の無い週末の使い方は工夫したいと思います!

会社では何となく業務の流れが見えていきました。

上流工程を経験できるのは今後かなり役に立つのではないかなと思います。

要件定義書を作成したり、システムの範囲を選定する作業は難しいですが、やりがいがあります。

もちろん、そうした経験が今まであるわけではないので、たびたび先輩には教えていただいています。

今日はとりあえずやってみるというテーマで書いていこうと思います!

1.とりあえずやってみる

新しいことにチャレンジすることは大変なことですし、いろいろなことを考えてしまいます。

失敗したらどうしようとか、うまくいくのかわからないなど・・・

でもやってみないとどうなるのかはわかりません。

人間の想像力も素晴らしいとは思いますが、経験するとしないでは全く日にならないと思います。

何でも経験しておくとあとあと楽になってくると考えているので、興味があることにはどんどんチャレンジしています。

IT企業に入社したのも、とりあえずやってみようの精神が働いたからだと思います。

音楽系の大学に行き、IT企業に新卒入社するなんて、昔の自分からは考えられませんが、今はあのときやってみようと思ってよかったなと思っています。

もしあの時こうしていたら・・・と考えることが好きではないので、後から後悔しないようにどんどんいろんなことにチャレンジしています。

数年後に多分今までで1番大きな挑戦をする予定なので、それに向けて今からコツコツと準備をしています。

また、本当にチャレンジするようになったらnoteでも報告しようと思います!

2.失敗したところでそんなに周りは気にしていない。

失敗を恐れたり、いろいろなことに手を出すと、周りからはいろいろと言われると思います。

しかし、人生は1度きり。

やりたいことをやった方がいいと思いませんか?

ぼくは本当にそう思うので、何でもやってきました。

これからもやっていこうという気持ちは変わりません。

失敗したところで、ニュースなどに取り上げられない限り、

悲しいかな一般人の失敗をとやかく言われることはないと思います。

今後、有名になろうとしている方はどんどん今のうちに失敗して経験値を稼いでおくことをおすすめします笑

また、年齢が上がってきたり、家族ができたりすると、若いころよりもフットワークは重たくなってくると思うので、若いうちにいろいろと経験していきましょう!

3.まとめ

今日はどんなことに挑戦しようかなと考えながらこの記事を書きました。

そろそろ強敵のWordpressと戦おうかなと考えています。

1日~短期間で倒せる(マスターできる)相手ではないとわかっているので、自分のペースでコツコツとマスターしていこうと思います。

そのための準備だったり、簡単な部分を理解していくことに今日と明日は使おうかなと思っています!

身体は休めながら、頭はしっかりと使っていこうと思います!


みなさんも有意義な週末を!

お仕事の方も応援しています!


では、また明日!

☆☆☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

❤️&フォローをお願いします!

noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方も頑張っていますので…

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・